goo blog サービス終了のお知らせ 

チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

ママちんのお土産

2013-08-21 23:46:46 | 生活
昨日大阪のイベントから戻ったママちん。
あちらへ行くときは、大学時代の友人宅に泊まり、イベントの後二人でプチ旅行。
最終日は、あちらで講習をして帰宅。
恒例のプチ旅行は、今回は琵琶湖を離れて、京都でした。
そのお話はまたにして、今日は滋賀土産です。
講習会をしたのが滋賀の知人宅で、近くの道の駅に連れて行ってもらったと、野菜を宅配。

京野菜と言えるのでしょうか? ナス・ナス・ナス~
それに大き目のシシトウのようなピーマン。
モロッコインゲンに長いササゲ~♪ オクラにキュウリにシソ(^^)v
忘れてならないのが、マクワウリ!!


もちろんキノコ類も忘れません。
ハタケシメジに、大きいのは大王シメジですって♪


無農薬でこの量で90円(@@)
なんとすばらしい!! 取立てのフレッシュな香りのシソは、ウサウサずへのお土産です。



とりあえず、今夜はハタケシメジとササゲをバターいためにしました。
この大きさだと、本当に食べ応えがあって大満足です(^^)

京都に行くと忘れずに買ってくるのが、お漬物。
「高いからいいよ」と言うのですが、かーさん用にいつも買ってくれる奈良漬m(_ _)m
ナスは京都の夏の定番。
大きな水ナスは、昨日いただきましたが、ナスがあまり好きでないおとーさんも「おいしいね♪」。
明日は長ナスをいただきます。 ナスは味が変わっちゃいますからね。


お菓子はささやかに、板状の生八橋に、かわいらしいお団子状の生八橋。
丹波黒豆のお茶は、「黄な粉の味がする」んだそうな。



2年ほど、ハスと川ばたに魅せられて琵琶湖めぐりでしたが、今年はトロッコ列車に保津川下り、馬車と人力車を楽しんできたそうです。
来年は保津川でラフティングをするそうです(^^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yaplog回復

2013-08-21 15:51:14 | 生活
昨晩ログインしようと思ったら、IDかパスワードが違っていますの表示。
あれ? 間違ったかな?と何度やってもダメ。
思わずこちらの頭をうたがってしまったものの、イヤさすがにそれはないだろと・・・
となれば、世に聞く「パスワード流出?」なんてことも頭をよぎり、仕方なく新しくパスワード設定。
慣れ親しんだパスを変えるのは、忘れないかと不安にもなりますが・・・

さてと、新しいパスワードでログイン・・・・・・

なんで 同じコメント出るのよ!!

仕方なくyaplogのトップに行って、右脇にあるお知らせをクリック

「ただいまログインを停止しております」

なんですとォーーー!!
ならば、パスワードを間違えたわけじゃないってこと?
だったら、ただいま停止ってログイン画面に出しておきなさいよ!!
おかげでパスワード新しくしちゃったじゃない(--#

その後、ログイン画面も出なくなり、本日はログイン画面に「ただいま停止中」の表示。
遅いんだって!!

と言うわけで、やっと復旧できたようです。
まぁ 運営側も必死でしょうが、一応お金はお支払いしているんだから、アナウンスはこまめにしてね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする