階段を1段、2段、3段……、と数えながら上って、それがたまたま全部で13段だったりすると……。
「う、死刑台と同じだ。不吉だ!」
……てな子供みたいな遊び心から、未だに抜けられない私である。
私の住む築30年以上というぼろい文化住宅には、外側に鉄製の階段がある。ちなみに全部で15段。恐らく何度も塗り直されたであろう薄緑色のペンキのお陰で、一見そんなに古めかしさを感じるものではないが、よく見ると錆びて穴が開いてしまっている部分もあって、案外危なっかしい階段だ。
階段の下には樹木が植えられていて、その長い葉っぱが階段の途中からビロ~ンとはみ出してきていたりして、ちょっと邪魔っけだったりもする。
最近は「団地萌え」や「工場萌え」など、意外な景観が静かなブームを呼んでいるようだ。先日は新聞で「階段萌え」の存在を知った。
うちの階段なんかも、なかなか萌え~って感じなんじゃないかと思う。
「う、死刑台と同じだ。不吉だ!」
……てな子供みたいな遊び心から、未だに抜けられない私である。
私の住む築30年以上というぼろい文化住宅には、外側に鉄製の階段がある。ちなみに全部で15段。恐らく何度も塗り直されたであろう薄緑色のペンキのお陰で、一見そんなに古めかしさを感じるものではないが、よく見ると錆びて穴が開いてしまっている部分もあって、案外危なっかしい階段だ。
階段の下には樹木が植えられていて、その長い葉っぱが階段の途中からビロ~ンとはみ出してきていたりして、ちょっと邪魔っけだったりもする。
最近は「団地萌え」や「工場萌え」など、意外な景観が静かなブームを呼んでいるようだ。先日は新聞で「階段萌え」の存在を知った。
うちの階段なんかも、なかなか萌え~って感じなんじゃないかと思う。