インプラントが入っているので総合病院の口腔外科でメンテナンスをしています
11年前に歯槽膿漏の歯をすべて手術してからインプラントを3本入れましたが
左側に2本入れたところがまた歯槽膿漏になり、1本を撤去しました
骨が形成されたところで撤去したところに1本入れなおしましたが
その時はまだ5年以内だったので病院で費用を保証してくれて上物だけ(3万円)で済みました
そこのところの歯がまた歯槽膿漏がひどくなり、年々骨が減ってきています
昨日のレントゲンの結果、このままでは歯がぽろっと抜け落ちそうな気配です
近所のかかりつけの病院でも先月レントゲンを撮り、一年で結構骨が減ってきているので
もう時間の問題ですね・・・とあきらめていましたが
口腔外科の先生が『歯茎を切開して溶けてきている骨の周りを削り
きれいに掃除をしてから薬を入れて空いているところにカルシウムを埋め込み
このカルシウムが人口の骨に代わるという手術があり、もうこれしか方法はない』と言います
そんな良い方法があるのならもっと早くにしてほしかったのですが
個人差があり必ず埋め込んだカルシウムが骨になるという保証は出来ないし、
歯槽膿漏の手術自体は保険が効くけれど、カルシウムの部分は保険が効かず
2万円ほどかかるとのこと
そんなことで、いよいよとなったところで
こういう方法があるので試しにやってみましょう!これしか方法はありません・・・
と言うところでの提案らしいですね
2万円くらいでせっかく入れ直したインプラントを撤去しなくてもいいなら、
もう少し時間稼ぎをしてくれるならやりたいです!
ということで今月末にまた手術をすることになりました
歯槽膿漏の手術はインプラントを埋め込むよりも大変です
費用云々よりもまたあの痛い思いをしなくてはならないのか・・・と憂鬱ですが
何もしないでそのまま撤去するよりは少しでも望みがあるのなら
やってみようかな?と思っています
5月の北海道旅行までには顔の腫れや、真っ青になあるあごの色も
きれいに治っていることでしょうし
年齢や体質的なこともあるのであまり期待はしないけれど
人口骨に代わってくれる事を願っています