今年の夏の思い出…。
部屋から見た花火…。
(´;ω;`)ブワッ
これ毎年恒例の行事。
でも今年は違う。
このままでは終わらせない、私の夏。(`・ω・´)シャキーン
夏の思い出作りのため、昨日「ひとり阿蘇望」を開催してきた。
阿蘇望Aコース(ルートラボ)
走行距離:120km
獲得標高:3000km
県のサイクリング協会主催の阿蘇望。
阿蘇望Aコースは昨年から挑戦していて、昨年は天候不良でコース前半で大会は中止。
今年は、台風12号の影響で中止となり走ることが出来なかった。
阿蘇望Aコース完走は、昨年からお預け状態となっているので、阿蘇望の呪縛から逃れるために、挑戦する。
これが終わらないと、前に進めない。
完走出来たら、私の阿蘇望Aコースへの挑戦は、これで終わりにしようかと思う。
本番のスタートは8時だが、今回は7時にスタート。
関門の時間も、1時間前倒しで計測する。
阿蘇の火口を目指して、順調に吉田線を上る。
私の脚力では、休憩は最小限にしないと関門に引っかかってしまうのだが、絶景に感動してついつい脚を止めてしまう。
8時27分、第一関門の火の山トンネルに到着。
(スタートから12.2km地点、関門9:30)
8時45分に吉田線を上りきる。
(スタートから15.7km地点)
去年より楽に上れた気がしたが、ペースは昨年と同じだった。
第一の峠、草千里を過ぎて、米塚の横を通る。
米塚は何度見ても見とれてしまう神秘的な美しさ。
休憩は最小限にしないといけないのに、またまた何度も立ち止まってしまった。
でもこんな美しい景色、ただ通り過ぎるなんて出来ない。
9時25分、第一エイドの竹原牧場に到着。
(スタートから29.6km地点)
そして、箱石峠入口で水分補充して、
10時20分、第二関門の「箱石峠」に到着。
(スタートから40.6km地点、関門10:50)
草千里からの下りで休憩しすぎて、一気に残り時間が少なくなってしまった。
その後はアップダウンをやり過ごし、昼食会場のアスペクタを目指す。
練習の時に下見をしていた、アスペクタ手前の自動販売機。
目当てのスポーツ飲料が売り切れ。
別の飲み物で対処する。
そして、11時40分。
制限時間ギリギリで昼食会場に到着。
(スタートから71km地点、関門12:00)
山の上は風が吹いて涼しかったけど、アスペクタ前の坂では日に照らされて暑かった。
一気にドッと疲れたが、木陰に隠れておにぎりを食べたら体力回復した。
12時ぴったりに午後の部スタート。
やはり午前の部に比べて、昼の部は暑い。
木陰を見つけては、ちょいちょい休んでしまう。
木陰から木陰へ転々とし、13時55分に三つ目の峠、「地蔵峠」に到着。
今日はいつもより余計に辛かったー。
頭がカッカしてきたので、水を求めて下り始める。
そして下見していた水場に到着。頭から水をかぶる。
ここで、時刻は14時くらい。
萌の里の関門が14時30分なので、関門突破は無理っぽい。
そして、14時30分ちょうど萌の里に到着。
(101km地点、関門14:30)
ここから最後の峠である「俵山峠」を越えて、アスペクタまで走ってゴールとなる。
関門時間が15:30。
あと1時間しかないので、ざっと計算して、時間内完走は完全に無理だ。
今まで3峠越えは経験があったが、今回初めての4峠越え。
3峠と4峠には高い壁があることを実感する。
気力も体力もなく、ここから俵山を越えるか、俵山を避けてトンネルを通って帰るか考える。
せっかくここまで走ったので、ここからは完走を目標に俵山峠を超えることにする。
「頑張れ」と自分を励ましながら、グダグダだけど俵山展望所に到着。
もう16時。( ̄-  ̄ )
さらにグダグダ走りで、最後は歩きながら、一応ゴール。
ゴール時間は16時55分。
10時間くらいかかってしまった…。
走行距離120km。
時間内に完走出来なかった敗因は色々ある。
ありすぎて辛い。
でも逆に考えると、まだまだ改善の余地があるとも言える。
これで阿蘇望Aコースへの挑戦は終わりにしようと思ったが、時間を大幅にオーバーしたため達成感がない。
まだ終われないなぁ、私の夏。
