ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

L字型の携帯用お財布

2023-07-10 | 小物

小物づくりの第一弾?として久しぶりにL字型の携帯用お財布

(私が勝手に名付けています)を作りました

手縫いが面倒なのでミシンキルトをしてここまで作ったのはいいけれど

あまりに久しぶりなので作り方を忘れちゃった・・・

ファイルからレシピを探して、そうそう!こうだったわ~~~と作ってみたけれど

今度はファスナーの下の方がなかなかきれいに収まらない

↓ プール用のお財布としてプール用バッグに入れっぱなしになっているのを出してみたら

きれいにまとまっているのよね

全部ほどいて最初からやり直しをしました

それでも前に作ったよりはきれいにできませんねぇ~~

小物を作るときは二個作るようにしていて

ちょっとしたお礼にプレゼント周りに押し付けます(笑)

お札を二つ折りしてすっぽり入るし、真ん中は小銭

そしてもう片方はシルバーカードとポイントカードを入れるのにぴったりなんです!

毎年この時期になると友達から届く山梨のモモ 

このところ果物に飢えていたので早く食べたいけど、まだ固いんだよなぁ~~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のコストコ

2023-07-07 | 買い物・雑貨・好きなもの

毎月一回、コストコへ行きます

必ず買ってくるものの中に ↓ お寿司があります

冷やしてあったので画像が不鮮明ですが4人で食べてお腹いっぱいになって3,580円!

(コストコはすべて税込み価格です)

回転寿司よりも安くておいしいですよ~~

お昼ご飯の必需品として

冷凍の吉野家の牛丼とライスバーガー、ご飯があるときのカレーライス

ここの更科そばはおいしいので必ず買い置きしておきます

そのほかはサバの缶詰が超お買い得だと思います

4缶で税込み1,088円ですから一缶当たり272円でこのお値段ではどこでも買えません

紅サケも一切れが厚くて必ず買ってくるものの中の一つです

真空パックになるラップで一切れづつラップして冷凍しておきます(一切れ当たり300円程度)

このラップは3箱で2,380円で、これも常備していますね

(↑ のペーパー類と珈琲は先月買ったもの)

今月は日用品や珈琲、お米も買ってこなかったので

オロナイン(薬)と石鹸を入れても24,000円ほどで済みました!

お菓子や人気のサーモン、肉類を一切買わなくてもこの額になってしまいます

来月は更新月なので年会費も5,000円ほど払わなくてはならないから

安いのだか高いのだかわからなくなりますが

今回は無駄な物は一つも買って来ませんでした

テレビでよくコストコを取り上げていますが、

大量の商品で埋もれているカートを押している皆さん、いくら支払っているのかしら?

私も慣れないうちは珍しさもありいつも3~4万円支払っていましたが

毎月行ってると無くて済むものや近所の格安スーパーで買えるものは

買わないようになりましたね

年会費も痛いですが、

お寿司とスターバックスコーヒーを買うだけで十分元は取れると思います

トイレットペーパーやキッチンペーパーも以前の倍くらいに高騰していて

特に安いとは思いませんが使い勝手もよく、プチ贅沢かな?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り布で夏用バッグ

2023-07-06 | トートバッグ

ず~~~っと気になっていた柄の帆布生地類をようやく使い切りました!

パステルグリーンの帆布が少ししか残ってなくて、底と持ち手をとるのがやっとでした

これも誰かに押し付けましょう(笑)

 

バッグ用の生地としてはいろんな色の帆布がまだ残っています

特に生成りの帆布はバッグの内袋としてまとめて買ってあったのでたくさん残っています

今作っているバッグは軽くてしっかりするキルティングで内袋を作っているので(経費はかかるけど)

生成りの帆布はこれからも使う予定がない

そのうち初心に戻って帆布だけでトートバッグを作り、また周りに押し付けるしかないですね(笑)

 

バッグづくりが終わったので

裁縫箱の中の整理をしました

知らないうちにいろんなものが混じっているので、ひとつひとつあるべき場所に戻し

紛失しそうな小物は可愛い缶に入れます

今日からは小物づくりをしようと思います

みかんのかわいい画像を探してスマホの待ち受け画面を ↑ これに変えました💛

15歳ころのみかんちゃん

老いても美形でしたねぇ~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのトートバッグ&マスクづくり

2023-07-01 | トートバッグ

今年も半分が過ぎてしまいましたね

年明け早々みかんを見送り、どのような一年になるのか?

家に動物のいない生活は・・・と思いましたが

おはぎ(息子宅の猫)は月の7割くらいは家に来ているし

来週からはお嫁さんと孫が里帰りなので息子とおはぎは

ず~~~っとわが家にいることになっていて、相変わらず家の中は毛だらけだし

私は二階の自分の部屋にいる時間が少なくなったくらいでしょうか?

 

お友達のお誕生日にプレゼントしようと久々にトートバッグを作りました

3パターンの配色からどれがいい?と聞いてみたら

↑ こちらがいいということで完成で~~~す(^^♪

この生地は柄物の帆布でバッグづくりに適していたので、この柄にあう帆布を・・・

と、安芸帆布のターコイズブルーのものをネットで見つけ注文してありましたが

出来上がってみたらぴったりで夏らしいバッグが出来上がりました(自画自賛)

内袋もこのターコイズブルーの帆布を使いたくて久しぶりに見返しをつけ丁寧に作りましたよ~

 

先日出かけたついでに手芸屋さんに寄ったら、レースの生地が半額以下になっていました

もうマスクづくりをする人も少なくなってきているのでしょうね

つい安さにつられて買ってきてしまったので、仕方なく(笑)マスクも作りました

幸い?私の周りにいまだに不織布のマスクは肌が荒れて使えない方が3人いるので

一人当たり5枚をプレゼントしようととりあえず10枚

そしてあと5枚も今日中に完成予定です

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする