もう10月も終わりです。
ということで、我が家のサトイモを掘り上げることにしました。
8月に棚の下に転がったまま葉を伸ばしているのを見つけた3つのサトイモ。
空いた鉢につっこんで、観葉植物扱い。
収穫は期待しておりませんが、一つ二つでも採れれば面白い。
さっそくママちんに出動要請。

まさに 1つが二つになったというところでしょうか(^^;;

本来には春に植え出し、肥料も上げて育てるところを、8月になって直径30cmほどの深鉢に植えて、たいした肥料ももらわずに、この結果。
時期と肥料を守れば、案外プランターでもできるんじゃないかと思います。
夏の緑をたっぷり楽しんで、お芋が採れればこれに勝るものなし。
来年もまた、どこかに植えてみようかなぁ♪
ということで、我が家のサトイモを掘り上げることにしました。
8月に棚の下に転がったまま葉を伸ばしているのを見つけた3つのサトイモ。
空いた鉢につっこんで、観葉植物扱い。
収穫は期待しておりませんが、一つ二つでも採れれば面白い。
さっそくママちんに出動要請。

まさに 1つが二つになったというところでしょうか(^^;;

本来には春に植え出し、肥料も上げて育てるところを、8月になって直径30cmほどの深鉢に植えて、たいした肥料ももらわずに、この結果。
時期と肥料を守れば、案外プランターでもできるんじゃないかと思います。
夏の緑をたっぷり楽しんで、お芋が採れればこれに勝るものなし。
来年もまた、どこかに植えてみようかなぁ♪