ねえね、ちくちくやあみあみはどちらかといえば好きなんです!
今年の初めには・・・“ベスト”
を作り上げ、自己満足
ではありますが、なかなかの出来でした!

しかし、ねえねも人間。。。
なんでもオールマイティーにできるほうではなく、どちらかといえば不器用な人間でして(高倉健サン風に!
)、“棒針”のあみあみは大好きなんですが、“かぎ針”のあみあみは・・・ニ・ガ・テ・・・なんです。。。
でも・・・でも・・・この秋、“ロハスフェスタ”やとあるイベントなどで“かぎ針”で作られた作品を見ていると・・・“やってみたい!”
“作れるようになってみたい!”
という気持ちがフツフツと湧いてきて
、ブログフレンズ(勝手に命名!
)のchocolinサンにもアドバイスを受けつつ・・・1歩
踏み出してみることにしました!
実は、今までも、何度も、“かぎ針”に挑戦はしたことはあるんですが、どうも相性が悪いのか?真剣みが足りなかったのか?挫折の連続でした。。。
だって、作っていても・・・意味がわからなくなるんですも~ん。。。
どこをどうしているのか?などなど。。。
で、今回は、すぐに作品を作ろうとするのではなく、編み方を自分自身が納得できるように・・・マスターしていこう!と思い、基本中の基本、“糸の持ち方”から“鎖編み”と・・・何度も何度も、本に載っている“編み目記号”を見ながらあみあみし始めました!

納得がいかなかったら糸を解き、何度でもチャレンジです!
でも、徐々に、“かぎ針”のおもしろさがわかってきたような
・・・そんな気がしなくもなく
・・・“細編み”や“中長編み”“長編み”と進めていきました!

で、(なんとな~く)出来た作品がコチラ!
100均のアクリル毛糸でいろんな編み方練習をしていたら出来ちゃった作品!
洗剤いらずの“なんちゃって
アクリルタワシ”ってことにしちゃいましょう!

糸が糸だけに・・・やや引っかかったり、キシキシと編みにくかったりしましたが・・・まぁ~、ねえね的には・・・まあまあの出来に・・・満足です!

もっともっと、上達して、今度こそ、かぎ針作品のかわいいベストとか作れるようになりたいなぁ~!
(気が早いですが!
)
かぎ針☆チャレンジ!1年生!!頑張ります!!!

今年の初めには・・・“ベスト”




しかし、ねえねも人間。。。
なんでもオールマイティーにできるほうではなく、どちらかといえば不器用な人間でして(高倉健サン風に!


でも・・・でも・・・この秋、“ロハスフェスタ”やとあるイベントなどで“かぎ針”で作られた作品を見ていると・・・“やってみたい!”





実は、今までも、何度も、“かぎ針”に挑戦はしたことはあるんですが、どうも相性が悪いのか?真剣みが足りなかったのか?挫折の連続でした。。。

だって、作っていても・・・意味がわからなくなるんですも~ん。。。

どこをどうしているのか?などなど。。。

で、今回は、すぐに作品を作ろうとするのではなく、編み方を自分自身が納得できるように・・・マスターしていこう!と思い、基本中の基本、“糸の持ち方”から“鎖編み”と・・・何度も何度も、本に載っている“編み目記号”を見ながらあみあみし始めました!


納得がいかなかったら糸を解き、何度でもチャレンジです!

でも、徐々に、“かぎ針”のおもしろさがわかってきたような




で、(なんとな~く)出来た作品がコチラ!

100均のアクリル毛糸でいろんな編み方練習をしていたら出来ちゃった作品!

洗剤いらずの“なんちゃって



糸が糸だけに・・・やや引っかかったり、キシキシと編みにくかったりしましたが・・・まぁ~、ねえね的には・・・まあまあの出来に・・・満足です!


もっともっと、上達して、今度こそ、かぎ針作品のかわいいベストとか作れるようになりたいなぁ~!

(気が早いですが!

かぎ針☆チャレンジ!1年生!!頑張ります!!!
