goo blog サービス終了のお知らせ 

和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

大人の文房具、ガラスペン

2018年07月31日 | 大人の文房具

欠品していたガラスペンが数点入荷いたしました。

 

●花ごよみ 21mm軸
ドライフラワーを閉じ込めてあるのですが、ひとつひとつ色合いが違います。やはり、12mm軸、15mm軸よりも花の量が多い分、カラフルで華やか。

通販→https://goo.gl/gKQKTi

 

●マーブルの青
こちらの色柄は、偶発性が高い加工方法を採用しているため、1点もの。がらす工芸札幌の藤岡さんが以前言っていたのですが、再加熱で色が変化する→どんな色になるのか、作っている側も楽しみなんですって。

通販→https://goo.gl/LX9Nus

 

●モネの青
モネの睡蓮の池のようなモザイク状の色柄が素敵なガラスペン。
通販→https://goo.gl/mU9PHu

 

●色砂入り
水色以外全部揃ってます。

通販→https://goo.gl/kibfuM

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #がらす工芸札幌 #ガラスペン #贅沢な時間 #手書きの楽しみ #硬質ガラスの透明感 #宝物 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のご挨拶~元同僚来日

2018年07月30日 | 日記

営業中。

 

来月、中国で働いていた時の元同僚が子連れ来日(ビザ更新ご苦労)

 

当店見学日&流れで江古田で子連れご飯を予定しているそうで、他の元同僚も合流するというし、賑やかになりそう。

 

ところで、江古田の個人経営の飲食店はちゃんとお盆休みします。それに、子供連れだとどこがいいのやら?

 

大人だけで飲みにいくなら候補もあげられるんだけど、小学生前の子ども3人連れとなると、ううむ。

 

月末ですから、来月の営業予定を立てながら、お店検索をしようと思います。

 

※ステンレスの銀の菓子切り
https://goo.gl/KBSPjx

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #菓子切り #ピック #果物フォーク #ステンレス #南部鉄器の茶托と一緒にどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街イベント中止と当店の台風休業のお知らせ

2018年07月27日 | お知らせ

【お知らせ】
明日7/28(土)開催予定の、商店街イベント「ナイトバザール」は台風のため中止となりました。

当店も、明日は台風休業いたします。

-------------------------------
各地への被害が心配になりますね。
水が足りない地域には恵みの雨にもなるでしょうから、助かる人もいるかもしれないしなぁ、、、

わたくしの神様に、来るのは仕方ないので、せめてピャーっと速く駆け抜けて欲しいですとお祈り中。

そして、既に台風の気配を感じてか、商店街の通りを行き交う人々の移動速度が速い★

明日は家から出ない日になりそうなので、早々に図書館へ出掛けて本を借りてきました。読書三昧。

皆様も、明日は無理をせずお過ごしくださいませ。

※雨、水絡みで、のごみ人形の河童ちゃん
通販→https://goo.gl/C4syPx

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka#のごみ人形 #河童 #雨 #台風 #臨時休業のお知らせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高田耕造商店】お待たせ!国産棕櫚たわしの入浴用、入荷しました!

2018年07月26日 | 住まいを整える小道具

本日は、久し振りの「国産棕櫚たわし」


長らく欠品しておりました、入浴用の柄付きたわしが入荷いたしました。

 

ご存知の方には当たり前ですが、棕櫚たわしは優しい肌当たり。
ヘチマと同じで、湿ると繊維が植物らしい柔らかさを取り戻します。

 

繊維特性から、石鹸なしでも垢落ちし、使用後はツルツルのすべすべ肌になりますから、女性とアトピーさんに特にオススメのお風呂道具。何より、これで肌磨きすると、気持ちがいいのです。

 

たわしで洗うと傷が出来て血が出るんじゃないか!?と疑う方がいらっしゃいますが、自分の手で力加減出来ますし、繊維ごとに肌表面での力が分散されるから傷になりませんよ。

 

店主も18歳の頃から長らくアトピーでしたが、アトピーは石鹸使うな、擦るなというお医者様が多いかと思います。確かに、毎日は不要ですが、たまにしっかり古い角質を落とさないと、剥がれかけのかさぶたのように、どこかがムズムズと痒いまま。

 

自分で使って傷がつかない、心地よいと分かっているので、自信を持ってアトピーさんにもオススメしちゃう。
 
今回、長らく欠品しちゃっていたのは、この国産棕櫚たわしの魅力に気がついた方が、新規+リピーター数は増加の一途。国産棕櫚の素材が足りずに欠品しておりました。

 

日本の棕櫚は、棕櫚の皮を剥く職人さんも人手だし、繊維の品質を高めるために、手で選別する工程も残るし、機械化できない製品。人間24時間しかありませんから、中々急に増産することも出来ませんものね。

 

ということで、やっとやって来ましたよ、体を洗う柄付きの「国産棕櫚たわし」。

職人が手巻きする棕櫚たわし屋「高田耕造商店」の高田さんから聞いたのですが、質の良い棕櫚は栗色をしているとのこと。

 

ご覧ください、きれいな栗色(ふふ

長い柄と短い柄と2種類ございます。

 

通販→https://goo.gl/jJNyYt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #棕櫚たわし #高田思います #国産棕櫚 #使えば分かる心地良さ #肌磨き #お風呂道具 #ボディブラシ #快感をあなたに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterにて~本日も営業しております、のご挨拶~パンダになりたい

2018年07月23日 | お知らせ

お店のTwitterアカウントでは「営業しておりますよ」ツイートを毎日初っ端に投稿しております。

お店が開いてるんだか何だか分からないという方に向けて、開いてるよツイートの紹介、2日目(目指せ習慣化

--------------------

営業中。

 

関連動画で自動再生された、西田昌司議員のYouTube動画。

 

百田尚樹さんとの生き方論を対談している数年前の動画だったのですが「矛盾をいかに引き受けるかが人生」という言い方に共感。

 

やれば成功する約束は現世には無い。

矛盾だらけをどう受け入れるかで人生は輝きもするし曇る。

 

今日も曇らず頑張るぞ★

 

--------------------
と、書いておきながら、こう暑いとやっぱり萎えますねぇ。

 

本日の練馬区は38℃予報が出ており、ビックリ中。

 

私も、昼の暑い最中は、美彩さんのパンダみたいにダラダラしていたいものです(笑

 

働く皆様、熱中症にお気をつけて。

 

通販→https://goo.gl/DbjmfD 
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #Twitter #ミニブログ #営業開始のごあいさつ #夏休みの日記 #皆様お気をつけて #熱中症キケン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterにて~おばちゃんの井戸端会議 

2018年07月22日 | おしゃれを楽しむ小道具

世の中が夏休み風情の間、わたくしの愚にもつかないツイートも、ご紹介していこうと思います。

お店のTwitterアカウントでは「営業しておりますよ」ツイートを毎日初っ端に投稿しております。

ほぼ雑感。
その分、気軽に流せて楽しめる内容かと思います。
--------------------

営業中。お客様と雑談。

リュックがあると直射日光浴びないから背中が暑くないことに気がついた

→今年は日傘男性が増えたよね

→片手塞がるの嫌っていう人も多い

→近い将来、夏になると亀仙人の甲羅リュックと笠地蔵みたいな笠が大流行するかも!?

という案に落ち着きました。
ちょっと見てみたい…

イメージ画:佐藤画伯

--------------------
驚くべきことに、ググると亀甲羅リュックは既に製作している作家さんがおり、かなりリアルな甲羅感。ぜひググって画像検索してみてください。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #Twitter #ミニブログ #営業開始のごあいさつ #夏休みの日記 #おばちゃんの井戸端会議 #奇想天外 #その発想がおばちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一履き心地の良い下駄、現在の在庫一覧

2018年07月21日 | おしゃれを楽しむ小道具

日本一履き心地の良い下駄、ミズトリの下駄。

 

現在店頭で在庫している商品を掲載します。
女性用の他に、男性用も2点ございます。

 

毎年の事ですが、夏は下駄屋さんの繁忙期で、注文してから数週間お待ちいただくことになります。

 

今、在庫がある中で、気に入るものがありましたら幸いです。

1~2日でお届けいたします。

 

通販→https://goo.gl/iwpjZt

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #ミズトリ #下駄 #夏の足元 #リラックス #素足 #快適 #夏のファッション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいでよい音、ちょっとホラーな風鈴のお話

2018年07月20日 | くつろぐための小道具

「心臓に悪い店」再び。

 

エアコンの風の当たりのせいだと思うのですが、ガラス風鈴が勝手に移動してホラーっぽいです。

 

日暮れの頃になると、聞き慣れない音がカンカン!と鳴るので見上げると、風鈴が1つだけ移動しており、隣の風鈴にぶつかるほど近寄っているのです。

 

それで、ガラス同士がぶつかる音、カンカン!

 

最初に認識した時は、ちょっとゾクっとしたものです(笑

 

うちのお店には小人がいて、私が使いたいと思う道具を隠します。私が探すのを止めると探しものが見つかります。

 

不可解なことは、全部小人の仕業。

 

風鈴を移動させることも覚えてしまったようです、ということにしておこうと思います。

 

------

または、隣の風鈴君に思いを寄せる風鈴女子を妄想。

行動的だな、風鈴女子。

 

風鈴女子の通販→https://goo.gl/qEMffa

 

------

富山高岡・般若鋳造所の男前風鈴の通販→https://goo.gl/qEMffa

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★

和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店

「暮らしを美しむ小道具の店 環」

03-6914-8050

http://www.wazakka-kan.jp/

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

https://www.facebook.com/wazakka.kan

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

https://twitter.com/from_kan

 

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #高岡 #鋳物 #風鈴 #音の涼 #癒やされる音 #職人技 #夏の音 #伝統工芸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一閑張・十貴芽季】タッセル飾りの張り子の猫面

2018年07月19日 | おしゃれを楽しむ小道具

本日は、一閑張工房の仙台・十貴芽季の張り子の猫面のご紹介。

いわゆる張り子生地に、一閑張の技法で加飾。

 

実はTwitterで投稿したら、若い女性がすぐに買いに来てくれまして、お面需要は意外に高いのだろうか?と思い始めているところです。

 

林たけおさんの狐面シリーズをお買い上げの方にも聞いたことがあるのですが、一体どんな場面でお面をかぶるのかというと、

 

・コスプレイヤーなんです(にっこり
・ユーチューバーなんです(にっこり
・お祭に行く時に浴衣着るから遊びで(にっこり

 

「ユーチューバー」が出てくる辺り、今どきですね(笑

 

ちなみに、コスプレイヤーなんです、と答えた方の中には、ベトナムの方もいらっしゃいまして、本国に帰ってお面自慢してくれるのかしらと思うと、画像見たい!と凄く思いました。見たい。

 

一閑張の猫面、どれも1点ものです。

 

一閑張バッグも、よろしくお願いいたします。

通販→https://goo.gl/9eFBcs 
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #一閑張 #仙台 #十貴芽季 #張り子面 #猫面 #タッセル #夏祭り #浴衣 #インテリア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【風祭美彩】金魚おじさん、金蔵さん

2018年07月18日 | 住まいを彩る小道具

美彩さんの新作届きました。

 

「金魚に豆絞り」とお題を出したところ、おっさん成分がプラスされてやって来た!

 

「今日も暑いですね」と話しかければ「暑くて茹だりそうやでぇ」と返事を返してくれそうな顔。

 

きっと、こういう顔の金魚は、金蔵とか、古風な名前に違いない、と妄想も膨らみます。

 

金蔵…なんておめでたい名前(笑

 

きっとお迎えするとそのお宅に福を運んでくれることでしょう(と願っております

 

どこかとぼけた魅力があって、国芳の金魚のようです。

 

※金魚鉢と水草もついてます

通販→https://goo.gl/nfzXD4

金魚おじさん

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #金魚 #おじさん #金蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【零工芸】和彫り桜紋のシルバーピアスと擦り出し技法のシルバーリング

2018年07月17日 | おしゃれを楽しむ小道具

和彫りの零工芸から、桜紋のピアスと「擦り出し」の指輪が届きました。

 

「擦り出し」は和彫りではありませんが、シンプルさがいいと思います。お好きな方は多いのではないでしょうか?古典的な技法ですが、大きな割で擦り出しているので、モダン。

 

美妙に面取りされているので、角度が変わるたびにキラキラ光を反射する面が変わるので、働く手にはめていただくと、動きと相まってよく光るだろうな~と妄想。

 

銀だけど、宝石に負けないほどの強い輝きが魅力です。

 

店主、日々商品のお世話をしながらくすみなど観察しているのですが、零工芸さんの地金はシルバー925ですが、くすみがとても少ないです。

 

この925は銀の純度を表す数字=つまり合金混合されている別素材があるということでもあります。この別素材の内容によっては、くすみやすかったり、地金の銀の色合いが違って見えます。

 

零工芸さんの銀は、そういう意味で、質の良い銀925だなと店主は感じております。

 

和彫りにしろ、この光が煌めく様子は、本物に優るもの無し。画像で写し取れるにも限度がありまして、出来ましたらご来店いただき、実物をご覧いただけたらなと思います。

 

現在店頭ある商品は、ちょっとサイズ大きめなものばかり。

 

実は理由がありまして、裏抜きされていないリング=地金をしっかりつかっていますが、裏側が平面ゆえに、汗ばんだりむくんだりしますと滑りが悪くなります。

 

それで、ちょっと大きめサイズを並べております(実際のサイズ+2~3号目安でご検討ください)

 

自分に合うサイズが欲しい方は、1ヶ月納期をいただいて、製作しております。通販ページでは、「オーダーメイド」のカートを選択してくださいませ。

 

ピンキーリングにしたらかっこよかろうな~(妄想中)
通販→https://goo.gl/nfzXD4
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #日本のモノづくり #メイドインジャパン #職人技 #輝き #煌めき #アクセサリー #ピアス #シルバー #和彫り #零工芸 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓に悪いお店です

2018年07月16日 | 日記

本日は、ちょっと【心臓に悪いお話】

 

うちの店の弱点なのですが、入口引き戸の把手が気温と日差しで14時頃になると熱々になっております。

 

ちょっとびっくりして手を引っ込める方が散見されます。やけどするほどではないけれど、心臓に悪いことは確かなので、ご注意。

 

どんだけ熱いか、肝試しにいらっしゃいませ★

 

今日も、お待ちしております(笑

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の金魚、「波紋と蝶翅尾(アゲハ)琉金のモビール」

2018年07月15日 | 住まいを彩る小道具

昨日に引き続き、林たけおさんの新作「波紋と蝶翅尾琉金(アゲハ琉金)のモビール」のご紹介。

ボディがより立体的になったおかげで、空気の動きによく反応し、モビールに仕立てた時に、旋回する動きがさらに優雅になりました。

今回は、黒出目と赤琉金の組合せ。

以前ご紹介しました富山・高岡の般若鋳造所の羽根風鈴に加え、林さんの金魚モビールを吊れば、室内が涼しげで風流な雰囲気になることでしょう。

林たけおのペーパークラフト専用ページ
通販→https://goo.gl/DbjmfD

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #林たけお #ペーパークラフト #金魚 #琉金 #アゲハ #優雅 #癒やし #リラックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の金魚、ペーパークラフト「蝶翅尾琉金(アゲハ琉金)」

2018年07月14日 | 住まいを彩る小道具

本日は林たけおさんの新作「金魚」のご紹介。

大人のペーパークラフト、さらに優雅に、色気のある風情となりました。

 

林さんのペーパークラフトのモチーフの中でも、古くから取り組んできたものが「金魚」それゆえに、いろんな形状を見ては考えてきたはず。

前回発表した金魚から数年。


林さんが今回目指したところは、よりリアルな曲線ボディ。
生物としての金魚ならではの、ふっくらした丸みと立体感を表現するべく、ライン取りやパーツの構成を繰り返し検討して完成したのが「蝶翅尾琉金(アゲハ琉金)」

 

尾びれのひらひらは、アゲハ蝶の羽根をモチーフとしております。

 

尾びれの付け根のカーブなど、ディテールが積み重なっておりますから、造形のクオリティが上がった分、更に更に、眺めていても見飽きることがありません。いくらでも、うっとり見ていられる存在感。

 

今回、同時に「波紋と蝶翅尾琉金(アゲハ琉金)のモビール」もリリースしております。別投稿でご紹介いたしますので、そちらもご覧くださいませ。

 

林たけおのペーパークラフト専用ページ
通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #林たけお #ペーパークラフト #金魚 #琉金 #アゲハ #優雅 #癒やし #リラックス 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【竹ノ谷維久子】着物ブックカバー、名刺入れ、新作入荷

2018年07月08日 | おしゃれを楽しむ小道具

今日は閉店間際に板倉表具さんが良いお知らせを持って来てくれて、ちょっとホッとしました。

 

ずっと気に病んでいた商店街の道路拡張計画について、予定や事情が見えたので、このまま江古田に根を下ろしてお商売頑張ろうと思います。

 

同じく、私のように江古田に外から入植して暮らそうとかお商売やろうと思っている外来種の皆様。安心して江古田の仲間になってください。ウェルカムー

----------------------------------
本日は、竹ノ谷維久子さんから着物ブックカバーの新柄到着。

 

扇柄とあざみ柄はサイズ違いで単行本と文庫本両方あります。あざみ柄は名刺入れもございますよ。

 

どちらもとても素敵な生地、柄ゆき。
いつものごとく、一点物。

 

通販→https://goo.gl/T1MGfG

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  #竹ノ谷維久子 #着物ブックカバー #単行本 #文庫本 #汗をかく季節も滑らない #名刺入れ #着物 #絹の光沢 #手触り #色柄が美しい #伝統美

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする