昨日のパンの続き・・
今回は蓋をアルミホイルにしてみました。
耐熱ボールが熱いので、
ピッタリ密着させることができなかったのですが、
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/b7b9c6f50efde783dc133ebfca0f03ce.jpg)
味はもっちりでした。
蒸しパンのような食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/4e20ddc3f2569c5146a306f03c52b2bc.jpg)
やっぱり、ルクルーゼで作ったほうが良かったような・・。
でも出来ないことはない、ような・・。
蓋はお皿でも良かったと思うのですが、
サイズに合うものがなかった・・
とにかくピッタリ密着出来るものの方が良いのではないか?
と思いました。
そんな事を午前中からしていたもので、
お昼の買い物に行く暇もなく、
今日の昼めしなに?
攻撃が。・゜・(ノε`)・゜・。
そう言えば、夫が讃岐うどんをもらってきたような・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/acbade5a7612d2208a66fd8bbee6cfa6.jpg)
温泉卵、今回は上手にできました。
前回は5層鍋で沸騰したお湯に入れて、
火を止め蓋をし16分いれてたら、ゆで卵ができあがり・・
その次に炊飯器に卵を入れ
頭が隠れる位のお湯を入れ蓋をし18分で出したら
まだ生に近いものだったり・・
今回は炊飯器で卵が高さの2倍位のお湯を入れて18分。
やっと温泉卵が出来ました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/35476483575a9772004d640bb78d6223.png)
ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)
今回は蓋をアルミホイルにしてみました。
耐熱ボールが熱いので、
ピッタリ密着させることができなかったのですが、
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/b7b9c6f50efde783dc133ebfca0f03ce.jpg)
味はもっちりでした。
蒸しパンのような食感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/4e20ddc3f2569c5146a306f03c52b2bc.jpg)
やっぱり、ルクルーゼで作ったほうが良かったような・・。
でも出来ないことはない、ような・・。
蓋はお皿でも良かったと思うのですが、
サイズに合うものがなかった・・
とにかくピッタリ密着出来るものの方が良いのではないか?
と思いました。
そんな事を午前中からしていたもので、
お昼の買い物に行く暇もなく、
今日の昼めしなに?
攻撃が。・゜・(ノε`)・゜・。
そう言えば、夫が讃岐うどんをもらってきたような・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/acbade5a7612d2208a66fd8bbee6cfa6.jpg)
温泉卵、今回は上手にできました。
前回は5層鍋で沸騰したお湯に入れて、
火を止め蓋をし16分いれてたら、ゆで卵ができあがり・・
その次に炊飯器に卵を入れ
頭が隠れる位のお湯を入れ蓋をし18分で出したら
まだ生に近いものだったり・・
今回は炊飯器で卵が高さの2倍位のお湯を入れて18分。
やっと温泉卵が出来ました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/35476483575a9772004d640bb78d6223.png)
ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)