チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

季節の変わり目 ウサギ注意報

2011-10-07 12:40:25 | ウサギ
昨日の帰宅時 変わらず元気に「ばななぁ~」って、すっ飛んできたシジミ。

おおー 今日もええ食いつきですなぁ(^^)

最近バナナ食べ放題で、このうさぎはバナナで出来ているんじゃないかと、フと思ってしまう(笑)


深夜1時。
作りものをしている時は、なるべく睡眠をちゃんととらないと、手が思うように進みません。
今日はもう寝ましょう。 と思った所で

あれ? そう言えば、今日はシジミがこないなぁ???

帰宅してから寝るまで、何のかんのと何度か目の前を通り過ぎる息子なのですが、思い返しても帰宅バナナ以来お見かけしていない。

台所にもいないし、定位置のお風呂場入口にもいない。
覗いてみたら、ねんねの椅子の下に猫さんすわり。

なんだ そこにいたの。
ねんねするよ♪



でもねー 何だか目つきがあやしいのよ 君。
「ちょっとおいで」と抱き上げれば・・・ グタァ~~

お腹に力がない。だらりんこ。
抱いても体にまるきり力が入らないし、無表情。

(--)・・・・・
ツボ暖めようね。



早く寝たかったけど、これは今のうちと、ホットパッドをレンチンして背中のマッサージ。
温めては、背中のつぼを押して行くのだけど、なんとなく強くしてはいけない気配がする。
体がひどく冷えているのではないけれど、全身停滞。
お腹はフニャフニャだけど、背骨両側が硬い。
腰だけでなく、肩も温めて緩やかにマッサージ。
その間 姿勢を直すでもなく、ヒゲを動かすわけでもなく、全くの半眼で無表情無反応。
最近また右目が涙目になっていたのに、それが乾いている。
脱水症状かな?
これは案外 ちょっとの事じゃないかもしれない。

30分たっても、体が温まって血行が良くなり、神経が起きて腸が動き出す気配がない。
そして1時間。
時折 ギュウー とかプププといった、お腹が動き出している音はするのだけど、反応は悪い。
目も停電している。

試しにベッドに置いてみる。
そのままベターっと座り込む。

(--)・・・・・・ 投薬しよう。


今日は腸だけって感じじゃないのよね。
ガスモチンじゃなくて、プリンペランミックスかな?
いや 全体的に停滞しているようだから、1回だけ両方にしよう。

もちろんどちらか1袋でも効果がある事が多い。そのように調整してあるから。
プリンペランミックスにも、ガスモチンは多少入っている。
でも、いざという時は両方与えてもいいと、言われています。
本当はガスモチンだけの方が、投薬量が少なくてこちらも楽。
プリンペランが入ると、倍以上の量になっちゃうのよね。
でも、今日は 何だかそれが安全な気がする。
もともと大人しくシリンジで飲んでくれるうさぎじゃありません。
1つを投薬して様子を見て、また追加じゃストレスです。
ならばいっぺんに済ます!

体の状態は、一見重篤ではないように見えるんだけど。
ちょっと体が冷えて、腸が停滞しているだけの所見だけど。
何となく目つきと言うか雰囲気が、それだけじゃない気がする。
引き延ばすと、何となく嫌な気配。

ちょっと迷って、試しにステラロールも0.2ml追加。
(ステロイドは、神経保護にもなります。エンストしちゃった末梢神経を下り坂から救う技として使います。)
これで駄目だったら、0.5ml飲ませる。

ちょっと嫌がったけど、いつもに比べると断然力が足りずに、なんとか飲んでぐったり。
やっぱり 変。


あとは一緒にねんねです。
腕枕に抱き込みながら、いつもなら居心地がいいように自分で動くのだけど、それも無しなのが悲しい。
何しろ目が動かない。 
頭をなでても、いつもなら気持ちよさそうに目をつぶるのに、半眼になって無反応って、一番いやな状態。

強すぎないように体をマッサージして、しっかり抱きしめる。
お腹が時々動いている音がする。
ギリ・・・って歯ぎしり? お腹痛い?
投薬したのに、反応悪いなぁ・・・・・・・・・



神様 お願いですから もう少しこの子を私のそばにおいてください。
あと3年でいいから、お願いです。

(って、この時は本気でそう思った。過ぎちゃえばもっと長く!なんだけれど:笑)
もう少し このかけがえのない素敵なウサギを、私のそばにいさせてください。






やがて口をくちゃくちゃ動かす。
気持ちが悪かったかな? やっぱり胃もダメだった?

キリキリキリ・・・

小さな歯ぎしり。
気分がいい? まさかね。これでそれはないわよね?

お腹が動く音がする。
3度ほど、後ろ足を坐りなおした。
口をくちゃくちゃ・・・
かーさんの顎の下に、頭をすっぽり入れたら、ちょっと横向いた。

表情は・・・・・・ まだ ダメ(--)



もうかれこれ1時間は経ってるわよね。


ステラロールじゃ!


このままで朝まで待って病院より、ここでステロイド使って逆転満塁ホームランを狙おう。
それでアウトなら、朝一番で病院へ行く!


と言う事で起きだして、ステラロール0.5ml用意して戻る。

シミちゃん お薬のもう。




ふん!
いらないもん! 
バリバリ パッツンパッツン



綿毛布から起き出たと思ったら、バリバリして、咥えて引っ張る。


復活したんだ?(@@)






で、この薬 どうせよと??? (--;;



お間抜け顔で、シリンジ持って立ちすくむかーさんでした(^^;;


とりあえず投与中止で、お薬は万が一用に枕元へ。
もう一度シジミを抱き込んでねんね。
お腹の力は相変わらずないけれど、背中は少し和らいでいるし、何より体がほんのり暖かい。
血行が戻ってきているし、目が点灯中♪

ホントに大丈夫?
(ウサギは時々演技するからなぁ)


しばらくしたら、自分から出て行きました。
降りて、すぐにへたるかと思ったら、一応野菜のところへ行く。
でも食べない。
ペレットを覗く。
でも食べない。
動きは悪くないから、いい加減寝よう・・・・
その前に、ウサウサず ホットカーペット始動!!

そうはいっても、ハイそうですかとは寝られない。


しばらくしたら、動く気配。
野菜を引っ張り出した。
食べてる? そっと覗くと、食べていました。
カリカリ・・・ ペレット食べてる?

むさぼるようにとはいきませんが、一応口にしだしたので、やっと眠れます。
あーーーあ もう3時半回っているよ。
でも、なんとか乗り越えたからいいや。
いやー 本当に今回はヤバかったなぁーーー zzzzz





おきろーーーー!
ばななじゃ ばななじゃ!!
ばっつん ばっつん! バリバリバリ





あーーーー シミちゃん・・・・
眠い・・・


でも シジミがバリバリやってる。
いつもの朝だ。
まだ 5時半だけど・・・・・・

でも元気に起こしてくれたから、いいかぁ~(^^)v

眠い目をこすりこすり(だって2時間寝てないもの)、台所へ。
大きなバナナにむさぼりつくウサギを見て、やっとほっとしました。

と言う事で、この後「あと一時間」とリビングのソファで寝なおしたかーさんです。
だってソファなら、めったにウサギにたたき起こされないんですもの(爆)



今朝の殿



ちなみに、今夜は元気にお帰りなさいしてくれました♪
こうでなくっちゃねー。



このところの温度の乱高下に気圧の変化。
人間様も熱風邪が流行り出している様子。(マイコプラズマ注意と聞きました)

この時期、うさぎさんたち注意ですよ―――!。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする