和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

【お客様のブログより】のごみ人形のお雛さま

2016年02月29日 | 住まいを彩る小道具

草月流のいけばなを教えていらっしゃるお客様のブログ。ピアニストでもいらっしゃいます。末廣和史さま。

先日のお教室で、環でお求め下さった、のごみ人形のお雛さまを添え、生徒さんの作品を撮影して下さいました。

春めいた雰囲気。

ありがとうございます。

※のごみ人形のお雛さまの通販はこちら

+-+-+-+-+-+-+-+-***+-+-+-+-+-+-+-
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の痒みにはこれ!たわし孫の手

2016年02月25日 | くつろぐための小道具

欠品しておりました「たわし孫の手」
入荷いたしました。
 
ご自分用にお買上げされた方が、友達へ配るためにとまとめ買いされたりする時、不思議と他の方も複数本まとめ買いにやって来て、いっぱい残ってたと思ってたら無くなっちゃって慌てて追加発注をかける、そんな看板商品。
 
今回からまた、あります。
 
※たわし孫の手の通販はこちら
 
++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜めになったり縮んだり

2016年02月24日 | 大人の文房具

この商品の前に立つと、お客様が「斜めになったり縮んだり」いたします。どういうこと!?と思った方は、長いですが読んでみて下さい。

環で海外向けのおみやげ品として人気のメモパッド。真四角なので、贈った相手の目の前で1枚抜いて、鶴を折って差し上げると、相手の外国人の方にとても喜ばれると伺っております。折り紙は海外の方からすると、アメィジングでファンタスティックなパフォーマンスのようです。

この商品は、越前和紙です。表の柄の部分と、裏の色和紙の部分を、1枚の紙に「漉き合わせる」技法で作られております。色と柄の組み合わせが豊富なので、出してある見本をご覧になったお客様は、華やかで上品な色柄にひきつけられて、「気分高揚」です。

この久兵衛シリーズ、メモパッド以外に、便箋、封筒、一筆箋にポチ袋に箸袋とアイテムバリエーションがありますが、どれもお手頃価格。例えば、ご覧のメモパッドは、300枚ひと綴りで¥540。普段使いに愛用されているお客様は、気軽に惜しげもなく使えることが嬉しいとおっしゃいます。

このお手頃価格の訳ですが、日によって、漉く時にゴミが混入したりで「大判の和紙」としては商品価値が無くなる和紙を、裁断して製品化したものが久兵衛シリーズなんです。

ダメが出たなりで裁断加工されていくためでしょうか、横から見ると重なっている色の順番が違います。かつ、色は同じでも、柄が違うものが重なっていることもありますから、開けてみなければ何が入っているのか分かりません。

そうお伝えすると「選べないってこと!?」と困惑顔をされますが、見本を手に取り、使えない色柄は無さそうだなと分かると、「気分高揚」再び(笑

そしてここから「斜めになったり縮んだり」スタート。

柄が分からないとしても、色は好きなものばかり並んでいるものを選びたいなと、比較するために、斜めになったり、しゃがんで見たり、その間の真剣な姿は微笑ましい限りです。

「これに決めました!」とレジでお支払いされる笑顔が、本当に満足気。出会いを楽しめる商品のひとつ。

大概の筆記用具は気持ちよく書ける紙質です。

※斜めにならずにお任せで通販
 【こちらかどうぞ】

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火を使わない和の香り「ふうか」限定キャンペーン中

2016年02月22日 | くつろぐための小道具

3/15までに予約お申込みで、本体8%割引キャンペーン中。今だけお得なキャンペーンです。カートリッジも、今だけお得な3種セットをご用意。

本日は、環には珍しく、電気を使う〇〇をご紹介。
ジャパ○ット的なテンションで読んでいただけたらと思います。

今どきの住宅事情をかんがみた、電池式の芳香器「ふうか」
「火を使わない」安心感と手軽さを形にした芳香器です。

形は至ってシンプル。かつ、小型。
どんなインテリアでも邪魔になりません。

電池でファンを回し、カートリッジ式の匂い香の香りを、拡散させる方式なので、電池は使いますが、火は使いません。スイッチは、本体てっぺんのスイッチをワンプッシュするだけ。15秒回転したら30秒停止というリズムで15分間作動し、自動的にスイッチオフ。

稼働している間は、本体のLEDが発光します。
ほの明るい様子も清潔感があります。

夜、布団に入ってから使うと、穏やかな明るさで入眠儀式に良さそうです。夜中にふと目が覚めた時にも、ポンと押すだけでつきますから、手元明かりになりそうです。

火を使わないお香なので、香りも穏やか。
いつまでも居残る香水と違って、欲しい時にふわりと漂う香りです。
よい香りでも、強いのは苦手という方におすすめです。

本体は樹脂製、軽いです。電池式なのでコードレス。
リビングで使い、来客があるから玄関へ移動させ、寝る時には寝室へ、と持ち運び簡単です。

使用時間ですが、単3電池2本で稼働、1回15分×200回。
1ヶ月で計算すると、1日6~7回使うイメージ。
目覚めのひと時、おやすみ前のひと時だけ使うなら3ヶ月は持ちます。

匂い香カートリッジは3種類。
本体お買上げ時には「いろは」がセットされておりますので、詰め替えを買われるなら、「みやこ」「ときわ」をお試しになって下さい。店主のおすすめは「みやこ」華やかで甘くふくらみのある香りがとても良い香りですよ。

3/15までに予約お申込みで、本体8%割引キャンペーン中。今だけお得なキャンペーンです。カートリッジも、今だけお得な3種セットをご用意。

※ふうかの【通販はこちら

+++++++++++++++++++++++++++++++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だからこそ、派手派手。足袋靴下

2016年02月15日 | くつろぐための小道具

本日は、足袋靴下のご案内です。

店主は、毎日下駄履き生活。
下駄履きに都合がいいので、足袋靴下を扱っております。自分が履きたい柄を優先的に仕入れておりまして、お店やっている役得ともいえます。

環のお客様には、愛用者が多いです。
下駄でなくとも、靴の中で親指が動くだけで楽だという方が多いです。

たまに、五本指のは無いの?と聞かれますが、五本指は冷えとり専門店の富士見台「キャンディケイト」の品物が一番だと思っているので、そちらをオススメしております。

キャンディケイト

余談ですが「五本指のは無いの?」と言おうとして「五本足」と言いまつがいされるお客様は結構いらっしゃいまして「言いたいことはよく伝わりました、が、惜しい!」とお客様と笑い合うのが結構楽しかったりします。

もとい、足袋靴下。

店主の妹が「お前の店に並んでいる足袋靴下は、自分が履きたい柄と言うけれど、柄の趣味が微妙過ぎて…」と先日突っ込まれてしまいました。

これには店主なりの理屈がありまして、冬場は寒くて外に出るのが億劫な日々。家にこもりがちで、同じ景色、無難な色合いの室内を見ていても、飽きるじゃありませんか。

つま先は、家でくつろいでいる時、ちらりと目に入る部位。せめて、明るい色柄で、楽しんでもらえたらいいじゃないかという発想なのです。なんですけどね…

妹から趣味を疑われたら、自信が揺らぐというものです。今回、男性用も女性用も、妹に「どうかと思うよ」と言われそうな柄ばかり大入荷いたしました。

売れますように(特に、虎

¥540/足

※通販には商品あげておりませんが、気になる方は「HPのお問合せフォーム」よりご連絡下さい。在庫商品の画像をお送りいたしますので、ご検討下さい。

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印傳を楽しむために

2016年02月14日 | おしゃれを楽しむ小道具

印傳の色柄、たくさんあるのは知っているけれど、欲しい色柄や形を手に入れるには、お取り寄せをおすすめしております。そこで、印傳のお取り寄せについて、少々ご説明をば。


印傳は、皮と模様の漆の色との掛け合わせが豊富で、かつ、アイテム数がとても多い工芸品。環のように10坪もない店先には全てを並べきれません。

店頭には、印鑑入れや小銭入れに長財布と、小さいものしか並んでおりませんが、皮の色柄見本の意味合いを兼ねて、出来るだけバラつくようにと仕入れております。

印傳がお好きな方は、形のバリエーションの多さをよくご存知なので、店頭でカタログを眺めながら、店頭の小物の色柄を確認しつつ、この形でこの色柄を、といった風にご注文下さいます。

普通、工業製品だと1ヶ月ぐらいで手に入りますが、印傳はちょっと特殊。環のお取引先の会社だと、100種あるとしたら、1月は20種、2月は別な20種…といった風に、自社の生産計画にのっとり、順番に生産していくので、オーダーした色柄が数カ月先の生産予定だと、その分、お待ちいただくことになります。

もちろん、長年の販売実績から、人気の色柄を長らくお待たせすることが無いように計画はされておりますが、それでもオンデマンドではない分、お待たせする機会は多いと思います。

バッグなど、高度な縫製加工がいる製品だと、もう一声かかることもあるそうです。環でいままで一番待っていただいた製品は
数珠入れの袋で、3ヶ月ほど。

わざわざお取り寄せのご注文を下さる方というのは、「待つのも楽しめる方」ばかりなので、滅多に無いことではありますが、贈り物で期日が決まっている場合は、在庫している色柄の中から選べるかどうか、画像をメールでやり取りして決めていただいております。

画像は、近々お引き渡しのポーチ。
紫の皮に黒漆のペイズリー模様。とてもシックです。

※新社会人へのお祝いでよく出る
 印鑑入れの【通販はこちら


*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認は、ほんと大事です

2016年02月13日 | お知らせ

商店街のイベントチラシの原稿を確認する時間を惜しんで「前回と同じで」と言ってしまった結果、前回の注釈がそのまま印刷されてしまいました。

15、16普通に営業してます。17日水曜日も休まず営業します。じゃんけんしに来て下さると、店主も少し浮かばれますです。

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ子さんの強運にあやかる、うさぎ雛

2016年02月10日 | 住まいを彩る小道具

ふじ子さんのうさぎ雛。

震災で腰まで水に浸かりながら、隣家が流されていくのを目の当たりにして生き延びたふじ子さん、相変わらず、元気一杯、笑顔の91歳。「今度、浅草橋へ金欄を探しに出掛けて見ようかなと思うの」と話してくれたのですが、地図さえあれば一人でどこへだってスタスタ出かけるようなふじ子さん、年齢を感じさせないオーバー90。


ふじ子さんのうさぎ雛は、プロの針仕事ではないから、正直歪みがあったり、針目が揃っていないこともあります。ご注文いただいた方にそうお伝えするのですが、それも納得の上で「うちにお迎え出来て良かった」「見ていると、何だか力が抜けてホッとする」というメールが返ってきます。

ふじ子さんご本人に会って話すと、
もっとホッとするんですよ(笑
いつも、会う時はいい笑顔です、ふじ子さん。

お雛さまは、身の穢れや厄を移して取り去るための依代人形で、武家では依代を贈り合うことが季節のお付き合いとして盛んだった時代もあるそうです。

ふじ子さんのうさぎ雛は、ふじ子さんの強運と健康を移してありますからね、きっと強力。

※うさぎ雛の通販はこちら

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年02月09日 | くつろぐための小道具
今年も、花粉症の季節到来。そして、今年も愛媛県は内子町から、この季節のお楽しみ、【じゃばら】の100%果汁とピール菓子がやってまいりました。
和歌山県のじゃばらが世間一般には有名なのですが、環は内子町の6次産業としての取り組みを応援しているので、【内子のじゃばら】推しなんです(何より、美味しいですから。※内子町の6次産業の取り組みについて、以前ブログでご紹介しておりますので、【こちら】をご参照願います。
 

花粉症やアトピーなど、炎症抑制効果が期待されるナリルチンという成分が豊富な柑橘で、芳香と苦味、酸味が独特。
※炎症抑制効果について、以前ブログでご紹介しておりますので【こちら】をご参照下さい。

ピール菓子の試食を用意したところ、子どもにはことごとく「まずい」と言われ超絶不人気でしたが、大人は皆さん「苦味がいい」と好評。「じゃばらが分かる=大人の証拠」なんて言いたくなるほど反応の違いが面白かったものです。

邪を祓う、で、じゃばら。独特な芳香と苦味や酸味を味わうと、鼻に抜ける感じなど、悪いものが飛んでいきそうな爽やかさ。なるほどのネーミング。そして、何だか厄落とし出来そうなありがたさを感じちゃうネーミング。

昨年、この商品はリピート買いとまとめ買いで物凄くよく動いた商品なのですが、炎症抑制よりも何よりも、苦味が大人味で美味しいゆえの人気でした。(しかも、早速昨年のリピーターさんがまとめ買い・・・・早いなぁ

昨年逃した方は、ぜひお試し下さい。

※じゃばらの大人買いは【こちら】
 
++++--++-++--++-++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生々しい経営の裏側を暴露?竹のリングカーテン

2016年02月07日 | 住まいを彩る小道具
「店頭に無い商品はお取り寄せいたします。お気軽にお申し付け下さい」
あるべき小売店のサービス精神の姿かなと思いますが、4桁以下の商品をひとつだけと言われると、正直、弱小個人商店としては受けちゃいけない非効率。

そんなの請け負ってばかりいるから、儲からないのだなと分かってきた開業5年目。なのに、また引き受けてしまいました(おバカさん

商品をぶら下げて陳列するために備品として買った品物なのですが、結構気に掛けて見ている方が多く、模様替えの機会になると来店し「これ、売ってくれないかしら?」というリクエストが入ります。

いい加減知恵がついてきた店主、昨年は断っていたのですが、今回のお客様はとてもお願いがお上手だったので、負けちゃった訳です(苦笑

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
こちらの竹のリングカーテンはベトナム製。

ハサミで切れるので、横幅や高さ調整は吊り下げたいところに下げて、バランスを見ながら切るとよろしいかと思います。そして、出た切れ端は燃えるゴミでOK。お手軽。

 
軽いので、小さなヒートンや洋灯吊を天井ボードにねじ込み、それを相手に紐を使って横通しの棒を差し込みぶら下げるのが一番楽な方法かと思います。

 
一点注意がありまして、竹のリングはニットや薄物の生地を引っ掛けやすいので、通路の目隠しで吊り下げるよりは、簡易間仕切り的な用途で空間を仕切るのにお使いいただいた方が、ストレスが少ないかと思います。

 
店主はクリップを使って、商品を吊り下げたりしているのですが、雑誌の切り抜きやポストカードに写真の紙焼きを、ディスプレイしたり、一輪挿しをぶら下げて、花や緑で飾っても素敵かなと思います。

※竹リングカーテンの通販はこちら

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちゼミねりま、職人に聞く金継ぎのお話

2016年02月05日 | 日記

本日、まちゼミの日でした。
環のまちゼミのテーマは「金継ぎ」

金継ぎ職人こまやさんの、淡々とした語り口で展開される職人仕事の話は、何となく知っていたところに、リアリティを付加してくれる内容で、とても面白かったと思います。

●材料の話
●修理工程の話
●道具の話
●価格の話
●修理にかかる時間の話


店主的に、一番食いついてしまったのが道具の話。実際に見せてくれる、削り磨くための道具が「え?」「は?」「へぇ」の連続で、『鯛の歯』に至っては標本のようです。

「これを使うと、こういうところの磨きに便利だなと、気づいた先人が凄いですね」と、隣近所の参加者と盛り上がってしまいました。

参加者の方は、器に対する造詣が深い方や、金継ぎに興味がある方が多かったので、途中あがった疑問・質問も中々面白い内容で、参加者がご存知の知見を伺い補足出来た内容もあり、盛り上がったかと思います。

こまやさんが仕上がり見本として持参した器を見ながら、本日修理の申し込みをされた方も数人いらっしゃいまして、仕事の繊細さと仕上がりの美しさを分かってもらえたのが、店主としても嬉しかったです。

残念ながら2/7も満員なのですが、まちゼミ以外の時でも、こまやさんへの仕事のお取次ぎはいたしますので、金継ぎして欲しいけれど実際どうなのかしら?と思われる方は、お気軽にお問合せ下さい。

環は連絡先をお伝えしますが、仕事とお支払いは、お客様とこまやさんとの直接のやり取りとなります(つまり、お得ですよ

++---++-----++---------++--------++---------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
暮らしを美しむ小道具の店 環
03-6914-8050

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の営業予定

2016年02月04日 | お知らせ

【お知らせ】明日は休店日です。
      今月の休店日は3、4、10、17、24、28

休み明けの2/5はまちゼミ開催日。
不慣れな運営なのでお店の営業は14時以降通常運転の予定です。14時以前だとちょっとお待たせする可能性がありますので、ご容赦下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする