goo blog サービス終了のお知らせ 

和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

ロータスモビール

2025年03月05日 | くつろぐための小道具

ロータスモビール通販→https://goo.gl/2tQfLh ご注文お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜時間 炭火の灯りを楽しむ

2025年03月03日 | 日記
植木鉢火鉢の炭団
作業に疲れると、つい火の赤いところを眺めてサボっております。いつまでも見ていられる暖かい赤。

福井に引っ越してきたら、エアコンが常に一生懸命がんばって送風してくれる寒さ具合。江古田と種類の違う寒さ。送風音と顔に当たる風が気になって、やっと火鉢とホットカーペットの併用で落ち着きました。

実店舗がまだあった冬は、植木鉢を火鉢に仕立て、炭火を焚いて暖を取っておりました。炭火は不思議で、直接当たっていなくとも、遠赤外線でほんのり体が温まるのです。古い物件のくすんだようなにおいも炭火を焚き始めたら一遍で無くなりました。燃焼の消臭効果は絶大です。

植木鉢火鉢の作り方は、今時の東京では珍しいお商売「木下薪炭店」のお父さんに教えてもらって仕立てました。

灰は炭が隠れるぐらい、下にはよく乾かした土を入れてあります。

炭を買おうかと思ったんですが、もしかすると炭団の方が扱いやすいかもしれないなと思い、試しに使ってみております。

炭より穏やかな熱。
そして時間が計りやすいです。
1個で大体5時間燃焼。

爆ぜて火が飛ぶことも無いし、炭団で正解。

近いうちに五徳と焼き網を買ってきて、あぶったり焼いたりもしてみたいなと目論見中。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいいちごを食べるには~SNSの便利な使い方

2025年03月02日 | 日記
先月末から初コロナ罹患。
一晩で平熱に戻りましたが、ばらまいてもいけないのでどこへも出かけず確定申告も終わらせ、事務仕事に没頭しております。

実店舗を閉じたのを機に、HPの構成を変えようと考えており、どういうまとめ方にするのか検討中。

浮かばない時は、思いつく言葉をとにかく紙に書きつけることをします。絞り出せなくなったころ、読み返してみるとそこに光るキーワードを見つけられるはず(お試しあれ

必ずとは言いませんが、
かなりの確率で整理が出来ます。

そんな最中、ちょっと気が抜けたのでSNSをのぞき見したところ、実家にいちごが届いた模様(母が画像をUPしていたので間違いない

コロナで買い物に出られない不満もあり、母に「いちごが食べたい」とLINEしたところ、無事おすそ分けが届きました。

SNSって便利ですよね(黒笑

私の実家は美味しいものが集まりがちな場所なのですが、今までは東京暮らしで離れていたもので、美味しそうだな~と画像を見て終わりでしたが、今はほら、配達をおねだりしたら届く距離、何てワンダフル。

皆様には、画像だけおすそ分け。
1輪入っていたお花が愛らしい、甘いいちごでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金継ぎ職人こまやが継いだ器 香りを楽しむ器

2025年02月27日 | くつろぐための小道具

金継ぎ職人こまやが継いだ器。

元は中国茶器の杯台らしいのですが、こんなに高台が高いと日本では使いづらいと思われ、わたくしは香皿としておすすめしております。

欠けた部分の加飾は定色の紛と箔。

定色は、ぎりぎり金に見える配合で金と銀を混ぜて作られた合金だそうです。

仕上げてみると地の器の色を拾うから、地色によって見え方が変わります。この青磁のうつわだと、銀に近い色合いに見えますよね。

通販→https://goo.gl/6iEbau

#金継ぎ #工芸 #職人技 #和食器 #茶器 #酒器 #香皿 #美術品 #インテリア雑貨 #和雑貨 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上司や取引先へ贈る 還暦祝いのちゃんちゃんこボトルカバー

2025年02月27日 | 住まいを彩る小道具
還暦60歳お祝い用ボトルカバー。

コロナ前は親族へ贈るお祝いニーズが多かったのですが、最近は取引先の担当者へ贈るニーズが増加中。

よくあるお問合せは、サイズ感。

ワインボトルサイズで作っておりますが、ペットボトルや焼酎、ウイスキーの瓶にもかぶせることが出来ます。

古希70歳、喜寿77歳、卒寿90歳用の「紫ちゃんちゃんこ」、傘寿80歳、米寿88歳用の「金ちゃんちゃんこ」のご用意もございます。

通販→https://goo.gl/LkNv4t

#還暦祝い #古希 #喜寿 #卒寿 #傘寿 #米寿 #ボトルカバー #ちゃんちゃんこ #インテリア雑貨 #和雑貨 #上司に贈る #取引先へ贈る #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムドールにおすすめ 白無垢ボトルカバー

2025年02月23日 | 住まいを彩る小道具
着物ボトルカバーの白無垢セット。平安貴族の留め柄、有職文様だった「小葵」の柄、当店在庫で1組ございます。
通販→https://goo.gl/LkNv4t

モダンな菊花模様がお好みの方は、着物ボトルカバー作家しおやさんのminneからご注文ください。
↓こちら
https://minne.com/items/41893672

ウェルカムドールとして、和装婚のカップルからのご注文以外に、国際結婚される方への贈り物としてもご用命多いです。

互いの国の文化を意識する生活になる方達ですから、目に見えて分かりやすいので選ばれるのかと思います。

#ウェルカムドール #着物ボトルカバー #白無垢 #色打掛 #和装婚 #結婚祝い #披露宴 #インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩木彫「天秤童子」~迷わず進め

2025年02月22日 | 住まいを彩る小道具
美彩木彫「天秤童子」

小さな天秤の上に乗り、どっちが重いか、軽いのか、天秤が傾くのを面白がっている童子。子供って、何が面白いのか単純な動きを楽しみますよね。

問題を複雑に感じているのは本人の心。決めかねるのも大人の心。どっちがマシか、どっちが最適か、自分の思いとズレがあると余計に迷いの沼に落ちていく。

子供の心で見れば、どちらかに決めたら終わる単純さ。どちらかに決めたらいいのです。

天秤の傾きは平衡が崩れることから不安な印象もありますが、どちらか迷う状況を終わらせるものとして、むしろ光明感じていただけたらと思います。
---
唐子っておっさんみたいな顔してますよね(笑)

#天秤座 #唐子 #運命の #右か左か #インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩木彫「ヘビのヘビー級チャンピオン」

2025年02月20日 | 住まいを彩る小道具
美彩木彫「ヘビのヘビー級チャンピオン」
美彩さんのダジャレセンスは最高ですよね(笑

今、何かと戦っている気分の方、きっとこのぽやんとしたお顔の白蛇様を眺めていれば、肩の力抜けて、いいタイミングでパンチ繰り出せるようになれるはず。

ヘビだもの、パンチと見せかけガブッと行ってもOKだわYO!

通販→https://goo.gl/zzmdh9

#ファイティングポーズ #ボクシング #へび #干支 #インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節限定、お取り寄せの楽しみ 土佐四万十のきしもと農園の文旦

2025年02月20日 | お知らせ

今年も四万十の「きしもと農園」さんに文旦を注文いたしました。実店舗があった江古田の近所に、岸本さんのご兄弟が住んでいて、ある時に飛び込み営業で「文旦置いてください!」とやって来たのがきっかけ。

斜め前に商店街の八百屋がある当店「雑貨屋に果物か~、どうかな~、う~ん」と思いましたが話を聞けば当店だって当時悩んでいた「コロナで売上げ低迷」ゆえの飛び込み営業。

弟さんは実家の事情を知り、応援するべく営業を買って出たのだとか(家族愛にほろりでした

農家は年一の収穫の時期にしか売上げ立たないお商売ですから、私の困り具合と比べられない状態なのだろうなと思い、チラシを置いたり、ささやかな協力をすることにいたしました。

その時にいただいた文旦があまりにも美味しくて感動。

実は当時、お付き合いしていた文旦農家さんがいたのですが、高齢ゆえの廃業を聞いていたので、それもあって、きしもと農園に発注しております。

先日岸本さんから「実店舗閉じたんですね、知らなかったからびっくりしました」とメールをもらい、そういえばお伝えしてなかったなーと…(ごめんなさい

個人商店を始めてからずっと験担ぎが趣味のわたくし。

年の始めに黄金色の丸いものを身に入れると良いことが起こると信じております。文旦は丸くて香りが良く爽やかな酸味や甘さが美味しい果物なのでちょうどいい果物。

今年も家族に箱買いしました。
自分の分は実家からくすねる予定★

きしもと農園の文旦はハズレ無し(おすすめ

---
TELでのご注文(日中は農作業なので夜間お掛けください)
0880-34-7543

メールでのご注文
yo.kishimoto@gmail.com

[A級]10kg¥3,500. 5kg ¥1,900
[家庭用]10kg ¥2,700. 5kg¥1,500

発送は2月下旬から。

家庭用は様々なサイズが混合ですが、大きさや見栄えにこだわりなければお得なひと箱ですよ。今しか食べられない季節のもの(ぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のごみ人形のおひな様 福々丸い、ふくら雛

2025年02月19日 | 住まいを彩る小道具

のごみ人形の「ふくらびな」土鈴仕立て。
ころころと素焼きの素朴な音が楽しめます。

平安の頃は形代や人形(ひとがた)に自身の穢れを移して流す「流し雛」目鼻もない白い紙の人形でした。

江戸中期に今のおひな様の姿になったとか。戦のない社会で、お人形にも美しさや贅沢を取り入れる余裕が出来たのかなと思います。

のごみのふくら雛。
一生お目に掛かれないような、高貴な方の姿を写した姿になったおひな様ですが、どこか親しみあるお姿で、はっきり笑っているお顔を見ると、安心いたしますよね。

通販→https://goo.gl/C4syPx

#お雛さま #のごみ人形 #土鈴 #ひな祭り #桃の節句 ##インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xのサブ垢ご紹介(ご招待?)

2025年02月19日 | お知らせ

【Xのサブ垢ご紹介(ご招待?)】


実店舗閉めた+Uターンで引っ越ししたら、商品紹介とあんまり関係ない話ばっかりになりかけているので、そういうのはサブ垢で投稿していくことにしました。

年齢なりの「黒い発想」や「暗いつぶやき」もありますが、それでもよろしければ黒い佐藤も楽しんでいただけたらと思います。

こちらにも同じ事象について投稿すると思いますが、サブの方はわたくしの本音多めになるので、比べて違いを味わってもらうのもありかなと思います。

#サブ垢 #sns #X
#インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は雪予報@福井~確定申告はじめます

2025年02月18日 | 日記
おはようございます@福井
雪マークがついている一週間、また雪道になるのかなと思うと少し気が重いです。

引っ越し当日に雪が浮いた階段で転んだその後、2週間経ってもまだ痛むところを見ると、尾てい骨辺りヒビでも入った可能性。上塗り注意の雪予報。

今週は天候も悪そうなので『確定申告week』にしたいと思います。

昨日までハラハラしていたのが古物商登録の住所変更。私の手違いで、練馬警察署に事前提出する書類を忘れていたせいで手続きが出来ず、練馬と福井の担当者を両方困らせてしまいました。公安宛ての始末書を書くなんて滅多にない経験をしましたよ、、、

皆さん住所番地の「○丁目○番地○号」は公式の書類に書く時は必要なので「○-○-○」って省略しちゃダメですよ。習慣でつい書いてしまって何枚書き直したか。

そして「こんな細い欄に住所と氏名を入れるのムズ!」って書式もお役所にはありますからね。小さい文字を書くテクも必要です。

そんな手続きごともほぼ終わり。
次の締め切り(確定申告)やっつけろ。

#雪予報 #福井 #Uターン #引っ越し #確定申告 #インテリア雑貨 #和雑貨 #縁起物 #贈り物 #プレゼント #ギフト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆ玉人形のお雛さま 引っ越しして2週間目の所感

2025年02月16日 | 住まいを彩る小道具

まゆ玉人形のお雛様。

小さな小さなお雛様。
丸みのあるほのぼのしたお顔。

飾れば一画が、ひと足先に春がやって来たような温かい雰囲気になります。

段飾りのような大仰なものは困るという方は、ぜひこの小さいお雛様をご検討くださればと思います。

福井での生活に徐々に馴染んでおります。

まだ実家の家族としか行き来が無い生活ですが、実店舗閉店+店とアパートの2か所同時引っ越しという大仕事を終えた疲れもあるので、気楽な孤独を楽しんでおります。

先日、通販の発送の帰りに実家に立ち寄り、弟嫁の焼いたカステラをつまみ食いし(実家ではネズミ出たと言われる行為)、弟の買い込んだオレガノやバジルを少しずつくすね(そのための小袋持参、狙ってた)父と雑談し、猫とあいさつして帰り道。

引越し疲れが出てきて、ご飯作る気力無いから「8番ラーメン」で食べて帰りました。

何年振りかの地元の味はとても美味しかったです。

#お雛さま #ひな祭り #桃の節句 #まゆ玉人形 #もうすぐ春
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し9日目@福井

2025年02月12日 | 日記

遠くに見える山並みがきれな日@福井(だがしかし寒い

本日は、新居の近くにある、通販発送に使えるコンビニや郵便局や宅配業者の営業所をチェック。

江古田や桜台のコンビニだと、どこに入ってもクロネコの発送が出来たので、同じ様なサービスが受けられるのだろうと最寄りコンビニに持ち込んだところ、宅配便の扱いが無いと分かりガガーン!

実家に行ってクロネコ出すならどこ?と聞けば「うちは集荷に来てもらってるから分かんない」って言うじゃないですか、、、(しょぼぼ~ん

ググッて最寄りのスーパーが一番近場と分かったので出しに行ったところ、普段そんなに発送業務が無いような雰囲気でちょっと心配になる。

少し歩くけど、クロネコを指定されたらセブンイレブンまで行くことにした方がよかろうなと思う。

これからはゆうパックと併用で考えないとだな~というのが本日の発見。

毎日何かしら現状変更をせまられております(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し3日目@福井

2025年02月06日 | 日記

引越し3日目。えこだの山賊さんと電話。東京も随分冷え込んでいるようですね。江古田のみなさま、風邪に気をつけて。

昨日の雪。雪かきをしない場所を定点観測していると、よく降ったなと分かります。底喰川の階段が雪で何が何やら見えない状態。

除雪車が通った後は路肩や歩道に雪が寄せられていて、これが曲者。誰かの足跡をたどって歩いていくと、雪の固まりが獣道を塞いで通り抜けられないこともある。

その時は、後戻りして迂回路を探す。徒歩10分の実家まで下手すると2倍3倍時間かけて向かう羽目になるのを本日は学びました。

雪道を歩くのと、砂浜を歩くのと、どっちが楽なんだろうな…毎日ちょっと歩くだけでゼーゼーハーハー言ってます(でも痩せないYO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする