先日10万円の申請が終わったらそのうちはいるだろうとさっさと30万円下ろしてきて家族で分けました(笑)
経済を回そうなんて大それた考えはないのですがお気に入りのパンツ店へ行き何年振りかで夏用のパンツを買い
手芸屋さんでチマチマと材料を買い、雑貨屋さんに寄りました!
雑貨屋さんが大好きなのにコロナのせいで何か月も見ることもできませんでした
食器の中で一番使うのがマグカップなので自分用に何個も用意してありますがどうしても目がいってしまうのですねぇ~
バリの雑貨屋さんかしら?と聞いたらタイだそうです
だから安かったんだわ(税込み1,200円)
フラワーベースの方が先に目が付き、これからの季節花一輪でもまとまっていいなぁ~と即購入
こちらも税込み1,200円ですが1,200円均一のお店じゃないですよ
ウォーキング途中の無人販売のところにバラの花が200円で置いてあるのでいつも安く買うことができます
モモのところとお仏壇でも200円で済みますから(笑)
お寺によっては仏様にはバラのようなとげのある花や、ツバキのように花が頭からはらっと落ちるのはあげてはいけないと言いますが
偉いお坊さんの話では枯れた花や腐った花はいけないけれど、最悪造花でもあげないよりはいいし
生花だとどんな花でもあげることに意味があると言われていましたから、それからはバラの花もどんどん上げています
菩提寺のお坊さんに見つかるとひと言皮肉を言われそうですが・・・
5月末までわが家の玄関には元気くんに頑張ってもらいましたが、今月に入ってからはPOPTEKOさんから頂いた
モモの夏用の飾りでこれから来る暑い夏を乗り越えようと取り替えました(^^♪
あとはゲタ箱の上に庭のお花をちょこっと活けて楽しんでいます
夏用の小さなタぺでも作りたいですねぇ~
でもオーダーがいっぱいでパッチワークはいつになったらできるのやら・・・