ひっつみとばっけ味噌 2014-04-19 21:11:37 | 日記・日常 出先で、ひっつみとばっけ味噌(のせご飯)。 ひっつみは岩手の郷土料理で、鍋の中に板状に成形した小麦粉が入ったもの。 うまく書けないけど、板状うどん煮込みといった感じ。 昔、山梨県の忍野で釣りをした帰りによく食べた「ほうとう」と 良く似ている感じがして、忍野の春を思い出す。 ばっけ味噌は名の通り、ばっけ(ふきのとう)と味噌を和えたもの。 独特の味わいで、好きだ。 春先の一時しか食べられないのが残念。 « ヤマメとイワナ | トップ | もうすぐ咲く »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する