HANAの誕生日は年末でしたが・・・
年が明けて、1月2日 僕の誕生日です。
五十路(いそじ)真ん中を越えました。いや~早いものです。。。
若いときに戻りたいという感覚ではないのですが・・
はたちの頃、20歳代、30歳代の頃の事をついこないだのように思いますが、すでに昔々の出来事。。。
年賀状のやり取りは学生時代の友人・知り合いや30歳代頃の店の常連さん達とが多く、
お正月に名前を見てはいろいろ思い出し、頭の中で再確認するから、よけい鮮明なのかも。
昔、年輩の方が「歳いけばいくほど、毎年が早く感じるようになるで~!」といってたのを覚えていますが、まさにそのと~り!と思うここ10年ほど。
このあとも六十路(むそじ)に向かってころがるように加速度を増すのでしょうね。
今までいろんな人に言ったので、このブログにも書いたかもっ・・ですが、
"バースデイ・ケーキ"なるもの食べたことがありません。
昔の洋菓子店はクリスマス商戦が終わったらお正月に何日も休んでいたものです。
よって、我が家では「誕生日おめでとう~!」と言われながら、僕が焼き鯛に最初に箸をつけるのがケーキ代わりの行事でした。
やがて歳とって"ケーキ"への憧れがなくなってから、お正月も店が休まなくなった。
よって、未だ食べたことなし。
相変わらず"焼き鯛"がケーキ代わりの誕生日です。。。。
年が明けて、1月2日 僕の誕生日です。
五十路(いそじ)真ん中を越えました。いや~早いものです。。。
若いときに戻りたいという感覚ではないのですが・・
はたちの頃、20歳代、30歳代の頃の事をついこないだのように思いますが、すでに昔々の出来事。。。
年賀状のやり取りは学生時代の友人・知り合いや30歳代頃の店の常連さん達とが多く、
お正月に名前を見てはいろいろ思い出し、頭の中で再確認するから、よけい鮮明なのかも。
昔、年輩の方が「歳いけばいくほど、毎年が早く感じるようになるで~!」といってたのを覚えていますが、まさにそのと~り!と思うここ10年ほど。
このあとも六十路(むそじ)に向かってころがるように加速度を増すのでしょうね。
今までいろんな人に言ったので、このブログにも書いたかもっ・・ですが、
"バースデイ・ケーキ"なるもの食べたことがありません。
昔の洋菓子店はクリスマス商戦が終わったらお正月に何日も休んでいたものです。
よって、我が家では「誕生日おめでとう~!」と言われながら、僕が焼き鯛に最初に箸をつけるのがケーキ代わりの行事でした。
やがて歳とって"ケーキ"への憧れがなくなってから、お正月も店が休まなくなった。
よって、未だ食べたことなし。
相変わらず"焼き鯛"がケーキ代わりの誕生日です。。。。