頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

春分 第十候・雀始巣

2023-03-21 07:47:11 | 日記

今朝も布団を蹴り上げて4時5分に起床 星空で晴

4時半アメダス 8.1℃ 北北西の風0.8m まぁまぁ暖かい朝でした

ベンチに腰掛けて缶コーヒーを飲んで ぼぉ~っとタイムを30分

今日は祝日 トラックが少ないので静かな夜明け前の朝

5時の時報で定番コースを歩き始めて少し明るくなったら散歩する人

ジョギングする人の姿がちらほら やはり少ないです

犬の散歩はゼロ 飼い主の都合でしょうがワンコがかわいそうです

山桜系のオオシマサクラが早くも開花していました

今朝のラジオで ランドセルを背負って歩いている親子の姿が紹介

されていました

親子で通学路を確認しているようでした 微笑ましいですな

今朝は日割りの9000歩で引き上げ 春霞で富士山は見られず

中旬を終えて進捗率96.4% 下旬は数字合わせで流します

過ぎたるは猶及ばざるが如し 高齢者には ほどよさが大切です

日中は 午前は晴 午後から曇 南寄りの風4m 19℃

午後はにわか雨の心配がありますが春本番の陽気が続きます

天気は西から下り坂 週半ばは菜種梅雨になる予報となっています

 

 

今日は

春分の日 Vernal Equinox Day 彼岸の中日です

日本の国民の祝日の一つであり 祝日法により天文観測に

よる春分が起こる春分日が選定され休日とされています

自然を称え 生物をいつくしむ日で春の彼岸の中日に

あたります

戦前は春季皇霊祭と呼ばれていました

太陽が春分点を通過する日(春分日)と一応天文学と

関係する祝日なので年によってたまに変化します

ある年の春分の日が何日になるかは閣議で決定されて

前年の2月の官報に掲載さます

 

第十候 雀始巣 (すずめはじめてすくう)

スズメが巣を作り始める頃となりました

昼の時間が少しずつ伸びる春から夏にかけては

スズメにとっての繁殖期となります

早朝から夕方まで枯草や毛をせっせと集めて巣作りを

始めます

雀の学校 ♪ ♪

チイチイパッパ チイパッパ 雀の学校の先生は

むちを振り振り チイパッパ 生徒の雀は輪になって

お口をそろえて チイパッパ まだまだいけない チイパッパ

も一度一緒に チイパッパ  チイチイパッパ チイパッパ

*私にも こんな童謡を唄っていた時代もありましたな^^

 

社日 雑節 

春分・秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日に生まれた土地

の産土神(うぶすながみ)に参拝する日です

 村人たちはみな仕事を休んで叢林中の祠に集まり 酒肉をそなえた後に

その供え物で飲み食いして一日を楽しんだようです

 

ランドセルの日

ランドセルをミニサイズに加工する店 スキップ の革細工職人・増田利正さんなど

ミニランドセルの制作者らが制定しました。

日付はこの日が卒業式の頃であり 3+2+1 が小学校の修業年数の 6 になることから

6年間ありがとうの意味も込められています

6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちを表す日です

軽くて安価なナイロン製の ランリック

重さ670グラム~ 値段も約1万円~ 

 

今日は8時からWBC準決勝 vs メキシコ戦

ブックメーカーでは勝敗予想(オッズ)や優勝予想(オッズ)をやっています

現地で参加する分には問題ありませんが日本国内で参加したら賭博罪に該当する

ようですからご注意を 

*賭博をした者は50万円以下の罰金又は科料に処する 前科がつきます

米国2.9倍  日本5倍 メキシコ25倍 *試合前に変動します 

 

絵に描いた 餅に溺れて 掘る墓穴

負け忘れ 勝ちが引きずる 落とし穴

 

賭け事から縁を切って30数年経過しました

今は物欲・金欲が消え失せて宝くじさえも買いません

朝飯を済ませてWBC観戦体制に入ります

善知鳥