西向きのバルコニーから

私立カームラ博物館付属芸能芸術家研究所の日誌

天理市のフタ

2011年06月15日 21時05分00秒 | マンホール
 奈良県天理市(てんりし)のマンホール。





 中心に市章。

 ■ 市章の由来
   天理の「天」の文字を主に6つの円をあらわして模様化し、梅花を形づくっています。中央の円は丹波市町、外の5つの円は二階堂、朝和、柳本、櫟本、福住の合併5か町村をあらわし、和の精神を尊ぶ緊密な連けい発展の意義をあらわしています。

 (以上、天理市ホームページからコピー)。

 それにしても、全体の模様がちょっと珍しい。



 天理市のハンドホール。






 水道仕切り弁のフタ。
 

 天理市ホームページ
 http://www.city.tenri.nara.jp/


 2009(平成21)年1月12日、同市川原城町にて撮影。



人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。