2023年8月19~20日のことだ。
みねぐもの船体のおおまかな塗装をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/867cdfb858921d3816db39b838120d17.jpg)
船体上部と船体下部はそれぞれマスキングテープで覆って別々にスプレー缶でシューッと一気に塗ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/f68d73f4d2c806338b179c191ef5e26f.jpg)
めんどくさかったのは喫水線の黒いラインだ。
組立説明書に「喫水線のデカールもついていますが目立つところですのでハケ塗りをお勧めします」と書かれているではないか。
そんなわけで、お勧めどおりにデカールは使わなかった。そもそも古いキットなのでデカールは劣化して使用不能だったかもしれない。
筆塗りは苦手なので黒いライン部分は両側をマスキングしてエアブラシで吹き付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/86c682ced0ad42648218963067969525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/05b8876911a17a5f55c1b34792e8a653.jpg)
ただ、スクリューと舵のある曲線部分はマスキング作業が困難なので仕方なく筆で塗ったが、やっぱり汚くなってしまった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/aded4d6c9d29f3fd0143b0af6a0b4870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/aded4d6c9d29f3fd0143b0af6a0b4870.jpg)
でも、展示してたら見えないところだから辛抱しよう。
後はカッターボートの内側や細々したパーツの塗装と艦側ペナントナンバーの貼付などだ。
完成までもう一踏ん張りしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/0b731c008acd9d4615bad47c7633932a.jpg)