ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

今日も買って帰りましたⅡ

2014-07-18 07:00:00 | 今日も買って帰りました

​ビックなトトロさんに命名頂いた第2弾!?

2014/7/11(金)もうシュークリームにも飽きただろうと思いながら

奥さんに「シュークリーム食べたい?」って聞いたら食べたいって言うので

買って帰りました。本当はウォーキングして茅場町のお店で買う積りでした。

でも台風の後のにわか雨が降っていてウォーキング出来ないので大手町で

買って電車に乗りました。今週はお弁当箱が無いのでカバンに入れられて

楽ちんです。(爆)

20140711_お土産.JPG 

プリンカラメルが大好評でしたが、販売期間が過ぎてしまったので売られて

いません。今の期間限定はこの「北海道ヨーグルト」です!?

好き嫌いの多い自分はヨーグルトも食べないので奥さんに上げよう。

おそらく娘か息子が横取りするでしょう(汗))

 

「ふんわりミルクバニラ」も限定なんですが奥さんがミルクがダメなので、

ヨーグルトに軍配です!


勘違い・・・?コロン

2014-07-17 07:00:00 | コロン キアラ マロン

会社から帰宅し着替えている横で娘が空き箱でコロンを遊ばせていた。

20140701_コロン_5.JPG 

コロンは素敵なお家って思ったのか?中に入ってなかなか出て来なかった。

娘はしびれを切らし自分の部屋へ帰ってしまったようだ。

 

自分はリビングで横になった。するといつの間にやら転寝したみたいだ。

 

目が覚めると腕にモサモサ感が有りました。

20140701_コロン_2.JPG 

アレッ?いつもは逃げ回るパパなのにコロンがくっついているよ・・・?

 

娘と勘違いした?

20140701_コロン_1.JPG 

良く解らないがパパから離れないコロン。(撮影:娘)

2年前の正月に帰省の際、奥さんの実家に預かって貰ってから

パパから逃げ回っていたコロンですがこの日を境にパパがリビングで

横になると寄って来るようになりました。

上手く表現できませんが、娘かな?違うかな?でも娘?って感じで

勘違いしてるかなァ?って思われる節が有る。

 

こんなことは何年ぶりかの出来事なのでツイ嬉しくてアップしてしまい

ました。(汗)

 

本日のサービスショット

 

20140701_コロン_6.jpg 

手乗りコロン


たまにはビール!

2014-07-16 07:00:00 | マワシモノ

以前はずっとスーパードライを飲んでいました。

ところが増税などの影響でクリアアサヒに変えていました。

それがここ数か月クリアアサヒを求めて酒屋さんに行きますが毎回のように

クリアアサヒの500mlが売切れています。前回は6本セットのを3つ買い、

1つをスーパードライで補いました。(我が家の大蔵省に推奨されました)

そのスーパードライを最後にとっておいたので、ここ数日連日スーパードライを

飲んでます。

 

20140706_枝豆とビール祭り_1.JPG 

やっとクリアアサヒを普通に飲めるようになったのに、ドライで

慣れてしまったらどうしよう・・・。

ダイエットのために飲むのをやめようと思ったがそんな思いも何処かへ

吹っ飛んでしまいました・・・。(滝汗)

 

やっぱりスーパードライが最高!


