雑誌でみたアラジン・トースターのレトロ感たっぷりのかたちに魅せられて
早速検索してみたらトースターなのに一万円以上するんですね。
わが家には

RECOLTEのソロオーブンがあります。
これもコンパクトな形が気に入り2年前くらいに購入したのですが、イギリスパンやホームベーカリーで焼いたパンは一枚でも入りません。
一度に一枚以上焼くことはないのでソロオーブンでいいかな?と思ってのですが少し後悔していました。
一度検索するとブログを更新するたびに下にこのアラジンのトースターが出てくるのです。
我慢しよう!我慢しようと思っていたのになんだか急に暑くなったし(関係ないけど)
毎日使うものだから買っちゃおう!とAmazonに注文しましたよ~

ジャ~ン!
11,000円でしたが取説を読むとなんと!
ピザが5分で焼けちゃうのです!!!
今の我が家のオーブンは予熱してから17分焼いて…と一枚焼くのに30分近くかかります。
2枚目を食べるのに間が持たないのですよね~
それが5分ですよ!
予熱の必要がないのです。
まるで石窯並みじゃないですか!
早速材料が何もないのにあるものでピザを焼きました。

ベーコン、玉ねぎだけ~~

2枚目はシラスと長ネギとタコだけ・・・
中身は貧弱だけど熱々はおいしかった~

本当に取説通り5分で焼けます。
もちろんグラタンもキッシュもあっという間だろうな。
久しぶりにホームベーカリーでクルミパンも焼きました。

トースターで1分半から2分で外はカリカリ、中はフカフカ~~
アラジンのCM通りのパンが焼けます(^^♪
(アラジンの回し者ではありません・念のため)
2台も置くスペースはないのでレコルトのオーブンはきれいに掃除をして物置にしまいました。
もったいないかな?とも思ったのですが、毎日使うものは少しくらい贅沢してもいいですね(言い訳?)
お見舞いのお返しのカタログでも

ご飯茶碗を選びました。
ご飯茶碗もたくさんあるけれど、この歳になるとお返しの中のカタログもみんなあるものばかりで
何を選んだらよいか迷います。
毎日使うものは素敵なものを使いたい!
そう言い訳しながらどんどん物が増えつつありますねぇ~
早速検索してみたらトースターなのに一万円以上するんですね。
わが家には

RECOLTEのソロオーブンがあります。
これもコンパクトな形が気に入り2年前くらいに購入したのですが、イギリスパンやホームベーカリーで焼いたパンは一枚でも入りません。
一度に一枚以上焼くことはないのでソロオーブンでいいかな?と思ってのですが少し後悔していました。
一度検索するとブログを更新するたびに下にこのアラジンのトースターが出てくるのです。
我慢しよう!我慢しようと思っていたのになんだか急に暑くなったし(関係ないけど)
毎日使うものだから買っちゃおう!とAmazonに注文しましたよ~

ジャ~ン!
11,000円でしたが取説を読むとなんと!
ピザが5分で焼けちゃうのです!!!
今の我が家のオーブンは予熱してから17分焼いて…と一枚焼くのに30分近くかかります。
2枚目を食べるのに間が持たないのですよね~
それが5分ですよ!
予熱の必要がないのです。
まるで石窯並みじゃないですか!
早速材料が何もないのにあるものでピザを焼きました。

ベーコン、玉ねぎだけ~~

2枚目はシラスと長ネギとタコだけ・・・
中身は貧弱だけど熱々はおいしかった~

本当に取説通り5分で焼けます。
もちろんグラタンもキッシュもあっという間だろうな。
久しぶりにホームベーカリーでクルミパンも焼きました。

トースターで1分半から2分で外はカリカリ、中はフカフカ~~
アラジンのCM通りのパンが焼けます(^^♪
(アラジンの回し者ではありません・念のため)
2台も置くスペースはないのでレコルトのオーブンはきれいに掃除をして物置にしまいました。
もったいないかな?とも思ったのですが、毎日使うものは少しくらい贅沢してもいいですね(言い訳?)
お見舞いのお返しのカタログでも

ご飯茶碗を選びました。
ご飯茶碗もたくさんあるけれど、この歳になるとお返しの中のカタログもみんなあるものばかりで
何を選んだらよいか迷います。
毎日使うものは素敵なものを使いたい!
そう言い訳しながらどんどん物が増えつつありますねぇ~