ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ボランティアの下準備

2020-02-18 | 日記

丸一日かかってボランティア先の施設のエプロンの胸当てにする雑巾?タオルを作りました

エプロンの裏に貼り付けるので表からは見えないのでどんな色でもいいのです

物置にほこり除けにしていたバスタオルやあちこちの引き出しに散らばっている頂きもののタオルのハンカチなど集めて

2~3枚の厚さにしてエプロンの裏側にすぐに縫い付けられるようにしました

施設ではもうタオルの寄付がなくて次回からは寄付のシーツで作ってほしいと言われましたが、

このシーツはテーブルクロスのように硬くて厚い生地!

タオル地でもエプロン生地がかたいので職業用ミシンでさえミシンの針が折れたり、進まないのに

こんな厚い生地を2~3枚重ねたらミシンがかかりません

職員さんたちは針仕事をしないので細かな事情はわからないのでしょうね

今回の仕事で思いがけずに今まで捨てるに捨てられない葬式のお返しのタオルハンカチや使いにくいタオルの処分ができてすっきりしました!

いつも時間が足りなくて補修が終わりませんが、ここまでやって持って行くと仕事が早いと思います

なぜ今まで気が付かなかったのかしら?

 

ゆずは隣に自分のベッドがあるのにとうとう元気用の新しいベッドを占領しています

狭苦しいと思うのですがどうしてもほかの者の物がいいんですねぇ~

それと家と外を出たり入ったりするのでその都度抱っこして足を拭きますが、それがゆずにとって至福のときなんでしょうね

肉球を思いっきりパーにしてゴロゴロのどを鳴らしていたと思ったら、また外に出ていきます

こうしないと自分は抱っこして構ってもらえないことを知っているんですね・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買物をするとすっきり?やわな鬱でした・・・

2020-02-16 | 買い物・雑貨・好きなもの

このところ少し鬱気味でしたので気分転換に3ヶ月ぶりくらいにモールへ出掛けました

バッグのオーダーがはいったのですがファスナーや帆布の色がなくて手芸やさんへ

ついでにバッグの生地(上側)とエコバッグを作ろうと下側の綿麻の生地の色違いを

これはメーター1000円のが300円にまで値引きしていたのでエコバッグは不要な布で!

と言うポリシーがあっという間に崩れてしまいました・・・

でも、きっと素敵なエコバッグになりそうです・たぶん

二階のトイレは亭主に汚されることがないので入ったときにほっこりするように

大好きなオレンジ色でまとめました

こんな小さな買い物だけれどテンションが上がりここ数日やる気満々!

プールも珍しく週に3回も行ったし、お友達へのプレゼントのバッグもようやく内袋だけ作りました!

私が作るバッグは内袋の方が手がかかりますのでやる気が出ないときは先に内袋から作ります

先日姪からプレゼントしていただいたマリメッコの生地もバッグにしようと型紙を当てたら

マリメッコは柄が大きくて幅38センチのトートバッグでは柄が思うように出ません

なにを作ったらよいのか・・・

その中でこの野菜柄だけは何とかバッグになりそうなのでテレビを見ながらチクチクキルトを入れようと準備だけしましたが

私はマリメッコの中でウニッコ柄が大好きなのに、なぜか姪はウニッコ柄は買ってくれないのですよねぇ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お直ししてました

2020-02-12 | パッチワーク

お出かけする時はモバイルバッテリーを持ち歩くのですがそれを入れるちょうどよいポーチがない

ポーチが大きいとバッグの中でかさばるし、それでなくても私のバッグの中はお手製のポーチだらけ~~

それでバッテリーにピッタリの小さなポーチを手抜きをして作りました(笑)

16センチファスナーを使った小さなものですがジャストサイズでバッグの中でもいい子にしているはず・・・

そしてオーダーの切れた時は勝手に考えていろいろ試作品を作りますが、やはり試作品は試作品

不具合が多くて今までは無理やり誰かしらに押し付けていたのですが、皆さんに迷惑が掛かるし、今は暇なので解いて直していました

この24センチのファスナーを使ったポーチですが底マチが大きすぎて物がたくさん入りすぎる!

バッグの中でかさばるのでマチを4センチに直しました

大きなバッグを持ち歩く方が小物を整理できる大き目のポーチが欲しいと言っていたのを思い出し

月末に会ってランチをするのでその時にこれならプレゼントできますね

2個作ったポーチもサイズが中途半端なので右側は解いて高さを短くしたら使いみちが見えてきました

外出の際の化粧直しの物がぴったり入るジャストサイズになりました~~(^^♪

左側の方は直すのが面倒で先日ボランティアの仲間に上げました押し付けました(笑)

彼女はナイロンのエコバッグを常に3枚くらい持ち歩いているけれどまとめて入れておくのに程よいサイズのポーチがなくて・・・と

100均で買った小さめのポーチにぎゅうぎゅう詰め混んでいていました!

『お洒落でないでしょう?でもこういうものに入れておかないとエコバッグがバッグの中がぐちゃぐちゃになるのよ~』

とこぼしていたのでこの直してないポーチを喜んでもらってくれました

これからは在庫を少なくして人に喜んで使ってもらえるものを作ろうと思いますが新しいものを作ろうとすると

失敗作品も出ますねぇ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様&新しい公園

2020-02-11 | ペット

お正月飾りを片付けてから早いかな?と思いながらも長く見ていたかったのでお雛様を出しました!

粘土作家poptekoさんの作によるわが家のペットたち勢ぞろいの可愛くって大切な自分用のお雛様です

玄関に飾り一人でも多くの人に見てほしくて、これぞとばかりに見せびらかしています

まだここにいない子もいるほどわが家に猫がいなかったときはないくらいでした

この中で今この世にいるのは元気とみかんとゆずだけ・・・

そんなこの世に居る元気と新しくできた公園へ行ってきました

↓ 元気とお父さん

わが家から3キロ、今は休館中のプールのところですから車で5分で駐車場も広くて便利ですね

元気の足でもぐるっと一回りできます(一周400メーターくらい)

↑ 新幹線も走っていますが見えますか~~

今度ドクターイエローが走る時間を調べて初ドクターイエローを見てみたいですね

ドクターイエローの時刻表なるものもあるんですよ!

どうやって調べるのでしょうね?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東京

2020-02-10 | お出かけ

このところ老人鬱だなんて騒いでいましたが『老人鬱』で検索してみたらすごいことばかり書いてあり

自分なんてただ眠れないだけ・・・

何もやる気が起きないだけ・・・

金曜日にボランティアへ行くと私と同じ症状で悩んでいる人がいてみんな同じなんだなぁ~と安心しました

かえってボランティア先で用意してくれる布があまりにもひどくて帰宅してからエプロンの当て布になるような古タオルを探して

次回施設へ行ったらすぐに仕事に取り掛かれるよう夜中まで下準備に没頭していました

昨日はふるさと納税感謝祭で東京・丸ビルの35階のレストランのランチに招待されて出かけました

久しぶりの東京駅では東京オリンピックのカウントダウンのこんな時計もありました

ランチは一時からだったのですが埼玉の親友と二時間前に待ち合わせkitteビルで4ケ月ぶりで二人だけでゆっくり話しました

フランス料理は気取っていてちっともお腹いっぱいにならないのでその前に腹ごしらえをします(笑)

レストランはドレスコードがありセミフォーマルとなっているので、去年は大騒ぎをして靴やコートを新調して散財しましたが

グループごとに様々で中でも私たちのグループは一番適当でカジュアルでした(笑)

男性でもネクタイを付けてこなかったり、女性ではスニーカーを履いてきたり、

毛糸の帽子にセーターとパンツでスキーにでも出かけそうな格好の人もいて

私だけ結婚式に出るようなお洒落をして参加してかえって浮いてしまいました

来年も招待されることがあったら気楽に参加したいと思いました

ドレスコードって何なのでしょうねぇ~

九州の叔母から私の誕生日と亭主たちへのバレンタインのが届きました

美味しい嬉野茶が10袋も~~

左前脚が痛くて着けない元気くんもチェックに余念がありません

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする