頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

藤井六冠 LPレコードの日 電卓の日

2023-03-20 07:34:10 | 日記

今朝は4時半前に起床 星が見えていたので晴

明日が新月となりますから月齢27.61の暁月は見られませんでした

4時半 アメダス 4.2℃ 北西の風1.1m 手袋は持参

ベンチに腰掛けてぼぉ~っとタイム 5時過ぎに早起きヒバリの声 

ラジオを忘れて静かな散歩は午前と夕方の分を残して7500歩 3.3EX

今年になって散歩する人が減りました 今朝出会ったのは3人

キジの鳴き声 確信はありませんがウグイスの初鳴きが聞こえたような

昨年までは車で犬の散歩に来ていた人が4~6台いましたが今年は

たま~に一台だけしか見ません

皆さん どうされたのでしょうかね 元気ならいいのですが

日中は 晴 南寄りの風やや強く 20℃

日差しが届いて昼間は春本番の暖かさになるようですが花粉対策も

必要なようです

河津桜は完全に葉桜となりましたがジュウガツサクラは花びらが増えて

元気そのもので半年間花をつけています

今朝は9日ぶりに今月6回目の真っ白な富士山が見えました

 

今日は

LPレコードの日 1951年(昭和26年)

日本コロムビアからLPレコードが 長時間レコード の名前で発売されました

日です

近年は静かなアナログブームとかで古いレコードを楽しむ人が増えたとか

針を乗せる瞬間は少し緊張した思い出があります

 

電卓の日

日本事務機械工業会が1974年(昭和49年)に日本の電卓生産数が世界一になったことを

記念して制定しました

 制定当時は記念イベントを開催していましたが現在では何も行われていないようです

電卓遊びもやりました 学生の頃は計算式を入力できる少し高価な電卓を買いましたな 

 

昨日の夕方鴨川桜堤を歩いてきました

桜区役所から中浦和駅まで続く約1.5㎞の桜並木です

早いので5分咲程度 満開になれば夜桜が楽しめます

 

将棋 藤井五冠が昨日棋王戦で勝利して史上最年少の六冠を達成

先日NHK杯で優勝して一般棋戦のグランドを達成済み

終局は19時25分 ABEMA-TVで観戦していました

駒損で秒読みに追われた渡辺棋王が132手で投了

4月に開幕する名人戦に勝利すると七冠 *相手は渡辺名人 

秋の王座戦に優勝すると八冠 凄いというより脅威を感じます

いまだ進化中の藤井九段 この先も目が離せません

 

今日は女房を駅に送ってから不燃ごみを出して午前と夕方に

散歩して一日の予定は終わり

陽気も良くなってきたので少し行動範囲を広げようと思います

 

陽気だね 良く言われます 能天気

春風に 誘われるまま 回り道

 

明日を迎えるために今日も自儘な一日を過ごします

善知鳥