ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

みかんちゃんのその後

2022-12-11 | ペット

昨日、K9という缶詰が届いたので早速食べさせたのですが

水曜日のようには食べなくて、スープだけ飲んでやめてしまいます

孫たちも一週間の同居から自宅へ戻ったので夕飯の支度もどうでもよくなり(笑)

夕方、みかんを動物病院へ連れて行きました

5月、18歳の誕生日の体重が2.7キロあったのが

10月、食欲がなくなって病院へ行ったときには2.4キロ

それが昨日は2.1キロにまで落ちていました

全く食べないという状態ではなかったので年のせいで仕方ないのかな?と

思っていましたが最近の食欲のなさは異常でもあり

ここまで痩せてしまうともう命が持たない・・・

診察室に入ると案の定、腎臓の数値が少しづつ上がってきているので見たいと言います

この半年で2回も血液検査をしていて、そのたびに少しづつ上がってきてはいたのですが

仮に腎臓が悪いとしても年齢的に治療と言っても限られてくるし

以前からもう歳なので進んで治療をする予定はありませんと伝えているし

今の状態が少しでも楽になるように点滴をしてもらえないだろうか?と提案しました

ちょっと不満足そうでしたが、ここまで言われると仕方ないのでしょう

点滴をしていただき帰宅しました

毎日通院する必要はなく、一日おきですか?と聞いても『様子を見てください』というだけで、

通院は完全にこちらに任された感じ

まぁ、検査を拒否しているのですからそれも仕方ないかな?

無理やり口を開けてご飯を入れた方がいいのかな?とも思うけれど

治って元気になるならそれもいいけれど、今更みかんにとって嫌なことはしたくない

元気は診察室で噛みつこうとするので点滴は拒否られてしまいそのまま静かに見送りましたが、

みかんもかなり暴れてエリザベスカラーと拘束衣を着せて、私が頭を押さえ

先生が注射針を刺してそこを押さえて、助手さんが液を入れる3人がかりです

大変ちゃ大変ですが、

それなりのお金は払っているのだし、

10年以上もお世話になっているのだし

でも、病院側にしたらこういう面倒な患者は嫌なのかな?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする