一昨日、買い物に出たおり、八百屋のMさんお店に橙が4皿並んでいました。見切り品ですね。一皿に4、5個乗っていまして50円でしたね。帰りに買いましょうと思っての帰り、半分売れて二皿になっていましたね、残念。それでも買い求めて家に帰り、つまが絞ってみると2合半位のジュースが採れましたね。
先日初めて開いた親しい居酒屋の「I」さんでいただいた沖縄産の鰹節を使いまして土佐醤油をつくり、会わせてポン酢醤油にいたしましょう。まあ、庭にも橙は沢山なるんですけどね。暮れにお飾りをする頃を過ぎると橙はとたんに安くなるんですよね。十日の菊、六日の菖蒲と言うやつですね。
庭の橙がなりだす前はいつも築地の八百屋さんで買っていましたが、グレープフルーツがなりだしたあと7、8年経ってからやっと橙がなるようになりました。実生の樹でしたのでなりだすのが遅かったんですね。
柚子も庭になるだけで十分ですね。庭の面倒を見てくれるKおじさんのお風呂に入れる分の足りますね。有り難い事ですね。
まあ、なんでもただのものが多いですね、我が家も。ははは
先日初めて開いた親しい居酒屋の「I」さんでいただいた沖縄産の鰹節を使いまして土佐醤油をつくり、会わせてポン酢醤油にいたしましょう。まあ、庭にも橙は沢山なるんですけどね。暮れにお飾りをする頃を過ぎると橙はとたんに安くなるんですよね。十日の菊、六日の菖蒲と言うやつですね。
庭の橙がなりだす前はいつも築地の八百屋さんで買っていましたが、グレープフルーツがなりだしたあと7、8年経ってからやっと橙がなるようになりました。実生の樹でしたのでなりだすのが遅かったんですね。
柚子も庭になるだけで十分ですね。庭の面倒を見てくれるKおじさんのお風呂に入れる分の足りますね。有り難い事ですね。
まあ、なんでもただのものが多いですね、我が家も。ははは