頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

奈良・東大寺二月堂お水取り

2023-03-12 08:26:03 | 日記

昨夜は23時半過ぎに帰宅 職場ではWBC観戦 またまた逆転勝ちの3連勝

就寝は1時 起床は日の出後の6時3分 少し空気が冷たい朝でした

8時にNHK小さな旅を観たいので7000歩で引き上げ 進捗率53.9%

今日は体育館でイベントがなさそうで静かな朝でした

午前中に追加して日割りを達成させます

富士山は春霞で見られず ヒバリは元気に鳴いています

日中は 晴 南寄りの風3m 19℃ 丁度よい暖かさでしょうか

 

今日は

奈良・東大寺二月堂お水取り

春の訪れを告げる年中行事の一つ 12日の夜に鐘の合図と共に籠松明が

本堂の回廊を駆け抜けて その火の粉を体に浴びると除災になるそうです

行事名の由来は 13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み加持して本尊に

供えるところからきているようです

 

今夜は夜勤で午後は仮眠 午前中を有効に使えわねば

明日は雨模様なのでまずは洗濯を少々 散歩の追加

脳トレ Net囲碁・・・ 午前は自分のための時間です

今日も お気楽に自儘に生きていきます

善知鳥