何度となく呟いてる言葉なのだが、未だ実行されずにいる『生活改善』
むしろ悪化しているのかも
そんな本日も昼頃起床
ジムに行く決意は脆くも崩れ、自堕落にもテレビに釘付け状態
そんな状態だからか、単に流行ってるからか
『ロハス』や『オーガニック』、『マクロビオティック』の特集に遭遇するコト多しо
雑誌でも必ずと言っていいほど登場してるし、 テレビでも特集してる
先日見た『関西ウォー○ー』かな?食べ放題がオーガニック特集だったし
もっとも、自堕落の見本みたいなあたしでさえ実行しようとしてるんだから
そういう時代になってきているのかもね
マクロビオティックに感化され、穀物は玄米を食し
野菜も出来るだけオーガニックなモノを選んでいるつもりなのだが
基本が『ジャンキー』なあたしは、お菓子や加工食品がヤメラレナイ
肉を直接食べるより悪い加工食品
よーく見ると添加物いっぱいで体に悪そう(脂汗)
そう言えば、某雑誌で輸入の鮭などには抗生物質が多量に使用されており
口にするのが非常に怖いとあったなぁ
先日購入したトマトは『特別栽培』とあり
『農薬半分 化学肥料半分』と記載されていた(半分って…)
普通の食パンを見ても『イーストフード、乳化剤不使用』と記載されているものがあり
添加物の怖さを考えさせられてしまう
某有名ドーナッツも手作り風に見えるが、実は添加物いっぱいだったなんて
ネットでたまたま見つけなきゃ、一生知らなかった事実
あたし自身はワインに添加されている『酸化防止剤』に反応するらしく
多量に添加されているワインを飲むと、ひどい頭痛に襲われる
実際体験してるんだから、無添加食品を選べばいいのに
そこは根っからの『ジャンキー』(自慢するトコではない)
ついつい購入しちゃうんだな
最近の健康ブームは、そんな基本的なトコに着目し始めたんだろう
『足し算より引き算』
足りないモノを補う前に、不必要なモノを排除していく
癌の発症率も年々増加している昨今
やはり、体に悪いモノは摂らないのが一番ってコトだね