おとといは仕事が終わってから夕方サイクリング。


夜の空港へ


今日は、昨日仕事終わりが遅かったので、昼前に目覚めて出発。
いつもの西原村方面に向かっていたら、向かい風だったのでUターンして宇土方面に行先変更。
宇土方面は交通量が多いのであんまり行かないけど、夏の終わりに熊本の海も見とこう。

家から25㎞地点の「道の駅しらぬい」で休憩。


2017年の不知火 海の火まつりは、9月19日(火)開催。
「不知火(しらぬい)」とはこの辺の地名だけど、八代海や有明海で旧暦8月1日前後に現れる蜃気楼のことを不知火と呼ぶ。
道の駅で売っていたかき氷230円。

普通のかき氷だけど、今日は暑いので(゚д゚)ウマー
近くにおられた60代の女性に声をかけられる。
自分もスポーツをしたいけど自分の親と義理の親の介護で自分の時間がない、との話をかき氷を食べながら神妙な顔をして聴く。(・ω・`)
道の駅で休憩していたら、幟がバタバタ風になびき始めた。
この先向かい風の予感!
なので、また風に任せてUターン。
元来た道を戻る。
今は自由気ままだけど、私もいつかは介護をする日が来るだろう。
熊本市内に戻ったら、江津湖へ。


外から隣の動植物園の象を眺めて帰宅。

走った距離:52㎞


夜の空港へ


今日は、昨日仕事終わりが遅かったので、昼前に目覚めて出発。
いつもの西原村方面に向かっていたら、向かい風だったのでUターンして宇土方面に行先変更。
宇土方面は交通量が多いのであんまり行かないけど、夏の終わりに熊本の海も見とこう。

家から25㎞地点の「道の駅しらぬい」で休憩。


2017年の不知火 海の火まつりは、9月19日(火)開催。
「不知火(しらぬい)」とはこの辺の地名だけど、八代海や有明海で旧暦8月1日前後に現れる蜃気楼のことを不知火と呼ぶ。
道の駅で売っていたかき氷230円。

普通のかき氷だけど、今日は暑いので(゚д゚)ウマー
近くにおられた60代の女性に声をかけられる。
自分もスポーツをしたいけど自分の親と義理の親の介護で自分の時間がない、との話をかき氷を食べながら神妙な顔をして聴く。(・ω・`)
道の駅で休憩していたら、幟がバタバタ風になびき始めた。
この先向かい風の予感!
なので、また風に任せてUターン。
元来た道を戻る。
今は自由気ままだけど、私もいつかは介護をする日が来るだろう。
熊本市内に戻ったら、江津湖へ。


外から隣の動植物園の象を眺めて帰宅。

走った距離:52㎞
