やっとうさぎ部屋をお掃除できます。
シジミが奥で寝ているので、その間りんのゲートオープン。
好きなところに行きなさい。
って、そこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/5da382678a5d48b95adfd02c7aca4844.jpg)
りんの部屋を掃除して、床を拭き掃除して、シジミの敷物を洗って・・・
やっとさっぱり。
シジミが奥で寝はじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/3a703fed56b392e8ea78cb7cbf82fe39.jpg)
当分動かないだろうと、りんが入れないようにして、ご自由にしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/c6f55f4c770e496e7f3e821d50ccb37f.jpg)
あたち あっちにいきたいのよ!
だめよ おにーちゃんが寝ているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9aab2eef2cc910c522c336ea5d44a9e7.jpg)
あきらめきれない娘(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/285160893d928055416e3cc9e1d1c44e.jpg)
どうちて りん いっちゃいけないの?
だって おにーちゃん がぶちするでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/e4d137ec5d645cfdbabfcfc42f3898c1.jpg)
いつも見ている場所に、自分も行ってみたいんです。
ガブチさえしなければ、フリーにできるのですが、今一つ確信が持てないのよね。
かーさんは、敷物を洗ったり、料理をしたり、あれやこれや・・・
すっかりウサウサズの事は頭から抜けて、ガタッと言う音で思い出す。
あーー りんがお腹が空いたかな?
えっ!!(@@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/bfec2dfc4f4a5996c06e3a98e807979d.jpg)
りんが入っています。
シジミは!?
ネンネの椅子の前に出て、ちょっと放心状態。
寝ていたら急に動くものが来て、びっくりしたのでしょう。
どこも毛が抜けたり乱れたりしていないので、ガブチはしていないと思うのですが。
まったく・・・
まぁ やりたいことは忘れずに、絶対やるのがうさぎではあります。
いつもおにーちゃんが寝ている場所に、自分も行ってみたかったのでしょう。
しばらくシジミとりんをひざに並べて、いいこいいこでお説教。
「おにーちゃんは目が見えないんだから、脅かしてはいけません。
やさしくそばにいれば、おにーちゃんはナメナメしてくれるわよ。」
もう夕方、夕食準備もあるので、りんを部屋に戻して、シジミを寝かせて、台所に。
しばらくしたら、シジミが台所へやってきました。
ご飯かな?と思って出したのですが、あまり食べません。
うーーん やっぱりショックだったかな?
だっこするから、もう少し待っててね。ご飯の用意だけ済ませるから。
夕飯の支度をする間、シジミはじっと足元で待っていました(--)
急いで夕食を済ませて、抱っこ開始。
でも 今日も一日ドタバタしていたので、かーさんもお疲れ。
抱っこネンネで座っているのも、ちょっときつい。
今日はオシマイとあきらめて、シジミとソファでネンネ。
お見苦しいものは、無視してくださいませ(^^;;;
このところお腹の上で寝るのが、お気に入り。
そんなに涼しくないので、今日は肌掛けなしでエプロンで包んだだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/a62cab1e339439ae57b2bbde5a5718ed.jpg)
ピクとも動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/97d2e1af1038256378970759ef0f592c.jpg)
体重が2kg越えじゃなくて、こういう時助かります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/bbc45050b4a856e74937cda6eade5c6b.jpg)
だんだんお尻が横にずり落ちて、かーさんとソファの間に具合よく治まって、ますます熟睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/4ec2df5c06a358c4d16f63eac4c39b2f.jpg)
2時間・・・・・・寝ていても疲れてくるころ、やっとご機嫌直して出て行きましたとさ。
ビックリしたのも治まったみたいで、台所で食事をしていきました。
最近は ぐちゃまんまに野菜のみじん切りにリンゴのみじん切りが加わりました。
今年のリンゴは、どれもはずれなく甘いのです。
最近バナナフェチは過ぎた様で、ブルーベリーもなくなってきたので、リンゴが気に入ってくれてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/0ae80b1ca16e282cdd4b53f914f7502a.jpg)
野菜はどれも、バジル味にブレンド。
ポリトロに植えたバジルが好調で、本当に助かっています。
冬場はどうしましょう。まぁ 八百屋で売っているかな?
