結構忙しく働きましたが、夕方は5時15分位に帰りました。良かったですね。帰り道、例の週一の八百屋さんに顔を出しました。今年もよろしく、と言われて何となくびっくり、常連客になったんでしょうかね。
買ったのはつまへの土産の苺と白菜でした。白菜は大きいのを丸ごとです。ほとんどは塩漬けにしますね。4分の1はわたくしがキムチの試作品を作ろうかと思っています。どうなるかな?
今日の夕食はまあ、ちょこちょことおつまみ、昨日買った高い(ここが強調したいですね)蒲鉾、身欠きニシンを味噌を付けてとかね、そんなものと鍋でしたね。鍋は白菜の外側の葉、韓国語ではウゴジと言うんですかね。それにつまが作ったマンドウ、餃子ですよね。鶏の出汁がここにも使われてますので美味しかったですね。あとは豆腐、最近安い豆腐は買わないようにしています。豆腐位良いやつを買いましょうね。たかが知れてますから。また高い豆腐はやはりおいしいです。
明日はお休みですね。嬉しいですね。のんびり過ごしましょう。身体は使うようにしたいですけどね。まあ、風邪を引かないように、と言うのが至上の命題ですね。ああ、もう眠い。寝ちゃいましょうかね。ではおやすみなさい。
買ったのはつまへの土産の苺と白菜でした。白菜は大きいのを丸ごとです。ほとんどは塩漬けにしますね。4分の1はわたくしがキムチの試作品を作ろうかと思っています。どうなるかな?
今日の夕食はまあ、ちょこちょことおつまみ、昨日買った高い(ここが強調したいですね)蒲鉾、身欠きニシンを味噌を付けてとかね、そんなものと鍋でしたね。鍋は白菜の外側の葉、韓国語ではウゴジと言うんですかね。それにつまが作ったマンドウ、餃子ですよね。鶏の出汁がここにも使われてますので美味しかったですね。あとは豆腐、最近安い豆腐は買わないようにしています。豆腐位良いやつを買いましょうね。たかが知れてますから。また高い豆腐はやはりおいしいです。
明日はお休みですね。嬉しいですね。のんびり過ごしましょう。身体は使うようにしたいですけどね。まあ、風邪を引かないように、と言うのが至上の命題ですね。ああ、もう眠い。寝ちゃいましょうかね。ではおやすみなさい。