1年以上前、別ショップの朝練でお会いした女性自転車乗りのIさん。
「また一緒に走りましょう」と約束をしてそれっきりだったが、Iさんがウトイチ(宇土半島一周)サイクリングを行うそうなので、私も参加することにした。
Iさんは自転車歴3年。
私が知る中で最強の女性自転車乗りだ。
男性と同等あるいはそれ以上の強さ。
(別ショップなので、遠慮して写真は控えめ)
まずはIさんの行きつけのお店の朝練に参加。
こちらの朝練にいつも参加されていて、最近ブログにコメント下さるMYKさんにも会えたので、連絡先を交換。
それからツールド佐伯で一緒に走ったY口さんにも久々に会えた。
Y口さんはいじられキャラで面白い。
でも今日は二日酔いと寝不足で気分悪そう…。
昨日はこちらのショップの忘年会だったそうだ。
そしていつも世話を焼いてくれるokdさんもおられた。
本日の朝練は、いつもの川沿いのコース。
20km走り、折り返しまで行ったら、朝練メンバーのうち11人でウトイチへ。
okdさんも行かれるそうなので、一安心。
速いグループと私のペースに合わせてくれるグループ二班に別れて走る。
平地メインと思っていたら、海岸線に出る前に思いの外アップダウン。
そして海岸線に出る頃に徐々に遅れ始める…。
速いグループの方が途中途中待ってて下さり、私のせいで悪いなぁと思っていたら、「自分のペースで良いですよ」と声を掛けて下さりジーンとする。
「道の駅しらぬい」でちょっと休憩。

このあとウトイチコースから少し脚を延ばして、橋を一つ渡った所に昼食を食べに行くそうだ。
私は体力が持たなそうだったので、そちらには行かずに離脱して帰ります、とお伝えする。
そうしたら、
「ゆっくりでいいですよ」「自分も疲れたからこの後はペース落としますよ」「一人で帰ると向かい風で大変よ」「遅れても回収しに行くから大丈夫ですよ」とみなさん口々に言われ、またジーンとする。
短い激坂を上って、「天草一号橋」手前に到着。
激坂では本当に速い方が折り返して様子を見に来てくださった。ジーン。
そして橋の前の電工掲示板に風速9mの文字。

結局、風が強くて橋を渡るのは危ないので、天草へ行くのは中止となる。
コース中間地点の三角西港を過ぎて、「浜ん小浦(はまんこら)」で昼食。
Iさんが空いているお店を先に走って行ったり来たりして手配して下さった。
体力もあるけど、すごく気配りされる方だ。
私は二種丼1060円。

他にも食べたい丼ものがたくさんあったので、また行こう。
okdさんはハマチ丼。

隣に座ったIさんが有明海一周したいと言われていたので、一人で有明海一周と島原湾一周した話をしたら、「もしかしてヘン○イですか?」と言われて嬉しかった。
ヘン○イは最高の誉め言葉だよね。
遠くに行く時は一人の方が自分のペースで走れるから楽なので、と話す。
楽しい昼食時間もあっという間に過ぎ、現実に戻る。
帰りは向かい風強風。
後半は、脚が売り切れた方と脚がつった方とペースが合ったので3人で走る。
okdさんや速いグループの方が時々様子を見に来てくださる。ジーン。
帰りは狭くて交通量の多い道を回避し、横道に入る。

いい道を教えてもらった。
最後はペース落とし気味だったので、余力を残してショップまで戻れた。
みなさん良い方ばかりで、楽しい思い出となった。
走った距離:110km
「また一緒に走りましょう」と約束をしてそれっきりだったが、Iさんがウトイチ(宇土半島一周)サイクリングを行うそうなので、私も参加することにした。
Iさんは自転車歴3年。
私が知る中で最強の女性自転車乗りだ。
男性と同等あるいはそれ以上の強さ。
(別ショップなので、遠慮して写真は控えめ)
まずはIさんの行きつけのお店の朝練に参加。
こちらの朝練にいつも参加されていて、最近ブログにコメント下さるMYKさんにも会えたので、連絡先を交換。
それからツールド佐伯で一緒に走ったY口さんにも久々に会えた。
Y口さんはいじられキャラで面白い。
でも今日は二日酔いと寝不足で気分悪そう…。
昨日はこちらのショップの忘年会だったそうだ。
そしていつも世話を焼いてくれるokdさんもおられた。
本日の朝練は、いつもの川沿いのコース。
20km走り、折り返しまで行ったら、朝練メンバーのうち11人でウトイチへ。
okdさんも行かれるそうなので、一安心。
速いグループと私のペースに合わせてくれるグループ二班に別れて走る。
平地メインと思っていたら、海岸線に出る前に思いの外アップダウン。
そして海岸線に出る頃に徐々に遅れ始める…。
速いグループの方が途中途中待ってて下さり、私のせいで悪いなぁと思っていたら、「自分のペースで良いですよ」と声を掛けて下さりジーンとする。
「道の駅しらぬい」でちょっと休憩。

このあとウトイチコースから少し脚を延ばして、橋を一つ渡った所に昼食を食べに行くそうだ。
私は体力が持たなそうだったので、そちらには行かずに離脱して帰ります、とお伝えする。
そうしたら、
「ゆっくりでいいですよ」「自分も疲れたからこの後はペース落としますよ」「一人で帰ると向かい風で大変よ」「遅れても回収しに行くから大丈夫ですよ」とみなさん口々に言われ、またジーンとする。
短い激坂を上って、「天草一号橋」手前に到着。
激坂では本当に速い方が折り返して様子を見に来てくださった。ジーン。
そして橋の前の電工掲示板に風速9mの文字。

結局、風が強くて橋を渡るのは危ないので、天草へ行くのは中止となる。
コース中間地点の三角西港を過ぎて、「浜ん小浦(はまんこら)」で昼食。
Iさんが空いているお店を先に走って行ったり来たりして手配して下さった。
体力もあるけど、すごく気配りされる方だ。
私は二種丼1060円。

他にも食べたい丼ものがたくさんあったので、また行こう。
okdさんはハマチ丼。

隣に座ったIさんが有明海一周したいと言われていたので、一人で有明海一周と島原湾一周した話をしたら、「もしかしてヘン○イですか?」と言われて嬉しかった。
ヘン○イは最高の誉め言葉だよね。
遠くに行く時は一人の方が自分のペースで走れるから楽なので、と話す。
楽しい昼食時間もあっという間に過ぎ、現実に戻る。
帰りは向かい風強風。
後半は、脚が売り切れた方と脚がつった方とペースが合ったので3人で走る。
okdさんや速いグループの方が時々様子を見に来てくださる。ジーン。
帰りは狭くて交通量の多い道を回避し、横道に入る。

いい道を教えてもらった。
最後はペース落とし気味だったので、余力を残してショップまで戻れた。
みなさん良い方ばかりで、楽しい思い出となった。
走った距離:110km
