ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

本日の夕食

2011-06-12 19:44:39 | Weblog
 のんびりしていました。競馬は1着3着でしたね。まあ、こんなものでしょう。悔しいなんて言ってはいけません。みんな無事に回って来て良かったね、といつも思っています。べつにお金が欲しいわけではありませんからね。なんちゃって、なんで三連単なんて買うんじゃ?ははは。

 今日の夕食は、胡麻サバの立田揚げ、小ムツの唐揚げ、頭は捨てました。マイワシの梅干し煮、これは圧力釜を使ったので骨まで愛せますね、ははは。さっき書かなかったけど、メイタガレイの大きめが一匹いましたね。それを夫婦のつまみに刺身にしましたね。美味しかったですね。特に縁側は最高でした。ポン酢と細ネギでいただきましたけどね。少しは肝をチンしてポン酢で溶いていただきましたね。うん、美味しかったです。

 もうみんな片付けられて、あとはしめさば二切れ位ですね。まあ、美味しいんですけどね。船場汁を温めてもらい、わたくしの御飯は今朝の残りのすき焼きの鍋に御飯を入れて医者殺しですね。まあ、大好物ですからね。明日からはまた野菜と少しの御飯で宮沢賢治になりましょうね。はい、頑張ります。

 さあ、あとは目薬、目洗いですね。もう少しで寝ましょうね。猫さんは今日はとなりの布団に来てくれるのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の買い出し

2011-06-12 13:35:30 | Weblog
 10時頃、車で佐島まで行って来ました。肴はマイワシの小振りのもの、今年は多いみたいですね。ひさしぶりにマイワシの大漁になりそうですね。小ムツ、先日も買いましたが、前回よりひと潮で一回り大きくなっていましたね。まだ煮魚には小さいかな?唐揚げですかね。大きな胡麻サバ、自分の分だけしめさばにしましょうな。あとは骨は船場汁、身は切り身にして生姜醤油につけて立田揚げですかな。タコが大きさの割に安かったのですが、つまがまだ有ります!と言うので却下されましたね。
 野菜は大根一本とジャガイモ、ゴーヤと菜っ葉類を買ったようですね。それとお花もね。

 買い物のあとはすぐに帰って来ました。友人が来るかもしれませんのでね。彼の家によろうかと思いましたが、まだ寝ているだろうと止めておきました。帰宅したのが11時半でしたね。
 ガレージの廻りに置いたプランターに青唐辛子が結構なっていましたね。おそばにのせて食べたいですね。

 お昼はスパゲッティーになりました。スルメイカのぶつ切りをトマトソースにいれましてね、自家製のタバスコが効いてて美味しかったです。夕食のおかずになるであろうゴーヤーチャンプルも少し味見しました。採れ立てのゴーヤは苦みが最高でしたね。

 さて、競馬ですが、エプソムカップですか。G1が終わってなんか気が抜けてますね。一応は考えました。ダークシャドウ、セイクリッドバレー、ハンソデバンド、アニメイトバイオ、ダンツホーテイあたりかな。気が入りません。

 さてお料理をしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝、ミントティー

2011-06-12 06:58:59 | Weblog
 今朝は5時に起きましたね。テレビを見ていました。チャンネル銀河でボロブドゥールの超高級ホテル、アマンジオをやっていましたね。バリは37年前でしたか、新婚旅行で行きましたが、ボロブドゥールの遺跡には行っていませんね。丁度熱を出してホテルに籠っていましたね。ホテルのドクター、ドイツ人の先生でしたが、に見てもらい部屋で寝ていましたね。あの頃も忙しかったですね。あれからずっと働き詰めでしたね。そろそろゆっくりしたいものです。

 寝室のブラウン管テレビ(29インチのHITACHIですね。チューナーを付けて地デジですよ)で見ていましたが、つまも下で見ていると言うので階下に降りました。

 ホテル ジャーナリストせきねきょうこさん、奇麗な方ですが、太っちゃいましたね。美味しいものの食べ過ぎですかね。もう少し痩せれば良いのにね。まあ、人の事は言えませんが。


 つまがベランダからミントの葉を一つかみ位つまんで来ました。ああ、茎と言いますか、軸も香りが高いそうですね。それを耐熱ガラスの紅茶を入れるサーバーに入れて熱湯を注ぎミントティーを淹れてくれました。砂糖は入れません。すっきりとして良いものですね。ほとんど一年中ミントは取れますね。20年前位に長兄が自分の家から持って来てくれた二三本がこんなに増えたんですよね。つまはよく教会に持って行って皆さんで飲んでいるそうです。苗も持って行ってますからどなたかの庭で増えると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする