2~3週間前から右手親指
の付け根辺りが痛かったんですが、まぁ・・・いつか治るだろうと放置状態でした。
毎日、メチャクチャ痛いわけでもなく
、上から押さえても痛みはないんだけれども、“字”を書いたり、親指を反るような感じで使うと・・・“痛い”と感じるのでありました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
時々、“痛いなぁ~”と思うときは、気休め程度に“湿布”を貼ったりもしていましたが・・・全然、痛みは治まらず、もしかすると、痛みは増していたような気もします。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
お仕事も園外保育続きで早出出勤やら、なんやかんやと忙しくって、体もヘトヘト。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
病院
へ行く気力もなく・・・持病の“腰痛”も“限界だよ!”と訴えてはいるものの接骨院へも行けていなかったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
で、今日、久しぶりに接骨院へ行き、“腰”と“指”を診てもらいました!
“指”の診断は・・・“腱鞘炎”でした。
でも・・・思い当たる節が・・・ないねえね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先生とお話をしながら原因を考えてみると・・・思い当たる節といえば・・・“ダンボールを切りにくいハサミで切ったくらいかな?”となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今年の3月以降、ソフトバレーも全然していない(体育館が耐震工事のために使用できないのと、参加者の激減かな?
)し、突き指でもないし・・・今年は頑張るぞ!
と思っている“あみもの”も、ちょこっとはやってみたものの・・・続かず
だったんで、指が痛くなるまでには至っていないのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
だから、他に原因は考えられないのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
でも、このまま放置していたら・・・親指の“腱”が“ピョンピョン”跳ねた感じになり、腱が別の場所に癒着してしまうと厄介なことになり、腱を切る“手術”になるってお話を聞き・・・
キャァ~!
と思ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
人間、自己判断はいけませんねぇ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
そして、もうひとつご報告を!
みなさんにもご心配をおかけし、“青梅”がいいよ!や“L○2○”がいいらしいよ!と“ピロリ菌”のいろいろな知識を教えてくださったり、体調をいつも気にかけてくださった方々!にこの場でお礼申し上げます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
といいますもの、昨日、“ピロリ菌最終検査”の結果を聞きに行ってきました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
ただただ、結果を聞くだけなのに・・・何時間
も待ち、その間があまりにも長~~~いので、“コーヒー&エクレア”を休憩所のような場所で食べ、さらに待ち、やっとこさ自分の番になりました!
担当の先生は11月から替わられるとは聞いていたものの、この日はまだ10月にもかかわらず、先生は違うし、自分の検査結果を聞きに来ただけなのに・・・一から“胃カメラを飲んだ経緯”をお話したり、“そのときの状況”を聞かれたりしました。
“電子カルテ”の意味あるの?
その“カルテ”に書いていませんか?と、ツッコミを入れたくなりました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして、この話をパソコンに向かって入力されるんですが・・・間違い多すぎ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
“ピロリ菌の呼気検査の結果を聞きに来た”と入力する予定だったんでしょうが、“ピラリ金”
と打ったり、“機器に北”
となったり・・・それをひとつずつ、ひとつずつ変換していくのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
前回の先生は、私の顔なんて全く見ないで、モクモクとパソコンに向かい、ジャンジャン入力していく感じでした!
それも・・・なんか?・・・“味気ないなぁ~”
と思っていたんですが、今回、こんなことに時間をかけ、手間取っているから・・・長~~~い待ち時間が発生するんですよ!
どこの病院も“電子カルテ”の導入でパソコンは必需品なのはよ~くわかりますが、先生が相手にするのは“生身の人間”であって、パソコンではないのです!
と声を大にしていいたいくらいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
だからか?この結果を聞いても・・・“ヤッタ~!”
とあまりなりませんでしたねぇ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
で、詳しくお話しますと、“ピロリ菌”の除菌の結果→“標準が2.5ならば、ねえねは1.9”だったので、ひとまず“除菌成功!”
となりました!
“薬”のおかげか?“L○2○”のおかげか?“青梅”のおかげか?はっきりとはわかりませんが、いい結果が出たことに感謝です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
しかし、喜んでもいられないのです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
というのも、“ピロリ菌”とお別れしたにもかかわらず、ねえねの“胃”は未だに痛く(ものを食べると苦しい
)、“原因”も“処置法”も“薬”もわからないのです。
そのため、この日、即“腹部エコー”を撮ることになり・・・ねえね、焦りました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だって・・・だって・・・結果聞くだけ!と思って、“コーヒー&エクレア”を食べちゃったから!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
案の定、エコーの途中に、
『最後にものを食べたのってどのくらい前ですか?』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
と聞かれ、ちょっと見栄を張って“ついさっき”を、
『1時間くらい前ですかね?』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
なんていってみたものの、
『どうりで。。。
胃にたべものとガスが溜まっているから!』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と。。。
で、この結果も特に異常なしらしいのです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
“なんでか?”がわからないって・・・本当に、気になっちゃいますよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
とりあえず、3週間様子を見て・・・となりましたが、“胸”辺りも苦しくなったり、“わき腹”が痛い気がしたりと、妙に嫌~な感じで気になりだすのです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
“食べると苦しくなるから食べる量を減らす”→“体重が減る”という原理はうれしくもありますが、今は、モヤモヤした気分を“スッキリ”したいと願うばかりです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
何度もいいますが、“健康が一番!”
