チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

骨に異常なし

2015-09-12 23:55:46 | 病気・健康
懸案の左足の甲の痛み。
触ると痛いし、ピリピリとした痛みがあったり・・・
むくみは本当に良くなったのに、痛みだけは引かない。

なので、朝一番に隣町の整形外科へ。
初めてのところですが、患者さんが多い事。
5人の看護師さんが、フル回転なんですもの。
リハビリもしているから、お年寄りが多くて。

先生が来るまで、じっくり眺めた自分のレントゲン。
うん きれい 問題なし。
組織的にも、何か腫瘍などがあるわけじゃないし、骨密度も悪くない。
ええ、 もちろん外反母趾(親指付け根の亜脱臼)はありますが。
レントゲンの骨のねじれを見て、外反母趾の形状が良く分かりました(笑)

先生も診て、何か問題があるのではないので、筋を痛めているんだろうと。
かーさんが考えたように、筋を緩めるように気を付けてと。
歩かないわけにはいかないので、そうそう簡単には治らないなぁ。

先生的には、塗布薬や湿布薬はあってもなくてもという感触でしたが、せっかくお安く市販薬より効く湿布が手に入るのですから、しっかりいただいてきました(^^;;

ついでに、ホームドクターのところに顔を出して、先生に「何でもありませんでした~。むくみも良くなってます。コレステロールを下げる薬の副作用もありません」と、受付で伝言し、帰宅しました。

片づけはてんこ盛りなのですが、台所を片づけたら、もうぐったりで、しばし昼寝・・・
と思ったら、しっかり2時間ほども熟睡。
まだまだ寝足りない感 満載なのですが、何とか起きて夕食作って、ウサウサずの健診へ。


本当はやらなくてはいけないことがてんこ盛りなのですが、もう半分あきらめています。
無理が効かないんだもの。
もっと体力つけなくちゃ 乗り切れないぞ~!!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診

2015-09-12 22:12:59 | うさぎの病気と健康
今日は18:00~19:00の予約。


りん 1480g

牧草を食べるようになったと言ったら、
「いい感じで(体重が)減っていますね(^^)」
歯を覗いて、またまた
「本当にどうやって食べているんだろう???」
の、ラビリンスの左のかみ合わせ。
「化膿しないといいんですけどね」
と、これだけの不正咬合で歯肉にも影響するとなると、いずれ・・・が心配のようです。
うさぎは、歯磨きできないからなぁ。
何か良い口内殺菌の方法はないかしらん?
「これで牧草を食べているというのが、不思議です。
 きっと右側で食べているんでしょうね」

右は正常なかみ合わせなんです。
なので、硬い茎は食べない。柔らかい葉だけを食べています。
そういう意味で、今食べている3番刈りは良いのかもしれません。
また その為か、柔らか牧草や野菜より硬い恵みを食べる量は、減って来ています。
もしも体重が減って来るとかいうなら、シジミと同じプチラビットの方がいいのかもしれません。
今のところ、あれはたまーのオヤツ。
もらうと夢中で食べています。
かーさんが食べても甘いと思うのだから、うさぎ的には果物感覚でしょうね。
お腹のガスが多少たまっているようですが、食いは減っていないし、出るものも出ているしで、様子見。
シジミにJINを使っていることをお話しし、りんにも使ってみることに。

次回はぺリアクチンでも・・・と言っていた、往復のドキドキよだれダラダラは、今回さほどでもない。
実は、電車の中でずーっと、肩マッサージをしていたのです。
掌ですっぽり肩を覆って、ゆっくりとグルグル。
電車の振動やにぎやかさを打ち消すように、のーーんびりやるのがコツ。
これ シジミもこゆも、ブブブのご機嫌サインが出るんです。
りんも やがてリラックスしたように体を伸ばして、手に振動が伝わってきました(^^)
ブブブと音が聞こえるほどではありませんが、お気に召したようで。
おかげで、あまりよだれが出ずに済みました。
当分これでしのぎましょう。


シジミ 1540g

増えてはいませんでしたが、減ってはいない。
「今回で、最後の蓄えが無くなったと思うので、今後は要注意です(;;)」

「ウサギは背中の下につきますからね」

ええ ですから只今背骨腰骨がごつごつ手に当たります。
これがもう少し脂肪なり肉なりが付くと良いのですが、それが難しい。
JINのお話をして、1袋/体重5kgのところ、べつに多くても問題ないだろうと、ふんだんに使っていることをお話ししました。
シジミは始め牛乳で育った人工保育の子。
親に育てられたのは、1週間もないでしょう。
となると、腸内細菌が十分でない事も考えられるとは、昔からある話で、そのあたりが高齢になってくると弱いのかもしれない。
よく、生きている乳酸菌が良いと言うけれど、うさぎの胃酸は強酸で、生きたまま腸内まで届くのは一部。
ならば、加工された死菌の方が、確実に腸内で本来の効力を発揮するかもしれないと、かーさんは考えるわけで。
これでお腹の調子が良いようなら、他の子にもお役立ち。

シジミにはアスゾールがあっているようだという事。
アスゾールと一緒に、山口先生の制酸剤も飲ませている事。
ずっと飲ませるのではきりがないので、今は2日朝晩、1日夜だけにしている事。
血中濃度はたもてないけど、やがて夜だけというように、減薬していこうと思っている事。

「血中濃度を一定にする以外にも、そうしてスポット的にたたくというのもありますから、いいと思います。」

ただ アスゾールは抗菌作用もあるはずだけど、どうしても潜血が出る事。
おとといは++で、今日は+-~+。

「膀胱内壁が傷つくと、その上にカバーするように組織ができます。(こゆきが、その為に膀胱壁が肥厚していた)
 その時、表面についていたもの(血だか菌だか忘れました)を覆って閉じ込めたようになります。
薬が効いてきて、膀胱壁が再生してだんだんと薄くなってくると、それが出てきて潜血反応が出ることもあります。
そして やがて元通りの薄い組織になるわけです」


と、その過程で潜血反応が出ることもあるというお話。
うん そう言えば、以前聞いた話だわ。すっかり忘れていました。
と言う事は、がっかりせずに投薬を続けていていいと言う事ね。
追加にアスゾールをいただいておかなくちゃ。

今回のイベントでは、2日明けて3回、50ml・100ml・50mlの補液をしたことも報告。

「ええ それでいいです。私も調子が悪い時は、点滴をすると早く元気になりますよ。」

会社から帰ってからでも、山口先生のところなら間に合うのは良かったと、先生もニコニコ。
これからますます 待ったが効かなくなるでしょうから、こまめに助けていただきましょう。
シジミは、切歯を少々メンテしてもらって終了。

ともあれ、心配事を抱えたままシジミを連れていくのではなく、一応落ち着いた状態で連れていけたのは、本当にうれしい事でした。
おまたはハゲハゲだけど、濡れることなく肌色も良くなり
「うっすら色がついてきていますから、もうすぐ毛が生えますよ」と、先生が言ってくださいました♪
このままお腹の調子が良いままなら、またふっかふかシミちゃんのおまたになるわね(^^)

帰宅したら9時を過ぎていました。
りんにJINをどうやって与えようか考えて、リンゴを細切れに切ったものにふりかけ。
ちゃんと食べてくれました(^^)
二人とも、しっかりJINを食べて、お腹の調子が良くなります様に。



昼間 敷物を変えようと思ったら、日当たりでぐっすり眠っている息子。
暑くないのかしら?
年を取ってから、本当にトイレが無理になりました。
その場 その場で 出ちゃう。 でも 汚れたら取り換えればいいのだから、出ていればOK♪
覗きこんでもぴくともしないほど熟睡しているので、お掃除は後にしました(^^)


若いりんは、やっぱり日当たりは暑いのでしょう。
ケージの中に避難中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 大丈夫です(^^)

2015-09-12 08:39:03 | 生活
早朝

ドン! 

という振動に続いて、グラグラっと来て、目が覚めました。
5:50・・・

グラグラはすぐに収まって、ヤレヤレ どこかしら。
どっかで大地震になっているんじゃないかしら。
と 気になって起きましたら、ママちんも目覚めたらしく出てきて

東京湾だって 震度4だって 

と、こちらのPC立ち上げるより、ママちんのスマホの方が断然早い(^^;;
おとーさんも起きだしてきましたが、結局全員寝直し~。
かーさんも 今一つ体がはっきりしないので、寝なおそうと思ったら、息子さん登場。
それなり足取り軽いです。

ごはん~♪


へーーーーい

というわけで、しばし息子の御飯タイムに付き合って、ソファで寝なおしましたとさ(^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする