今日は5時半帰宅、嬉しいですね。恩師への葉書をなんとか書き上げました。字が下手なのは仕方がないですが、まあ、我ながら情けない自筆でございますね。妻に見て貰いましたが、先様は書いてる時点から見ていたみたいですね。書き順がおそろしく変だ、と言ってましたね。わたしの包丁の使い方と同じかもね、と言われました。書き順は本当に駄目ですね。何しろ3歳ぐらいから漢字を書いてましたから、まともな教育を受けてませんからね。いつも6年上の姉の教科書も問題なく読んでいましたが、書く方は本当に駄目ですね、情けないなあ。まあ、書き上げてしまえば同じだからとうそぶくわたくしがいますね。
今日のメインは野菜でしたね。昨日買ったいろいろな野菜のサラダ、塩味は生ハムで。酢はバルサミコ、胡椒をがりがりと掛けましてね。野菜の持つそれぞれの香りが本当にごちそうでした。すばらしい野菜のハーモニーでしたね。
肉っ気はシチュー用の牛ランプの薄切りを辛子醤油で。まあ、チリの銀鮭の振り塩を焼いたりね、まあ少しずつですね。食後の果物はイチゴ、締めのご飯代わりには韓国冷麺を半分ですね。まあ、腹一杯は食わないことにしましょうね。
きゃらぶきが美味しく煮えつつあります。ネットで見るとおそろしいレシピが並んでいますね。砂糖、味醂、信じられない物が書いてありますね。我が家では醤油と酒、それとだし、まあ、鰹節のですけどね、それしか使いません。美味しいですよ。心配な方には送りたいぐらいですね。ただ、じっくり煮るだけです。では、おやすみなさいね。