goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

Ready Go!

2006-12-03 23:20:59 | 気になるもん
まず、最初にひとこと!

今日のタイトルを悩んでいたねえねに、

『今日はコレ!“Ready Go!”にして!』

といったヤツがいたので、今日はしょうがないなぁ・・・コレにしておきます。。。
(写真がヤツです!世界バレー観戦に行き、Tシャツを買ってきたので自慢したかったらしい。ねえねもお願いしたはずなのに。。。

今日、ねえねは、中学校時代のバレー部の後輩(男女は別ですが・・・)であり、ソフトバレーのチームメートのTakashiクンと、“第2回 ショートテニス大会”に参加してきました!

去年も参加し、運よく!って感じで、4位になったものの、ねえね、ラケットを持ってプレーする“テニス”や“卓球”が全く苦手なんです。。。

この“ショートテニス”も、もちろんラケット(短いヤツです!)を使うのです!
(比べるものがないけど、わかるかなぁ???



ルールは。。。

① 11点先取のセットマッチ。

② エンドラインの外から、対角線上の相手コートにボールが落ちるように打つ。

③ サービスボールはワンバウンド後に返す。

④ サービスの際は、サービスチームが1回ごとにポジションを変える。

⑤ サービス以外のボールを受けるときは、ワンバウンドかノーバウンドで返す。

⑥ コートチェンジは、2セット目に入るときと、3セット目の合計得点が8点、16点になったとき。

⑦ 得点が10対10になった場合は、どちらか2点リードになるまで行う。

と、こんな感じです。

ねえね、普通のテニスのルールも知らなかったので、このショートテニスのルールは理解できるのですが、どうも“頭”と“行動”が伴わないのです。。。

なんでかなぁ?

バレーボール経験者は、ねえねの気持ちをわかっていただけるのでは・・・と思いますが、テニスをしているのに、スマッシュがスパイクみたいに踏み込んだり、ボールを追いかけていると、ラケットを手代わりにレシーブのように突っ込んだり・・・ひどいときには、テニスなのに、回転レシーブをすることもあります。。。

だからかな?今、体がアザだらけだし、しりもちをついたからか?お尻がミョ~に痛い!!!

そして、我がチームの試合は、“笑い”のある試合になってしまうのです。

トホホ。お恥ずかしい。

でも、チームメートのTakashiクンは、テニス経験者でかなり上手!

今日は、彼の足を引っ張らないように頑張ることにしました!

参加チームは17チーム。

開会式後に抽選を行い、5コートに分かれて予選リーグを行いました。

ねえねたちはくじ運よく、ソフトバレーの大会やショートテニス教室で知り合いになった方々との対戦で、とっても楽しくプレーできました!

しかし、試合は試合!頑張らねば!

結果は、接骨院もご一緒で、ソフトバレーなどで以前からよく知っているご夫婦ペア“ミニーズ”には0-2で負け。
(いいコースにボールが返ってくるのです!

若い女性(医学生らしい)ペア“ダブルバド”には、Takashiクンの活躍で2-0で勝ちました。

しかし、ねえね、1回負けたからこれでおしまいかぁ・・・と帰ろうとしていたら、なんと、1勝1敗のチームが2チームあり、セット数で勝っちゃったみたいで、決勝トーナメントに進むことができました!

この教室やソフトバレーの試合で知り合いになった、“ピッキーズ”ペアは、今回の試合は、とっても攻めていて、かなり、上達されていたのに、1セット差で勝ってしまって申し訳ありませんでした。
感謝です!

午後からの決勝は、再び、抽選かと思いきや、ねえねたちのチームは・・・残り福!?なのか、最後に相手が決まりました!

その相手を見てビックリ!

中学生?いや、小学生?のペア!“ホワイト・ケチャップ”!

なぜか、めちゃくちゃ緊張し始めたねえね。。。

かなり、攻めてくる彼女たち!

しか~し、Takashiクンは違っていた!

ここは、試合!ちびっ子だからといって手は抜かず?(大人げなく?かな?)冷静に攻め、攻撃し、ちびっ子を黙らせてしまい、2-0で勝ちました。

ねえねはというと、終始、オロオロし、バックのボールを取りにいき、違うコートに入ってしまってズッコケていたり、サーブをミスったり・・・と相変わらずのドタバタぶりを発揮しました。

が、彼女たちは笑わなかった。

それだけ、真剣勝負していたんだなぁ。。。
(ねえねも真剣でしたが。。。

次のお相手は、これまたご夫婦ペア“フレームSHOT・・・アウト”!
旦那サマの腕の振りがかなり速く、ねえね、それだけで尻込みしてしまいました。

“魔球”になっているのです!

しか~し、そこは冷静、Takashiクン!

『振りが速いだけで、よく見たらそうでもないで!取れる!取れる!

というのです。

ねえね、しっかりボールを見ましたら!!!見えた!!!取れた!!!返った!!!

“な~んだ!やればできるじゃん!”と思うと気が楽になり、1セット目は取られましたが、2セット目は取り返すことができました。
3セット目は、ミスもあったのかな?向こうがテニスらしいプレーをし始めたので、結局は負けてしまいました。

今回も、Takashiクンにまかせっきりにしてしまったので、次回(来年かな?)こそは、自分に自信を持ったプレーができるように頑張っていきたいですね!

そんな今回のチーム名、ねえねが決めました!
というのも、この間のソフトバレーボール大会では、散々なチームプレー(個々に課題が多かった)だったのと、二人で出ているのに“なぜ?”と思わせるウケねらいの魂胆があり、“チームひとり”にしました。

みなさんにも知っていただき(プレーでは目立つので、よーく知っていただいていますが!)、説明ができて、大満足(自己満足)のねえねでした。

次回は、レベルアップさせて、“チームひとりぼっち”とか“チーム一人前”とかにしよっかなぁ。。。



息が合ってんだか?合ってないんだか?の、この“チームひとり”のふたりですが、いつまでできるのかわかりませんが、楽しめることを楽しみましょう!ねぇ!

仲良くねぇ!

ちなみに、ねえねは“ISHIKAWA-SAN”Tシャツで頑張りました。
記念にパチリ。