チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

お腹の薬

2015-09-07 23:55:44 | うさぎの病気と健康
きち先生のアスゾールに、ヤクルト菌が入っているのが、シジミには合っているんじゃないかという話で・・・

ならば もっと積極的に投入したらどうなの?と思って、探してみました。
残念ながらヤクルト株の市販品は見つかりませんでしたが、動物用にこんなものを見つけました。



死菌(バイオジェニックス、加熱処理菌)ですが、高齢動物には向いていて、EF-2001は特に免疫効果が高いらしい。(ただし、ちょっとお高いです)
試しに取り寄せたら、無味無臭でぐちゃまんまに混ぜても全く味に変化がありません。
(かすかに甘みがある気もしますが)
もともと加熱処理してあるので、加熱もOKで、あったかご飯でも問題なし。
弱っている子には、規定の4倍くらい与えてみてと書いてあり、1本/5kgの動物目安。
ならば、一回のぐちゃまんまに丸1本入れてもいいかと、盛大に混ぜています。
これでますますお腹の中がおとなしくなるといいなぁ。


今日もまったりひざの上。


正直 最近看病疲れかな~ と思うところもありますが、でも こうして手元にいてくれるだけでありがたい。
本人が頑張るんだと思ってるうちは、全力で支えなくちゃね。

今日も まぁまぁ 良い調子で食べています。
でも 不思議と肉はつきません(--)
今日もお尻洗い。 ブラッシングして、塗り薬を付けて。
今日はご機嫌で、かーさんナメナメ始めて・・・
2時間して出て行ったあとは、こちらがぐったり(^^;;
さぁ 寝ましょうかしらね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の穴

2015-09-07 23:44:10 | ウサギ
神様からのお役目を、しっかり立派に果たして、シジミそっくりなお嬢様がお帰りになりました。
最後は抱っこされてうつらうつらと、こゆきと同じに眠るように旅立ちました。
おかーさんのそばにいたいと、まだまだ居たいと、最後の最後まで葉っぱをくわえたお嬢様。
神様から「立派に役目を果たしたから、帰ってきなさい」と言われたのに、おかーさんのそばにいたいからと、本当に頑張り屋さん。
シジミと一緒に長生きしようねって言っていたのに。
でも あとちょっとで満12歳だもの、長生きだわよね~。
今頃 うさぎの神様に、めちゃくちゃほめられているんだろうなぁ。
ユキやこゆきと、女子会で盛り上がっているんだろうなぁ。

どんなに分かっていても、最後までそばにいて看送るのが飼い主の務めだとしても、愛しい掌中の玉が指をすり抜けるように亡くなるつらさ。悲しさ。恋しさ。
こんなにつらいなら、出会わなきゃよかったとも一瞬思うけれど、思い返せばやはり出会えたご縁に感謝です。
自分の人生を振り返って、ウサギがもたらした笑いや優しさやあふれるような愛情は、得ようと思っても得られないご縁。
飼い主とウサギがたがいに寄り添う、そんな相性抜群の、わが子と言えるウサギに出会えること。
本当にありがたい事です。

それは見ている方にも伝わって、見守っていた心にもぽっかり穴が開きます。
こうして一人 また一人と なじんだ子たちが帰っていくと、我ながら生活がさみしくなったなぁと。
それだけ自分も年を取ったのだなぁと 思います。
それも人生の流れ 命の自然な形
今は静かに手を合わせて、冥福を祈ります。


また 会おうね。
ちょっとだけのお別れ。
おばちゃんもそっちに行くから、(どっちが早いか分からないけど)おかーさんもそっちに行くから、みんなで女子会しましょ。
その時には、人も動物もお話しできるから、さぞやにぎやかになる事でしょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする