Aonsiwate Blog

フライロッド・漆器製作と岩手のくらし覚書

お地蔵さん

2014-08-23 13:52:05 | 日記・日常

  

  

  安代の山道にあるお地蔵さま。

  

P8229936

  

  

  かなり古くからあると思う。

  文字が彫られているけれど、ほとんど読めない。

  もとは別の石柱だったものを削りこんでお地蔵さんにした感じ。

  

  

P8229938

  

  

  とても大事にされていて、周りの草はいつも刈ってあって、

  きれいなお花が供えられている。 

  

  


雷雨の前

2014-08-22 22:25:48 | 日記・日常

  

  

  夕方の散歩道。

  東の空の入道雲。

  

P8229968

  

  

  真上の空が黄色っぽくなったと思ったら、

  

P8229977

  

  

  そこいらじゅう黄色くなった。

  

P8229979

  

  

  東の空に黒い雲。

       

P8229981

    

  

  黒い雲は、すぐに広がって、

  

P8229985

  

  夜には、今まで見たことないような、凄まじい雷雨となった。

  

P8199870_2

  

   


松屋銀座「いわての漆・浄法寺漆(仮)」

2014-08-20 23:48:40 | 漆と漆器

  

  

  来月9月17日(水)~10月7日(火)、

  銀座松屋デパートにて

  「いわての漆・浄法寺漆(仮)」の

  催事が行われる予定です。

  私の製作した漆器も販売予定です。

  場所は七階中央レジ横で、私も会期中何日か

  売り場に立つ予定です。

  

  

  

  去年の画像です。

  画像にある展示は今回はなく、販売スペースのみになります。

  

_9235966

  

  

  

_9235962

  

  

  去年のDMです。

  同じ製作者の漆器が揃うと思います。

  

20130827

   

  今回は釣竿(フライロッド)の販売はありませんが、

  新規設計の椀二種と価格にこだわった椀一種の三種を

  販売予定です。現在最後の追い込み中です。

  

  また詳細お知らせいたします。

  

  

  

  


2014年のお盆休み覚書き

2014-08-17 20:44:52 | 日記・日常

  

  

  明日から平常業務。

  

    

_8099657

  

  

  今年は8月7日ごろまで30度を超える暑い日がつづきました。

  暑さのためか川に釣り人は少なく(鮎釣師は見ました)、

  良い釣りをしたなあ、という感じがします。

  

  

_8039578

  

  

  7日を境に一気に気温が下がり、その後今日(17日)まで、

  気温はほとんど上がらず、雨も多く降りました。

  13日には少し気温が上がりましたが、

  14日の夜の花火大会は寒かった・・・。

  

  

_8129698

  

  

  気温と湿度が不安定で、漆の調整に難儀しました。

  失敗はしませんでしたが、何種類か上塗り漆を

  準備しておくと時間の節約ができると感じました。

  

  

_8245533

  

  

  明後日火曜日(19日)からまた暑くなるようですが、

  真夏の暑さは戻らないのでは、と思います。

  今の増水で大きな魚が移動していると思います。

  水量が落ち着いたら、大きな魚が釣れるかもしれません。

  

  


デ・キリコ展

2014-08-16 19:27:54 | 日記・日常

  

  

  盛岡の美術館に「デ・キリコ展」を観に行く。

  

_8169828_2

  

  

  面白かった。

  

  

_8169834

  

  

  神奈川から岩手に引っ越して、不便なことはあまりないけれど、

  

  

_8169837

  

  

  美術館と水族館と釣具店の選択肢が少ないのが、さみしい。