★★★ 久慈河畔便り ★★★ … 猛禽撮影、質問?、変だよ!、…趣味から老々介護の経験・感想など

猛禽の姿に見る自然環境の変化、質問、変だよ、趣味から老々介護の経験・感想など同好の方々との積極的な情報交換を希望します。

山の… 牧場の… キツネ

2018年02月23日 22時15分19秒 | 66.獣類

本命を求めて、主に県北部の小山ダム周辺で待って、逢えない時には、西寄りの「プラトーさとみ」方面に転じることが多いこの頃です。

 

この日は、県道22号の雪は大分溶けていたことから類推し、久しぶりに、「野外センター」直行でなく、プラトー回りを選びました。牧場周辺の雪の具合を確認する意味もあったのです。

曇りがちの薄ら寒い日の午後、車が頂上に近づいたころ、道路脇で何かを漁るものが居ます。

私をかわしたいらしく、かといって大して慌てる様子もなく、牧場の鉄条網を潜って、放牧地へ入って行きました。初め、野良犬だと思ったのですが、どうも尻尾がふさふさしてますし、頭を下げ続けて漁る様子が犬には相応しくないし、従来も、ここで野良犬を見た経験が無い。

はっと気付いて、少し先に停車し、4・56を持って戻って見下ろすと、200m程先で、同じように雪と地面の境目辺りを、頭を垂れて餌を漁っています。その意味では、余り人を恐れてもいない様子です。

撮影し終わった感じとしても、眼の残像として、青~灰系統の色で、寧ろセパード等の大型犬に寧ろ好く見る印象で、かなり落胆しました。

 

しかし帰宅後、気を取り直してPCで観ると、残像と逆で、紛う方なく狐色です。撮った直後は、補色が出ていたようです。

 

それにしても、人慣れした風でもあるし、大型で、肉付きも立派なもので、前に久慈川河川敷で観たものが痩せ細っていて、オドオドと逃げ隠れする風だったのとは大違いです。主に放牧地内で、ネズミを捕食するなどして役立つだろうし、従って農家からも追われずに生活しているのだろう、と推測しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイタカの縄張りに入ったかな? | トップ | 山の彼方の空高く… クマタカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

66.獣類」カテゴリの最新記事