このところキンモクセイにはまっております。昨夜は前日に仕込んだキンモクセイのお茶(桂花茶)の試飲♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/3a14f599b0b7fe7dc2eb9e1a34df3068.jpg?1697607163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/3878388438e00c365b3fd11a147168fa.jpg?1697607241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/f14c35584a9cf9fa801ad1e351b55e27.jpg?1697607445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/6e89d4158bd6e2bb2b53e8876396284d.jpg?1697607959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/b6dccb12142a332dff9ee3811d857bed.jpg?1697608087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/ec6e9ad548681cb9deacb4017ca8aef4.jpg?1697608296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/b1f7a181c2f98106bc1b2545686ebe5f.jpg?1697608343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/a540b072df6c1a075a8e04ac0ab892a2.jpg?1697608370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/262f39e96a846b4fe44bd221ccdd86ce.jpg?1697608831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/4567d8d97e990af3ca31548c38ba0fe6.jpg?1697627427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/df6a8e3879cb4f6df0c5216c9ee2e5bb.jpg?1697627349)
・ぴよよんパン2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/3a14f599b0b7fe7dc2eb9e1a34df3068.jpg?1697607163)
今年はティーパックの緑茶とブレンドしてみました。だいぶ粉っぽかったので心配しましたが、香りがしっかりと移っていて、しっかりとキンモクセイを感じることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/3878388438e00c365b3fd11a147168fa.jpg?1697607241)
ハウスメイトをお誘いしておしゃべりしながら夜のお茶会。美味しいケーキのお裾分けもいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/f14c35584a9cf9fa801ad1e351b55e27.jpg?1697607445)
緑茶を空炒りして、キンモクセイと合わせておくだけで、こんなにも香り豊かな夜を過ごせるなんて…。茶葉は乾燥させることで香りの吸着効果があがるようです(ネット情報なので間違っていたらすみません)。
そしてキンモクセイは乾燥させると香りが薄くなるのだとか…。その消えてしまえ香りを茶葉に閉じ込めたのが桂花茶。
中国では昔からジャスミンやキンモクセイをこうした「花茶」として楽しんできたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/6e89d4158bd6e2bb2b53e8876396284d.jpg?1697607959)
↑花そのものを楽しむ工芸茶なんかも素敵ですよね。
さてさて、キンモクセイの香りに目覚めた2023年。
お茶のほかにもシロップとチンキを仕込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/b6dccb12142a332dff9ee3811d857bed.jpg?1697608087)
キンモクセイのシロップはどのレシピを見ても白ワインを使うとあったので、スーパーで安いやつを買ってきました。
キンモクセイの量が13gしかなかったので使うワインの量も26gだけ(笑)
あまりに少ないので50mlにしてみました。砂糖は30gくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/ec6e9ad548681cb9deacb4017ca8aef4.jpg?1697608296)
とにかく見た目のインパクトが美しい!
一生懸命ゴミを取り除いたつもりでしたが、まだ足りなかったようで、ちょっと浮いてました(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/b1f7a181c2f98106bc1b2545686ebe5f.jpg?1697608343)
それでもまあまあ美しく仕上がりましたかね。
ヨーグルトにかけてみたのですが、香りや味は今ひとつ。お茶のようなわけにはいかなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/a540b072df6c1a075a8e04ac0ab892a2.jpg?1697608370)
どうせ香りがないのであればと、グラノーラも足して混ぜ合わしてみましたが、鮮やかなオレンジの小花が散らばって可愛い雰囲気になりました
チンキは香りがいいようならルームスプレーにいいかなと思っていますが、どうなることか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/262f39e96a846b4fe44bd221ccdd86ce.jpg?1697608831)
アルコールを入れた途端に色が変わり始め、一晩で濃いオレンジ色に。
さてさて、どうなるのかな?
それにしてもこんなに楽しめるとは、見るだけではもったいない。秋の楽しみがまたひとつ増えました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/4567d8d97e990af3ca31548c38ba0fe6.jpg?1697627427)
【今朝のおうちごはん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/df6a8e3879cb4f6df0c5216c9ee2e5bb.jpg?1697627349)
・ぴよよんパン2種
・ツナキャベツ
・ミニトマト
・ヨーグルトwithキンモクセイシロップ
・コーヒー
明日もいい日になりますように!