
やっぱり 夏は睡蓮が映えますねぇ。
去年は写真撮れたかしら?? 覚えていません。
なにしろ睡蓮って、お日様が当たらないと開かない。
午後3時にもなると、閉じちゃうんです。
それに3日もすると衰えるので、平日に咲かれると写真取れないわけで・・・
今年は昨日から咲いていて、とってもラッキー(^^)
来年はもっと手入れをしてあげたいな♪
今年は葉焼け防止に、よしずで屋根を作ってあげた玉アジサイ。
なんとなく例年より早い開花の気もしますが・・・

金曜日に水を切らせてしまって、せっかくの花が茶色になっちゃいました。
反省反省。
屋根をつけても、葉やつぼみが焼けたような・・・
ひょっとしてこれは、乾燥した熱風のせいかもしれません。
こればかりは、防ぎようがないなぁ。
3方よしずにしたらいいのかな?
このところ、シジミチョウが何匹か住んでいます。


となれば、当然たまごちゃん♪
今日雑草抜きしたクローバーに卵見つけて、またクローバーを埋め戻しました。
うーーん これで当分クローバーもスミレも抜くの禁止!
クローバー > シジミチョウ
スミレ > ツマグロヒョウモン
かんきつ類 > アゲハチョウ
ところどころで、アゲハの抜けガラを見つけます。

うん 一応今年も無事に保育園は開園しました。
今日は一日、ちくちく資材のお片づけ。
今まで棚にA4サイズのクリアケースを並べていたのですが、どうにもこうにも置き切れなくて。
それに手作り棚は、微妙に無駄な隙間があった。
ということで、探しに探したA4横サイズのレターボックスを積み重ねて、資材入れにしました。
まだ残りが来ていないので、片付けは途中です。
これで少し探し物が減って、すっきりするといいなぁ。
それにしても、テンションがあがりません。
片付けも、長時間続かない。
こういう時は、本当にがっかりします。
翌日休んで、終わらせたいと思っちゃう。
猛暑が戻ってくる前に、何とかすっきりさせて、PC新しくしたいなぁ~。