みかんが旅立って今日で49日です
部屋のドアを閉めるとき、最後に猫の鳴き声のようなきしむがします
前からずっとそうなのに、その音を聞いてみかんを探してしまいます
いつまでも慣れなくて、
でも無理に慣れなくてもいいのかな?とも最近は思っています
歳老いてくると(明日で後期高齢者に突入です)器が重くて仕方ありません
アラビアのマグカップが欲しいけれど、あと何年生きていられるか?わからないし
息子たちはアラビアのカップの価値なんてわからないからゴミにされると悔しいし
と、なかなか買えないでいるのに
普段使いの器はこのところ少しづつ買い換えています
ラーメンどんぶりが大きくて重くて、洗うときも憂鬱だったのですが
スーパーで軽い麵どんぶりというのがあり、もってみたら本当に軽くて
ラーメンでもうどんでもいかな?と思い。2人分だけ色を変えて買いましたら
これが結構使い勝手がいいんですねぇ~~
麺だけでなく生野菜の盛り付けにも、煮物にも重宝しています
こちらも超軽い深めの皿ですが
ひとり分の生野菜や残り物の煮物を入れるのにちょうどよいのです
今までは益子焼とか備前、萩などの土の香りがする器を好んで買っていましたが
その中でも深さのある中鉢は煮物を入れたときの見栄えもよくないし
行儀の悪い亭主が器の底を探って里芋を選ぶのが気に障ってました
食器棚が小さくてあまり入らないので使わなくなった中鉢や小鉢類は
物置へ片づけて普段使いやすいものに入れ替えました
せっかく片付けているのだから捨てればいいものを、以前は器に凝っていて
私的にですが高価なものが多くて、どなたか欲しい方がいたら…と思うと
しまう場所があるだけになかなか捨てられません(笑)
ミニマリストにはなれませんねぇ・・・
久しぶりにコストコへ行きました
キッチンペーパーとトイレットペーパーを買いましたが、今は円が落ち着いているのに
一度値上がりすると、もう価格が下がりません
スターバックスの珈琲も安いのが魅力で今まで高い年会費を払っているのですが
コストコの会員の更新をしようかどうか?迷っています