今日はヒラコの朝練に参加。昨日一緒に練習したPさん、Kさんも参加。
森戸海岸付近
今日は大楠山の登りに備えてR134を30km/h位で牽いていく。
しかーし、やはり沈没。勾配は7.8~9%、出力は250W位出ているけれど、それ以上に他の人が速く、どんどん追い抜かされていく。
「5時から8時」を意識してペダリングするが、いやはや何とも。。。乗り足りないのだろうなぁ。やはり週一では強くなれないよなぁ。練習は継続しないと結果がついてこないのは十分承知之輔。今はがまんしましょ。
今日の丹沢方面
UNIONへの湘南国際登り
南郷トンネルを通過して、乗り心地が変!スピードダウンすると後ろを走行中のPさんに"Flat tire!"と声かけられた。パンクでした。幸運なことに最後尾にいた店長がすぐ駆けつけてくれてた。店長、いつもお世話になります。
店に戻って歓談。Kさんがチェーン交換を注文したので、その作業を見たり、Shotさんとローラー台を引っ張り出してきて乗ってみたりした。ミノウラ=マグローラー、音が静かで驚いた。そんなこんなしているうちに昼近くになってしまい、同じ方面のShotさんと一緒に帰る。
今日はこれで終わらなかった。マンションまであと300mほどという所で、さっきと同じ振動が!みごとパンク。鎌倉街道沿いでパンク修理もイヤなので、バイクを抱えてマンションまで歩く。
帰宅して、まず濡れた路面で撥ねた泥を落としてから、いよいよパンク修理。これで新品の予備チューブは無くなった。パッチを貼っておこうと思って、外したチューブの穴を探すとちょうどゴムの接合部分で空気の漏れる音がする。交換したばかりなので不良品か?朝外したチューブと以前のパンクで修繕していないチューブと2本にパッチを貼って使うことにした。明日の練習の帰りにヒラコサイクルに買いに行くことにしよう。
今日の走行距離:58.8km 走行時間(net):2時間34分
人気ブログランキング参加中 よろしくお願いします!
わんchanさんもパワーメーターですか??
昨日とり付けたサイクル・コンピューターは加速度計が付いていて、2%以上の登坂時だけ勾配(%)と出力(W)が表示されるのです。240Wから260W位出ているんですが、スピード遅い
パンク修理の準備
:ゴムのり、修理用のパッチ、紙やすり、
水が入っているバケツ
チューブに空気を入れ、バケツにいれて泡の出るところを探す。
チューブに泡が付いてるので、本当の穴かどうか良く確認する。
よく拭いて紙やすりでチューブのゴムの表面を軽く削って新しいゴムを出す。
修理パッチをはさみで切ってチューブと同じ幅ぐらいにする。
穴を中心にゴムのりをなるべく薄く、パッチの2倍ぐらい大きさに塗る。
3分ぐらい放置して乾燥させる。
修理パッチの裏紙をはがし、チューブに押し付ける。
私は1チューブで3箇所までは修理して使います。
パッチ貼るのは初めてでした。
紙やすりが見当たらなくて100均まで買いに行ったりしてなんとかこなしました。
等間隔で3箇所だったらイイですね。
どこかのブロクでパッチだらけのチューブを見ました。エアを少し入れるとパッチのところでクネッていて目玉むいてこちら見ているいるようでした(笑)