巣立ち
ゆずが子ツバメを殺めた翌日、午前中はヒョロヒョロ飛行訓練をしていた子ツバメたちが午後にはそれなりにうまくなり
夕方、日が暮れるころには全員(匹)旅立ちました!
たった一日のことで元気の良い子が一羽、ほかの子よりも早く飛行訓練を始めたばかりに一緒に巣立ちができなくなってしまいました
亭主は凝りもせずお土産のウンチを片付けて今年作った巣の下に棚を作りましたよ
こうしておくと子ツバメが巣から出ても落ちることもなく、休む場所もあると・・・
またほかのツバメが様子を見に来ていますが果たしてここで子供を産むのかしら?
コロナ騒動の前から受けていたワイヤー口金のポーチ
ようやく部品が買えまして作ることができました
↑ このスーちゃんのカットクロス
キルト綿を入れてキルトは終わっていたのですが、子供用なので自分には必要ないのでお隣さんに
『これ上げるからお孫さんに何か作ってあげたら?』と言ったら女孫が2人いるから
これで2個のお弁当用バッグを作ってほしいと言われてしまいました
あ~~墓穴を掘ってしまった・・・
最初からこの材料で2個作るのは無理・・・と言っていたのですがどうしても2個欲しいから表だけこれを使い
裏は帆布でと言う事でしたので表を一個だけ試作したのですが無理なものは無理!
おかしいものはおかしい!
自分も気に入らなかったけど依頼主も気に入らなかった
結局昨日一日かかって作たものをまたほどいて( ;∀;)
最終的に一個でいいということになりパッチワークの方法で作ることにしました
パッチワークで作るとなると価格設定は無理なので今回は材料費も請求せずプレゼントすることにして
これからのバッグのオーダーは体力的にきついから受けられないとお断りするつもりです