少々残念な後妻

2014-07-15 07:00:00 | クルマ

GAZOOサイトでSAIとカムリのオーナーさんのサイトが熱いです。

私はSAIの一部のオーナーさんとの交流をさせて頂くようになりました。

コメントを通じてマイナーチェンジ後のSAI(以後「後妻」と略す)が

話題に上がります。

後妻は内装はハリアーと同様革仕様です。エクステリアはモデルチェンジ

したのか?ってくらい変わっています。その後妻を夜な夜な出掛ける

スーパーの駐車場で見掛けます。オーナーさんには無断の掲載で

申し訳ないのですが、ちょっと残念で上げてしまいました。

20140708_SAI_1.JPG 

この後妻は大体写真の駐車枠辺りに停められていることが多いのです。

お年を召した男性が一人で運転席に座られています。それも結構長い

時間滞在されています。当初ピカピカで、左右どちらから読んでも

同じ数字の並びになるナンバーです。なので目立ってました。まぁ赤と言う

色も目立ちますネ。でもそれよりも目を惹いたのが、後席に沢山の荷物を

積まれている事でした。最初に見かけるようになったときは布団を積まれて

いるように見えてました。それから徐々に積んでいるものが増えているように

感じていました。

20140708_SAI_2.JPG 

そして先日見かけたら、後部座席は荷物で溢れ返り助手席にも荷物なのか

ゴミなのか積載物で一杯の模様。それを見ていると折角のSAIが・・・と

残念な思いに駆られます。オーナーさんも恐らくそうしたくてしている訳では無く

何か事情が有っての事でしょう。

安全に綺麗に乗ってあげて下さいネ。


成田山 祇園祭に行って来ました

2014-07-14 07:00:00 | 観光

​2014年7月6日(日)成田山祇園祭に行って来ました。

お祭りがあるのを解っていて行った訳では無く、奥さんが何処かに

出掛けたがっており、じゃあ海でも見に行くか?って準備を始めたが

日曜日で午前でも遅い時間でも有ったので館山までは無理。稲毛海岸?

気が進まないなァ。じゃあ成田山に散歩がてらお参りに行く?って事で

散歩がメインのお出掛けになりました。成田市役所付近で浴衣を着た方が

大勢いて、今日は何か有るのかな・・・?そう言えば今日はやけに車が

多い気がする。ととても鈍感な夫婦でした。(汗)

 

成田市役所の公開駐車場に駐車し、成田山へ向かいました。

いつも参道は人で一杯ですが車が一方通行で走っています。この日は

歩行者天国になっており、車の通行は無しでした。

帰りに撮影した写真ですが参道はこんな感じ。

20140706_成田山お祭り_28.JPG 

帰りの方が人が多かったので、向かっているときはもう少し人が少なかった。

20140706_成田山お祭り_1.JPG 

もう少し進むとこんな猿楽?が開催されていました。

 

更に進んで境内へ上がろうとするといつもの階段が閉鎖され

その先に山車?が止まっていた。そのため脇の階段から境内へ上がった。

 20140706_成田山お祭り_2.JPG

手前側に3台の山車が並んでいます。

20140706_成田山お祭り_3.JPG20140706_成田山お祭り_5.JPG 

20140706_成田山お祭り_6.JPG 

 奥にも3台の山車が有ります。そしてこの左側にも2台の山車が並んで

いて圧巻!でした。イベント待ちの時間が20分程度ありました。

そしてこの会場でイベントが始まりました。

20140706_成田山お祭り_15.JPG 

大勢の白装束の方達が乱入~!

以前TVで話題になった謎の白装束軍団の襲来か???

 

ならば逃げねば!?   

 ⇒ 慌てる事無かれ

20140706_成田山お祭り_17.JPG 

コレです。

20140706_成田山お祭り_18.JPG 

お神輿です。威勢よく担がれていつもの階段を駆け上がって来ました。

あの急な階段をお神輿担いで上がって来るなんて!と驚きました。

 20140706_成田山お祭り_22.JPG

この後、震災復興と成田市の市政60周年とのお祈りが行われました。

 20140706_成田山お祭り_23.JPG

 20140706_成田山お祭り_26.JPG

お祈りの般若心経を唱えている間、山車の上の人達も真剣に手を合わせて

復興祈願をされていました。

 

それにしてもこの山車は何処からどうやって運び入れたのだろう?

 

この後山車を引いて練り歩くか?と思えば、そうでは無く半日後に

格納するようなことを市長の演説で言っていた。ならば混雑の前に帰ろうと

帰路に着くべく参道を降りて行きました。

20140706_成田山お祭り_27.JPG 

山門を入るときには見てなかったので気付かなかったのですが、帰りに山門

正面の成田山信徒会館方面を見ると警察車両がスゴイたくさん?!

 

夏のお祭りは初めて行きました。参道をお神輿や山車も練り歩くみたいで

そのタイミングで行くと更に熱いシーンに出会えたことでしょう。

成田山の祇園祭。来年も行きたいなァ。皆さんも如何でしょうか?

 

次にお楽しみですが、今回はソフトクリームはパスして甘太郎が食べたいと

奥さんが言うのでお茶屋さんを素通りしました。(混雑していたみたいです)

 

20140706_成田山お祭り_30.JPG 

店舗です。2階では英会話だったか?何かのレッスンをする会場に

なっています。この日の列は珍しく少なく、背中側のかき氷を売っているお店の

列の方が長く並んでいました。(こんなのは初めてです)

20140706_成田山お祭り_31.JPG 

白餡と小豆が選択出来ます。今回は小豆オンリーとしました。

奥さんのお父さんが餡子が大好きですのでお裾分けに少し買って持って

行きました。

 

 

しか~~~し、肝心の商品の写真撮影を忘れてしまいました。

既にお腹の中なのでレントゲン写真でも載せましょうか?(自爆)