大屋の天滝の帰りついで、気になっていた明延鉱山跡と神子畑選鉱所跡と神子畑鉄橋を見に行ってきました。
明延鉱山は閉山直後くらいに用事で近くを通過したときに見たっきり。人のいない田舎街で、閉山がリアルでした。
今回村の迂回路であやうく素通り。で、また旧道に戻って。。。M菱マテリアル系の工場と資料館がありましたが、まだ周辺に社宅跡がたくさん残っていて村はさすがに枯れた感じ。
頭の写真:中腹に明延鉱山跡。門を閉ざしているので外からの写真だけです。帰ってからインターネットで調べたら廃墟好きの人は中に入っているようです・・・
上の写真:明延鉱山で掘り出した鉱石を貨車に載せて神子畑選鉱所まで山中6kmほどを運んだそうです。ついでに従業員やその家族など人も運んで活躍していたという"一円電車"。関係者は片道一円!姫路方面に出るのは神子畑経由のほうが早かっただろうし、当時神子畑は「大阪と変わらん!」といわれていたとか・・ほんまかいな!?
遊園地の電車のようでかわいいのですが、いかんせん狭い!小さい!案の定、降りる時に頭を強打!
頭の写真の中腹建物の右側の茂みのあたりが出発点だったようです。
現役当時これに乗りたくてわざわざここまで来たとか、今この模型が販売されてるとかで"ドびっくり!"でござります。("鉄道ファン"すごすぎ・・・)
モダンなっ!と思ったら鉱山での汚れを落としたのでしょう、「場浴一第」と書かれた建物。中は集会所に改築されてました。
建物が撤去され、基礎だけが残っている"神子畑選鉱所"
山の斜面に段々になって選鉱所があったらしいのですが・・・跡だけでもそうとう大きな規模です。こちらも周辺ひとけ無しで"し~ん"。
明治に作られた"神子畑鋳鉄橋"
全パーツ鋳物。それらをつなぎ合わせてます。この方式の日本最古!
神子畑で別けた鉱石を馬車に載せ、この橋の上を通って生野の精錬所まで運んだのだそうです。
昔々長崎の"軍艦島"の写真見た時のショックが忘れられずで、今回見に来ましたが、規模の大きさと昔の賑わいを思うと心が重くなりますなぁ。
その昔、賑わっていたころに明延での歌謡ショーに美空ひばりを呼んだ・・神戸新聞で読んだように思うのですが・・間違いかなぁ?
明延鉱山は閉山直後くらいに用事で近くを通過したときに見たっきり。人のいない田舎街で、閉山がリアルでした。
今回村の迂回路であやうく素通り。で、また旧道に戻って。。。M菱マテリアル系の工場と資料館がありましたが、まだ周辺に社宅跡がたくさん残っていて村はさすがに枯れた感じ。
頭の写真:中腹に明延鉱山跡。門を閉ざしているので外からの写真だけです。帰ってからインターネットで調べたら廃墟好きの人は中に入っているようです・・・
上の写真:明延鉱山で掘り出した鉱石を貨車に載せて神子畑選鉱所まで山中6kmほどを運んだそうです。ついでに従業員やその家族など人も運んで活躍していたという"一円電車"。関係者は片道一円!姫路方面に出るのは神子畑経由のほうが早かっただろうし、当時神子畑は「大阪と変わらん!」といわれていたとか・・ほんまかいな!?
遊園地の電車のようでかわいいのですが、いかんせん狭い!小さい!案の定、降りる時に頭を強打!
頭の写真の中腹建物の右側の茂みのあたりが出発点だったようです。
現役当時これに乗りたくてわざわざここまで来たとか、今この模型が販売されてるとかで"ドびっくり!"でござります。("鉄道ファン"すごすぎ・・・)
モダンなっ!と思ったら鉱山での汚れを落としたのでしょう、「場浴一第」と書かれた建物。中は集会所に改築されてました。
建物が撤去され、基礎だけが残っている"神子畑選鉱所"
山の斜面に段々になって選鉱所があったらしいのですが・・・跡だけでもそうとう大きな規模です。こちらも周辺ひとけ無しで"し~ん"。
明治に作られた"神子畑鋳鉄橋"
全パーツ鋳物。それらをつなぎ合わせてます。この方式の日本最古!
神子畑で別けた鉱石を馬車に載せ、この橋の上を通って生野の精錬所まで運んだのだそうです。
昔々長崎の"軍艦島"の写真見た時のショックが忘れられずで、今回見に来ましたが、規模の大きさと昔の賑わいを思うと心が重くなりますなぁ。
その昔、賑わっていたころに明延での歌謡ショーに美空ひばりを呼んだ・・神戸新聞で読んだように思うのですが・・間違いかなぁ?