だと思いますので、みなさんも自分の体をご自愛くださいませ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
毎日、メチャクチャ痛いわけでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
時々、“痛いなぁ~”と思うときは、気休め程度に“湿布”を貼ったりもしていましたが・・・全然、痛みは治まらず、もしかすると、痛みは増していたような気もします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
お仕事も園外保育続きで早出出勤やら、なんやかんやと忙しくって、体もヘトヘト。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
で、今日、久しぶりに接骨院へ行き、“腰”と“指”を診てもらいました!
“指”の診断は・・・“腱鞘炎”でした。
でも・・・思い当たる節が・・・ないねえね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先生とお話をしながら原因を考えてみると・・・思い当たる節といえば・・・“ダンボールを切りにくいハサミで切ったくらいかな?”となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今年の3月以降、ソフトバレーも全然していない(体育館が耐震工事のために使用できないのと、参加者の激減かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
だから、他に原因は考えられないのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
でも、このまま放置していたら・・・親指の“腱”が“ピョンピョン”跳ねた感じになり、腱が別の場所に癒着してしまうと厄介なことになり、腱を切る“手術”になるってお話を聞き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
人間、自己判断はいけませんねぇ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
そして、もうひとつご報告を!
みなさんにもご心配をおかけし、“青梅”がいいよ!や“L○2○”がいいらしいよ!と“ピロリ菌”のいろいろな知識を教えてくださったり、体調をいつも気にかけてくださった方々!にこの場でお礼申し上げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
といいますもの、昨日、“ピロリ菌最終検査”の結果を聞きに行ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
ただただ、結果を聞くだけなのに・・・何時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
担当の先生は11月から替わられるとは聞いていたものの、この日はまだ10月にもかかわらず、先生は違うし、自分の検査結果を聞きに来ただけなのに・・・一から“胃カメラを飲んだ経緯”をお話したり、“そのときの状況”を聞かれたりしました。
“電子カルテ”の意味あるの?
その“カルテ”に書いていませんか?と、ツッコミを入れたくなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして、この話をパソコンに向かって入力されるんですが・・・間違い多すぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
“ピロリ菌の呼気検査の結果を聞きに来た”と入力する予定だったんでしょうが、“ピラリ金”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
前回の先生は、私の顔なんて全く見ないで、モクモクとパソコンに向かい、ジャンジャン入力していく感じでした!
それも・・・なんか?・・・“味気ないなぁ~”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
どこの病院も“電子カルテ”の導入でパソコンは必需品なのはよ~くわかりますが、先生が相手にするのは“生身の人間”であって、パソコンではないのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
だからか?この結果を聞いても・・・“ヤッタ~!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
で、詳しくお話しますと、“ピロリ菌”の除菌の結果→“標準が2.5ならば、ねえねは1.9”だったので、ひとまず“除菌成功!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
“薬”のおかげか?“L○2○”のおかげか?“青梅”のおかげか?はっきりとはわかりませんが、いい結果が出たことに感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
しかし、喜んでもいられないのです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
というのも、“ピロリ菌”とお別れしたにもかかわらず、ねえねの“胃”は未だに痛く(ものを食べると苦しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
そのため、この日、即“腹部エコー”を撮ることになり・・・ねえね、焦りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だって・・・だって・・・結果聞くだけ!と思って、“コーヒー&エクレア”を食べちゃったから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
案の定、エコーの途中に、
『最後にものを食べたのってどのくらい前ですか?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
と聞かれ、ちょっと見栄を張って“ついさっき”を、
『1時間くらい前ですかね?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
なんていってみたものの、
『どうりで。。。
胃にたべものとガスが溜まっているから!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と。。。
で、この結果も特に異常なしらしいのです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
“なんでか?”がわからないって・・・本当に、気になっちゃいますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
とりあえず、3週間様子を見て・・・となりましたが、“胸”辺りも苦しくなったり、“わき腹”が痛い気がしたりと、妙に嫌~な感じで気になりだすのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
“食べると苦しくなるから食べる量を減らす”→“体重が減る”という原理はうれしくもありますが、今は、モヤモヤした気分を“スッキリ”したいと願うばかりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
何度もいいますが、“健康が一番!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)