部屋から見た花火…。
(´;ω;`)ブワッ
これ毎年恒例の行事。
でも今年は違う。
このままでは終わらせない、私の夏。(`・ω・´)シャキーン
夏の思い出作りのため、昨日「ひとり阿蘇望」を開催してきた。
阿蘇望Aコース(ルートラボ)
走行距離:120km
獲得標高:3000km
県のサイクリング協会主催の阿蘇望。
阿蘇望Aコースは昨年から挑戦していて、昨年は天候不良でコース前半で大会は中止。
今年は、台風12号の影響で中止となり走ることが出来なかった。
阿蘇望Aコース完走は、昨年からお預け状態となっているので、阿蘇望の呪縛から逃れるために、挑戦する。
これが終わらないと、前に進めない。
完走出来たら、私の阿蘇望Aコースへの挑戦は、これで終わりにしようかと思う。
本番のスタートは8時だが、今回は7時にスタート。
関門の時間も、1時間前倒しで計測する。
阿蘇の火口を目指して、順調に吉田線を上る。
私の脚力では、休憩は最小限にしないと関門に引っかかってしまうのだが、絶景に感動してついつい脚を止めてしまう。
8時27分、第一関門の火の山トンネルに到着。
(スタートから12.2km地点、関門9:30)
8時45分に吉田線を上りきる。
(スタートから15.7km地点)
去年より楽に上れた気がしたが、ペースは昨年と同じだった。
第一の峠、草千里を過ぎて、米塚の横を通る。
米塚は何度見ても見とれてしまう神秘的な美しさ。
休憩は最小限にしないといけないのに、またまた何度も立ち止まってしまった。
でもこんな美しい景色、ただ通り過ぎるなんて出来ない。
9時25分、第一エイドの竹原牧場に到着。
(スタートから29.6km地点)
そして、箱石峠入口で水分補充して、
10時20分、第二関門の「箱石峠」に到着。
(スタートから40.6km地点、関門10:50)
草千里からの下りで休憩しすぎて、一気に残り時間が少なくなってしまった。
その後はアップダウンをやり過ごし、昼食会場のアスペクタを目指す。
練習の時に下見をしていた、アスペクタ手前の自動販売機。
目当てのスポーツ飲料が売り切れ。
別の飲み物で対処する。
そして、11時40分。
制限時間ギリギリで昼食会場に到着。
(スタートから71km地点、関門12:00)
山の上は風が吹いて涼しかったけど、アスペクタ前の坂では日に照らされて暑かった。
一気にドッと疲れたが、木陰に隠れておにぎりを食べたら体力回復した。
12時ぴったりに午後の部スタート。
やはり午前の部に比べて、昼の部は暑い。
木陰を見つけては、ちょいちょい休んでしまう。
木陰から木陰へ転々とし、13時55分に三つ目の峠、「地蔵峠」に到着。
今日はいつもより余計に辛かったー。
頭がカッカしてきたので、水を求めて下り始める。
そして下見していた水場に到着。頭から水をかぶる。
ここで、時刻は14時くらい。
萌の里の関門が14時30分なので、関門突破は無理っぽい。
そして、14時30分ちょうど萌の里に到着。
(101km地点、関門14:30)
ここから最後の峠である「俵山峠」を越えて、アスペクタまで走ってゴールとなる。
関門時間が15:30。
あと1時間しかないので、ざっと計算して、時間内完走は完全に無理だ。
今まで3峠越えは経験があったが、今回初めての4峠越え。
3峠と4峠には高い壁があることを実感する。
気力も体力もなく、ここから俵山を越えるか、俵山を避けてトンネルを通って帰るか考える。
せっかくここまで走ったので、ここからは完走を目標に俵山峠を超えることにする。
「頑張れ」と自分を励ましながら、グダグダだけど俵山展望所に到着。
もう16時。( ̄-  ̄ )
さらにグダグダ走りで、最後は歩きながら、一応ゴール。
ゴール時間は16時55分。
10時間くらいかかってしまった…。
走行距離120km。
時間内に完走出来なかった敗因は色々ある。
ありすぎて辛い。
でも逆に考えると、まだまだ改善の余地があるとも言える。
これで阿蘇望Aコースへの挑戦は終わりにしようと思ったが、時間を大幅にオーバーしたため達成感がない。
まだ終われないなぁ、私の夏。