頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

(旧)国立競技場落成記念日

2023-03-30 08:12:31 | 日記

今朝は5時前に起床 雨上がりの曇空

5時半アメダス 10.3℃ 北西の風1.3m 空気はひんやり

散歩に出る前に少し皆さんのブログを拝読しました

早朝に投稿される方も多いな~ 予約投稿でしょうか?

朝から食べ物の写真は目の毒で空腹感が募りました

ベンチに腰掛けて過去10年に散歩中に出会い 今は姿を

見かけなくなった人たちを思い浮かべていました

一番 印象に残っているのは 高齢者男性 大股で大手を

振って元気よく歩く姿 あちこちで立ち止まっては大声で

気合を入れているのか吠えているのか? *怖かったです

さすがに擦れ違う人も避けて目を合わせないようにしていました

コロナ禍前の出来事ですが数カ月で見かけなくなりました

病気持ちだったのかな? また会いたい人でもありますな^^

今朝のラジオで 一日8000歩以上を週に2日散歩すると循環器系

疾患の死亡率が8%低下すると聞きました 続けよう^^

米国 カルフォルニア大学の発表 *毎日でも差はないとか

サクラは盛りを過ぎましたが週末までは持ちそうです

今朝は 7000歩 3.2EXで引き上げ 進捗率126%

日中は 南寄りの風最大4m 20℃ 午後は雷雨・俄か雨もあり

日向では過ごし易い陽気になる予報です

 

今日は

(旧)国立競技場落成記念日 1958年(昭和33年)

東京・明治神宮外苑に 国立霞ヶ丘陸上競技場(正式名称です)

が完成し落成式が行われた日です

1954年(昭和39年)10月10日から24日までの15日間の日程で

94か国・558名が参加した第18回オリンピック競技大会・東京大会が

盛大に開催された場所です

私にとっては当時ブームだったラグビー観戦競技場でした

 

マフィアの日 1282年(弘安 5年)

シチリアの晩鐘事件があった日です

当時フランスの支配下だったシチリア島でフランス兵が土地の娘に

手を出そうとしたことに反発したシチリア島民が夜に復活祭月曜日

の晩鐘を合図にフランスのアンジュー王家の兵隊を虐殺した日です

その時の合言葉は フランス人に死を これがイタリアの叫び の

各単語の頭文字を並べると マフィア となったようです

暴動はパレルモにとどまらず 瞬く間に島全体に広がりフランス人は

見つかり次第殺される事態にまで発展して圧政を敷いていたシャルル

・ダンジュー一族はシチリア島から追放されました

*ギャングのマフィアと無関係です

 日本では鎌倉時代後期 元寇(蒙古)来襲があった頃の出来事です

 

我家のチューリップが咲きました

少し茎がL字型に曲がっっています 

午後は日陰になり西日を求めて首を伸ばしたからでしょうか

投稿されている写真に比べたら貧弱ですが愛しい我が家の

チューリップです 

今年もようこそ咲いてくれました 熱烈歓迎

 

明日は年度末 

引っ越しの トラック走る 年度末 

帳尻を 合わせて終える 年度末

でもありますか

4月1日は土曜日 2日は日曜日 入社式は3日なのかな?

何はともあれ 新生活に幸多くあれと祈ります

善知鳥