明日葉やシソは繊維が固いので、微塵にしても食べにくいみたいです。
リーフレタス類にバジル、セリにクレソン、そんな処がお好みです。
シジミが奥で寝ているので、その間りんのゲートオープン。
好きなところに行きなさい。
って、そこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/5da382678a5d48b95adfd02c7aca4844.jpg)
りんの部屋を掃除して、床を拭き掃除して、シジミの敷物を洗って・・・
やっとさっぱり。
シジミが奥で寝はじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/3a703fed56b392e8ea78cb7cbf82fe39.jpg)
当分動かないだろうと、りんが入れないようにして、ご自由にしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/c6f55f4c770e496e7f3e821d50ccb37f.jpg)
あたち あっちにいきたいのよ!
だめよ おにーちゃんが寝ているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/9aab2eef2cc910c522c336ea5d44a9e7.jpg)
あきらめきれない娘(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/285160893d928055416e3cc9e1d1c44e.jpg)
どうちて りん いっちゃいけないの?
だって おにーちゃん がぶちするでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/e4d137ec5d645cfdbabfcfc42f3898c1.jpg)
いつも見ている場所に、自分も行ってみたいんです。
ガブチさえしなければ、フリーにできるのですが、今一つ確信が持てないのよね。
かーさんは、敷物を洗ったり、料理をしたり、あれやこれや・・・
すっかりウサウサズの事は頭から抜けて、ガタッと言う音で思い出す。
あーー りんがお腹が空いたかな?
えっ!!(@@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/bfec2dfc4f4a5996c06e3a98e807979d.jpg)
りんが入っています。
シジミは!?
ネンネの椅子の前に出て、ちょっと放心状態。
寝ていたら急に動くものが来て、びっくりしたのでしょう。
どこも毛が抜けたり乱れたりしていないので、ガブチはしていないと思うのですが。
まったく・・・
まぁ やりたいことは忘れずに、絶対やるのがうさぎではあります。
いつもおにーちゃんが寝ている場所に、自分も行ってみたかったのでしょう。
しばらくシジミとりんをひざに並べて、いいこいいこでお説教。
「おにーちゃんは目が見えないんだから、脅かしてはいけません。
やさしくそばにいれば、おにーちゃんはナメナメしてくれるわよ。」
もう夕方、夕食準備もあるので、りんを部屋に戻して、シジミを寝かせて、台所に。
しばらくしたら、シジミが台所へやってきました。
ご飯かな?と思って出したのですが、あまり食べません。
うーーん やっぱりショックだったかな?
だっこするから、もう少し待っててね。ご飯の用意だけ済ませるから。
夕飯の支度をする間、シジミはじっと足元で待っていました(--)
急いで夕食を済ませて、抱っこ開始。
でも 今日も一日ドタバタしていたので、かーさんもお疲れ。
抱っこネンネで座っているのも、ちょっときつい。
今日はオシマイとあきらめて、シジミとソファでネンネ。
お見苦しいものは、無視してくださいませ(^^;;;
このところお腹の上で寝るのが、お気に入り。
そんなに涼しくないので、今日は肌掛けなしでエプロンで包んだだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/a62cab1e339439ae57b2bbde5a5718ed.jpg)
ピクとも動きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/97d2e1af1038256378970759ef0f592c.jpg)
体重が2kg越えじゃなくて、こういう時助かります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/bbc45050b4a856e74937cda6eade5c6b.jpg)
だんだんお尻が横にずり落ちて、かーさんとソファの間に具合よく治まって、ますます熟睡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/4ec2df5c06a358c4d16f63eac4c39b2f.jpg)
2時間・・・・・・寝ていても疲れてくるころ、やっとご機嫌直して出て行きましたとさ。
ビックリしたのも治まったみたいで、台所で食事をしていきました。
最近は ぐちゃまんまに野菜のみじん切りにリンゴのみじん切りが加わりました。
今年のリンゴは、どれもはずれなく甘いのです。
最近バナナフェチは過ぎた様で、ブルーベリーもなくなってきたので、リンゴが気に入ってくれてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/0ae80b1ca16e282cdd4b53f914f7502a.jpg)
野菜はどれも、バジル味にブレンド。
ポリトロに植えたバジルが好調で、本当に助かっています。
冬場はどうしましょう。まぁ 八百屋で売っているかな?
明日葉やシソは繊維が固いので、微塵にしても食べにくいみたいです。
リーフレタス類にバジル、セリにクレソン、そんな処がお好みです。