★広島東洋カープ
1位
今村 猛 (いまむら・たける)投手 18歳
右投右打 182cm85kg
長崎・清峰高
今春の甲子園の優勝投手。MAX152キロの速球など、投手としての総合力の高さは超高校級のレベル。うまくいけば1年目から一軍の戦力となりうる可能性もある。
2位
堂林 翔太 (どうばやし・しょうた)内野手 18歳
右投右打 183cm80kg
愛知・中京大中京高
今夏の甲子園の優勝投手だが、こちらは打者としての指名。柔軟なバットコントロールに定評があり、プロでの完成型は内川聖一(横浜)タイプの中距離打者と予想。
3位
武内 久士 (たけうち・ひさし)投手 22歳
右投右打 185cm95kg
徳島・城東高-法政大
見るからに馬力を感じさせる体格で、好調時には150キロを軽く超える速球は迫力十分。まだ粗さは残るが、ゆくゆくは抑え候補として楽しみな存在になりそうだ。
4位
庄司 隼人 (しょうじ・はやと)内野手 18歳
右投左打 175cm70kg
静岡・常葉学園橘高
野手としては、これから先輩となる石井琢朗タイプ。投手としての才能も捨てがたく、彼を知る野球ファンの間では未だに「投手派」「野手派」で意見が割れている。
5位
伊東 昂大 (いとう・こうた)投手 18歳
左投左打 186cm80kg
岩手・盛岡大附属高
菊池の影に隠れたが、実力は岩手県内トップクラス。これから先輩となる齊藤悠葵タイプの「一見打てそうで、意外と打てない大型左腕」だ。まずは体力強化から。
6位
川口 盛外 (かわぐち・たけと)投手 24歳
左投左打 173cm79kg
静岡・静岡高-早稲田大(準硬式)-王子製紙
直球を投げても打者の手元で微妙に変化するクセ球左腕。マウンド度胸、安定した制球なども評価が高く、左の中継ぎが手薄なカープとしてはぜひ欲しかった選手。
☆育成枠
1位
永川 光浩 (ながかわ・みつひろ)投手 22歳
左投左打 189cm78kg
広島・三次高-龍谷大
永川勝浩投手の実弟。大学ではあまり登板機会に恵まれなかったが、長身からの速球、スライダーは面白い。将来、一軍のマウンドで兄弟リレーは見られるかな?
2位
中村 亘佑 (なかむら・こうすけ)捕手 18歳
右投右打 180cm80kg
神奈川・横浜商科大高
攻守にパワフルかつ強気なプレーが持ち味の、超攻撃型捕手。ポテンシャルは高いものを持っており、プロの世界で心身ともに鍛えられれば、大化けもあり得る。
解説
多くのチームが菊池指名へと流れる中で、いつものように淡々と独自の路線を走っていったカープのドラフト。早くから1位指名を明言していた今村は一本釣り、2位では堂林と、甲子園を沸かせたスターの両獲りに成功しました。甲子園の春夏優勝投手を同時に指名というのは、実はドラフト史上初の出来事なんだそうですね。特に、今村は高校生ではありますが、わりと早い時期から一軍に出てきそうな完成度があり、非常に楽しみです。中位以下でも、武内や庄司らといった他球団の評価も高かった選手を順調に指名していけたのは、痛快ですらありました。
華やかでありつつ、補強ポイントに即した的確な内容であり、個人的な視点で言えば、12球団の中で一番充実した指名が出来たのではないかと思います。あとは、監督交代で猛練習復活の気配なので、オーバーワークによる故障には気をつけていただきたい!
1位
今村 猛 (いまむら・たける)投手 18歳
右投右打 182cm85kg
長崎・清峰高
今春の甲子園の優勝投手。MAX152キロの速球など、投手としての総合力の高さは超高校級のレベル。うまくいけば1年目から一軍の戦力となりうる可能性もある。
2位
堂林 翔太 (どうばやし・しょうた)内野手 18歳
右投右打 183cm80kg
愛知・中京大中京高
今夏の甲子園の優勝投手だが、こちらは打者としての指名。柔軟なバットコントロールに定評があり、プロでの完成型は内川聖一(横浜)タイプの中距離打者と予想。
3位
武内 久士 (たけうち・ひさし)投手 22歳
右投右打 185cm95kg
徳島・城東高-法政大
見るからに馬力を感じさせる体格で、好調時には150キロを軽く超える速球は迫力十分。まだ粗さは残るが、ゆくゆくは抑え候補として楽しみな存在になりそうだ。
4位
庄司 隼人 (しょうじ・はやと)内野手 18歳
右投左打 175cm70kg
静岡・常葉学園橘高
野手としては、これから先輩となる石井琢朗タイプ。投手としての才能も捨てがたく、彼を知る野球ファンの間では未だに「投手派」「野手派」で意見が割れている。
5位
伊東 昂大 (いとう・こうた)投手 18歳
左投左打 186cm80kg
岩手・盛岡大附属高
菊池の影に隠れたが、実力は岩手県内トップクラス。これから先輩となる齊藤悠葵タイプの「一見打てそうで、意外と打てない大型左腕」だ。まずは体力強化から。
6位
川口 盛外 (かわぐち・たけと)投手 24歳
左投左打 173cm79kg
静岡・静岡高-早稲田大(準硬式)-王子製紙
直球を投げても打者の手元で微妙に変化するクセ球左腕。マウンド度胸、安定した制球なども評価が高く、左の中継ぎが手薄なカープとしてはぜひ欲しかった選手。
☆育成枠
1位
永川 光浩 (ながかわ・みつひろ)投手 22歳
左投左打 189cm78kg
広島・三次高-龍谷大
永川勝浩投手の実弟。大学ではあまり登板機会に恵まれなかったが、長身からの速球、スライダーは面白い。将来、一軍のマウンドで兄弟リレーは見られるかな?
2位
中村 亘佑 (なかむら・こうすけ)捕手 18歳
右投右打 180cm80kg
神奈川・横浜商科大高
攻守にパワフルかつ強気なプレーが持ち味の、超攻撃型捕手。ポテンシャルは高いものを持っており、プロの世界で心身ともに鍛えられれば、大化けもあり得る。
解説
多くのチームが菊池指名へと流れる中で、いつものように淡々と独自の路線を走っていったカープのドラフト。早くから1位指名を明言していた今村は一本釣り、2位では堂林と、甲子園を沸かせたスターの両獲りに成功しました。甲子園の春夏優勝投手を同時に指名というのは、実はドラフト史上初の出来事なんだそうですね。特に、今村は高校生ではありますが、わりと早い時期から一軍に出てきそうな完成度があり、非常に楽しみです。中位以下でも、武内や庄司らといった他球団の評価も高かった選手を順調に指名していけたのは、痛快ですらありました。
華やかでありつつ、補強ポイントに即した的確な内容であり、個人的な視点で言えば、12球団の中で一番充実した指名が出来たのではないかと思います。あとは、監督交代で猛練習復活の気配なので、オーバーワークによる故障には気をつけていただきたい!