ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

野毛、にぎわい座へ行ってきました

2025-01-29 | お出かけ

25日(土曜日)は久しぶりのお出かけでした

丸の内以来ですから約3ヶ月でしょうか?

(すっかり出不精になりました)

ブログ友、motoさんのブログで『そーぞーしー』のYouTubeの紹介があり

それを見たら玉川太福さんの浪曲よりも面白いので(太福師匠ごめんなさい)

それを野毛のにぎわい座でやるというので、さくらえびさんを誘って行ってきました

詳しくはさくらえびさんのブログを見てくださいね

 

私の目的はたまにしか出かけないので

さくらえびさんとランチを楽しむのが半分、落語が半分ですね

太福師匠の浪曲も、合間のいろいろなおしゃべりが楽しいのですが

今回もこのメンバーでの普段着でのおしゃべりの方が私的には楽しかったかな?

ランチは ↓ ここ(にぎわい座の隣でした)

ハンバーガーセットが1600円以上するので、どんなハンバーガーなのか?

食べてみようと思いましたが、どうも見ていると食べにくそうなので後期高齢者は

ビーフシチューとパンのセットにしました(1,800円)

ビーフシチューもおいしかったけれど、パンも最高でした

おいしそうなドーナツもありましたが、これは次回行ったら絶対買ってこなくちゃ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラントのメンテナンス終了・・・

2025-01-28 | 歯槽膿漏・インプラント

最初のインプラントを入れてから13年が過ぎました

今日はそのメンテナンスの日だったのですが

孫の熱が38度あり保育園には預けられないので亭主と3人で市民病院へ行きました

本来なら熱のある子を病院へ連れて行くなどもってのほかですが

亭主ひとりでは30分もみていられないし、孫も私がいないとだめなので

病院の廊下で回りに遠慮しながら待っていました

(こういう時に限って1時間も待たされました)

 

私の手術をしてくださった先生は3年前に定年で退官されたのですが

週に一度だけ臨時で来られるのでその曜日に合わせてメンテナンスをお願いしていました

去年の春にインプラントを入れた部分の歯槽膿漏がひどくなり人口骨を作る手術をし

今は落ち着いているのであと数年は大丈夫でしょうとのこと

この春からは月に一日だけ診察に来ることになったので

メンテナンスは近所の病院でしてもらうようにとのことでした

総合病院はそういうシステムになっているので仕方ないのですが

私の場合は歯槽膿漏がひどくて、特別に今まで診ていただいていました

近所の病院はインプラントの専門ではありませんので

治療が出来ないようなことがあった時は市民病院に電話で予約を取り

月のどこかで診られたらみてくれるようなことを言われました

解放されたのと不安が入り混じって(不安の方が大きい)何とも言えない気分です

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十数年ぶりに完成した編み物

2025-01-21 | 編み物

この度、平成の初めごろか?昭和の終わりか?

それくらいに編み出したセーターでしたが

お袖の片方を編んで毛糸が全然足りないのに気が付きました

そのまま、この風呂敷に包んで押し入れや、時には物置にまで追いやられて

なんどか捨てようかな?と思ったこともありましたが

この模様を編むのに慣れていない私にとっては大変なのでした

プールの友人に編み物名人がいて、彼女にどうしたらよいか相談したら

『ベストにしたら?でも今のベストは身頃が直線になっているから

目を拾ってひと目ゴム編みにして剥いでみたら?』と・・・

????って感じでしたが

だまされたと思ってやってごらんというので、やってみたら

なんと!模様に対してそれほどの違和感がないのですね

びっくりでした   

それからはほどいた糸がラーメンみたいになっているので、やかんにお湯を沸かして

湯気で一本、一本伸ばして襟ぐりや裾のゴム編みを編んで

三十数年ぶりに着られるようになりました

捨てないでよかった!

諦めないでよかった~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからはオーダーは受けないことにしました

2025-01-16 | 日記

最近編み物にはまっている私、

何十年も前に編みかけて、途中で止まっていたセーターをベストに直して編んでいます

編み物名人の友人がいるので、彼女にアドバイスを受けたらその発想がすごいのです

さすが!!!と感心するやら、嬉しくなるやら

もうすぐ完成予定です~~~(^^♪

 

新年早々、友人からスマホショルダーのオーダーが来ましたがお断りました

従姉妹さんにプレゼントしたいのだとか・・・

彼女は太っ腹でプレゼントをするのが好きで、いろんなものを作って欲しいと頼んできます

そういうのはずっと負担に感じていたのでこの辺ではっきりしようと

これからは友人のものでもすべて断ることにしました

そんなことで縁が切れることはないし

オーダーを受けると緊張するし、もうこの歳になってそこまでしなくてもいいかな?

これからは好きなときに、好きなものを作り

それを使ってくれる方がいたら押し付けて使ってもらうのが私にとってベストです

 

明日は手芸屋さんで良質の毛糸を仕入れてこようと思っています

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミライスピーカーにしました

2025-01-15 | 買い物・雑貨・好きなもの

今日、ひと月ぶりで水泳教室へ行きました

インフルエンザの解禁日が過ぎても倦怠感がひどくて

納豆を混ぜるのも休み休み混ぜるほど・・・

こんなことでどうなるのかな?と心配したけれど、

月曜日に練習に行ったらなんとか泳げたので倦怠感も自然と治ったようですね

 

年末に『きこえ』の検査をして、やや難聴と診断を受け

テレビの音量をこれ以上大きくしないために『ミライスピーカー』を買いました

今まではテレビの音量を30にしていたのですが、スピーカーを通すと

20まで落とし、スピーカーの方も一番小さな音量にしても十分聞こえます

ただ音がくもって聞こえて、昔のラジオを聴いているようで気持ちが悪いのですが

我慢しなければならないところは仕方ないですねぇ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする