和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

【風祭美彩】温泉ヘブン

2015年11月28日 | 住まいを彩る小道具

温泉ヘブン

美彩さんの猿、今日入荷して、
Webに掲載する前に売れてしまった…

こちらも味わいある表情が素敵なので、
せめて姿だけご覧いただこうかなとご紹介。

お題は、「温泉に浸かっている猿」
見ていると、私も温泉へ行きたいな~…と思うはず。
気持ちよさそうな、幸せそうな猿を頼んだら、
こんな猿を彫ってくれました。

※美彩さんの木彫人形の通販はこちら
 今の旬は「サンタクロース」
++-----------------------------++

1~2ヶ月待てるという方限定で、美彩さんへのオーダーを受け付けております。お題に悩むという時は、私がない知恵を絞ってご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋大益の鉄瓶あられ1.0L

2015年11月27日 | 器や食べるための小道具

鉄瓶職人、高橋大益 作

あられ、1.0リットル。

高橋さんの思う形というのは、
彼の男性らしい朗らかで大らかな見た目と違って、本当に繊細。

うるさい線が無いので、
出来上がった形が美的だと、

店主は常々思うのです。

例えば、私の中のあられのイメージは、
大仏の頭のボツボツなのですが、ご覧の通り、
高橋さんのあられは、小さくて少しとんがっていて、
ボツボツ、というよりは、ツンツン。

とても軽快な印象のあられです。

あの粒々した突起は、鋳型を作る時に、
職人の高橋大益さんが1つずつ手で彫ります。

鉄が流れる動きを思い描きつつ点々…

等間隔にしかも深さも揃えて、点々…

そして、見た目を裏切らない軽さ。

女性でも取り回しの良い大きさ、重さです。

店主の撮影テクでは伝えにくいこちらの鉄瓶の魅力、

出来ることならぜひ店頭で、実物をご覧いただけたらと思います。

店主、実物を前に、
自分のものにしたくてジリジリしてます(苦笑

 

※この鉄瓶の通販はこちら

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年11月26日 | くつろぐための小道具

もう婿入り先が決まってしまったのですが、
素敵な出来栄えなのでご紹介。
美彩さんの木彫人形「猿浪人」

今回、私が出したお題は「猿と絵馬」ということわざ。猿がつくことわざは、あまりいい意味が無いのですよね。猿と絵馬は、取り合わせがいいとか、相性がいいとか、そういう意味合い。

今風に表現すると「カレーには福神漬」みたいな感じ?

馬を脇差した猿。
で、それが何故か浪人風。

浪人といえば、世間の苦労や苦しい時期を思い浮かべます。そういう苦渋を浪人に例え、猿(去る)と合わせてプラスへ転じる感じ、まさに「猿と絵馬」な組み合わせ。

美彩さんの解釈は、いつもひと捻りが効いていて、面白いです。

HPへアップする前に、一目惚れの方が現れて、あっという間に婿入り決定です。

※美彩さんの木彫人形の通販はこちら
 今の旬は「サンタクロース」

++-------------------------++
1~2ヶ月待てるという方限定で、美彩さんへのオーダーを受け付けております。お題に悩むという時は、私がない知恵を絞ってご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。
++---------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050


環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします


環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪本修さんのきれい色の漆

2015年11月21日 | 器や食べるための小道具

西麻布で二人展を開催中の漆工・阪本修さん。
環ではごらんのカラフルなカップと小皿を取り扱っております。

以前もご紹介しておりますが、この色や形は「普段、漆を使ったことがない方や、漆なんて知らないという若い方でも、思わず手にしてみたくなる感じだな」と思って取扱いを始めました。

店頭で手に取ってみる方というのは、そこにいっぱいPOPの説明書きがされていても、そぞろに見ていて手に取る方の方が多いのですよね。

漆以前に、木の器と思わずに手に取る方も多いので、「え、軽い!」と驚く声を聞くたびに、心ひそかにニヤリとしております。

木地に直接漆を染み込ませて下地代わりとする「搔合せ」技法で作られているので、手に取ると、器の表面に木地の木目が感じられます。

使っているうちに「ああ、これは木の器なんだ」「漆ってこんな感じなんだな」とジワジワっと感じているうちに、手放せなくなる、そんな器のひとつです。

先日、カップがカナダへお嫁入り。
使ってみたら、とても使い勝手が良いというので、何を飲むにもこのカップになっていると、贈り主へお礼のメールが届いたとか。彼の地でも、漆が活躍中です。

++-----------------------------++
同色で小皿と組にしてもよし、きれい色を組み合わせて夫婦にしてもよし、色遊び、楽しんで下さい。
++-----------------------------++

※この商品の通販はこちら

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃって厄除けに「仏頭」

2015年11月19日 | 住まいを彩る小道具
お店の合間に釣り銭の両替に銀行へ出掛け、両替カードを忘れて取りに帰る、のち、別な件でも忘れ物のために用を足せずに帰る。何のために出てきたんだかと、何だかついてない気分。

こういう時、気落ちしますよね。
 
ついてないなと思わなきゃいいのになと
分かっていても考えてしまう=余計なこと。
 
店主、お商売始めてからの厄落としは、お友達の店でお金を使うこと。そのお店の気を分けてもらうつもりの厄落とし(今日は、ねっこcafeでコーヒーとクッキー
 
子どもの受験、自分の資格試験、プレゼンや再就職の面接、果ては恋愛成就に宝くじ当選と、神頼みしたい場面は、人生の至るところでやってきます。

そんな時の心の拠り所として神様はご用意できませんが、のごみ人形の「仏頭」ならございます。
金色がゴージャスですがお顔はとても穏やか。

壁掛けにも出来ます。


 
なんちゃって信心ですが、祈ることで気持ちが落ち着くなら、いいことじゃありませんか。

 
あなたのお側に、どうぞ。

 
※この商品の【通販はこちら
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050

 
環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性への気軽なプレゼントに

2015年11月17日 | おしゃれを楽しむ小道具

男性への贈り物に足袋ソックスを選ぶ方が増えてきております。

消耗品ですし、気軽に贈れるということと、そろそろブーツの季節なので、可笑しな柄でも外に出ないから楽しんでくれるかな?という辺りで、選ぶ方が増えているような気がします。

本日入荷したのは「鯉のぼり柄」

足袋の先が口のようで、手を突っ込めば
パペットみたいに話しだしそうです。

子どもと遊べる靴下、なんちゃって。

++-----------------------------++
ちょっと今回、平常心を失っていたようで、花札の鶴柄など、やけに派手なものが入ってきておりまして、何を思ってこれを選んだか思い出せずに苦笑中。

人間だもの。そういう日もあるということで。

クリスマスに友達や同僚へ贈る気軽なプレゼントに、お使いいただけたらと思います。

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050


環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【美彩の木彫】目出たや、馬乗り申

2015年11月15日 | 住まいを彩る小道具

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/B-j-cPd2S3o" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

風祭美彩の干支もの。
今度の申は馬に乗っております。

ギョロッと目の出た赤い顔。
芽が出て(波に)乗り、うまくいき去る。

進学、ご結婚、就職、定年退職など、
申年に新しい道を歩み始める方へ贈る
干支もの、縁起物。

※この商品の【通販はこちら】

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白の箸置き

2015年11月15日 | 器や食べるための小道具

お正月飾りのページに、和紙の箸置きUPしました。
注連縄と同じ様に依りあげた和紙の箸置きです。

新年に、新しいものを使い始めると良いといいますから、小さいものですが、ご家族みなさまで使えるようなものもこれからUPしていく予定です。

年末に向けて、ちょっとしたお返しにもお使い下さい。
 
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくても同じ値段の訳

2015年11月14日 | くつろぐための小道具

店主、Twitterもやっております。たまに思いついて連続ツイートしておりまして、今日は皆さんが気になるであろう「値段の話」をツイートしたので、まとめをご紹介。

題して「小皿の値段はなぜ高い?」

たまにお客様から聞かれることなのですが、漆の小皿を指さして言われるのがサイズの大小の差ほど、値段の差が無いのは何故なのか?ということ。

工業製品の理屈が世の大半を占めていますし、その理屈に照らすと、手工芸の世界は、不思議に映るようです。

++-----------------------------++
【小皿1】
たまにお客様から聞かれることなのですが、
工芸品の値段のつけ方はよく分からないの、
ということ。高名な作家や職人さんが作ると高いというのは
分かっているものの、何故これとこれが同じ値段なのか、
または価格差がないのか?と聞かれることがあります。
店主も、若い頃はそう思ってました。

【小皿2】
もちろん、高名な作家や職人の作るものは、
実用の他に美術品や芸術品としての価値が加わってくるので、
個人が査定出来るような値段の範疇を越えるため、
分からないのは当然で、これは多分、
売りたくて値をつける人ごとに違ってくるから
分からなくて当然だと思います。

【小皿3】
実用向きのもので、例えばお皿を作るとなると、
工業製品に慣れてしまっている私達は、
材料を使う量が少ないのだからと、
比率で安さを思い描いてしまいがち。
大量生産のものはそれでもいいけれど
手工芸は同じ様に見えて1点ものに近いです。

【小皿4】
材料の話をすると、小さいものを作るために、
大きな材料を削り出す場合は、
結局大きなものと同じ材料を使う分、
完成品のサイズ比率で値段をつけるなんてことにはなりません。
作る手間も、サイズでは変わらない範疇というものがあります。
この辺り、手作りする方なら意味が分かるはず。

※この続きを読んでみたい方はこちら

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
 
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅椿、ちりめんのリース

2015年11月13日 | 住まいを彩る小道具
お正月飾りのページを更新いたしました。
ちりめんのお飾りを追加。

うちの店先の商品を見ながら「あらもう年末なのね~」「来年は申か」なんて会話がちらほら聞こえて来ます。商店街の通りはクリスマスムードなんですけど、うちだけ一足お先にお正月飾り。


++-------------------------------------------++

※ここ以外でもご紹介しておりますので、
通販オーダーの出入りが増えてきております。
在庫が無いとお待たせするかも知れませんが、
すぐに入荷しますのでご容赦願います。

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050


環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします


環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申の干支飾り 宝珠申

2015年11月11日 | 住まいを彩る小道具
「宝珠申」

大きいのがおじさん顔で、
お父さんと子どもに見えてきます。

抱えている宝珠は、思い通りに願いが叶う宝物。

申は去ると掛けて嫌なことを祓い去り、
宝珠で夢を叶える縁起物。

土鈴ですから、音も鳴ります。
音も魔除けのひとつなんですよね。

心が曇るような時は、一振り鳴らして
おまじない。きっと、良くなる。

受験生や再就職、資格試験、起業、結婚と
新たな門出を迎える方への贈り物にもおすすめです。

環では「クリスマスプレゼントに、
干支ものを贈ろう運動」実施中。

(クリスマスに干支。我ながら日本的な混合。)
すぐに年末年始ですからね、実用ギフトです。

新年にその年の干支を飾ると
運気が上がるといいますから
ぜひ、ご検討下さいませ~☆

※この商品の通販はこちら
++-------------------------------------------++

※ここ以外でもご紹介しておりますので、
通販オーダーの出入りが増えてきております。
在庫が無いとお待たせするかも知れませんが、
すぐに入荷しますのでご容赦願います。

++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050


環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします


環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【使ってみた】TOMATO畑の限定品どんぶり

2015年11月10日 | 器や食べるための小道具
TOMATO畑の今年の限定品「漆のどんぶり」
自分用にひとつ持ち帰り、使ってみました。
画像を見ていただけると分かりますように、それほど大きくない私の手でも持ちやすい高さ。
 
ちょっとそり気味の側面は、持った時に手のひらにちょうど沿う曲面で、収まりがとてもいいです。
 
ラーメンどんぶりを見慣れていると、小さい?かな?と
思いますが、ごはんを入れてみたところ大盛り2杯分と
いったところでしょうか。
 
小さく見えて大容量。
 
ごはんものの丼に仕立てる時は、
気をつけないと、食べ過ぎ注意です(笑
 
そして、うどんなど麺類に使って思ったのですが、このぐらいだと【出汁汁込みで全部たいらげられる量】なんです。

主婦や自炊している方なら、捨てる前提の出汁を作るもったいなさが分かるはず。

くちをつけて飲み干す時に、軽い口当たりで、何だか香ばしい気がしてきました。

画像の右下はそりわんの普通サイズと入れ子にしたところ。一人暮らしの方へ すっぽり収まって収納便利ですよ。

これからの季節、出番が多い器です。
限定品なので、数に限りがございます。
お早めにどうぞ。

※この商品の通販はこちら
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050

環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラっぽい干支飾り「かえり猿」

2015年11月09日 | くつろぐための小道具
干支もののご紹介です。
工房の方からのご案内には立派な由来が書かれておりましたが・・・・・

 
そんな由来がどうでもよくなるぐらいの
「金色の身の脱力っぷり」

 
のんびり歩む牛の上で、くたくたのぬいぐるみのように脱力だら~んな猿。
 
 
店主的な解釈では、
『お気楽極楽でゆるゆる参れば、そのうち海路の日和あり』
 
 
来年の丙申は、だんだん地が固まるような、
形を成し始めるような、そんな年と聞いております。
焦らず、焦らず、一歩ずつ行きましょうという「かえり猿」
 
※この商品の通販はこちら
 
++-------------------------------------------++
※ここ以外でもご紹介しておりますので、
通販オーダーの出入りが増えてきております。
在庫が無いとお待たせするかも知れませんが、
すぐに入荷しますのでご容赦願います。
++-------------------------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFBページ いいね!よろしくお願いいたします

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チルチンびと広場に掲載されました

2015年11月09日 | お知らせ

地域に根ざす生き方を選択した人の、
自由なコミュニティサイト
「チルチンびと広場」に掲載していただきました。
ご紹介いただき、ありがとうございます。


++-----------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵大学新聞

2015年11月08日 | くつろぐための小道具
先日取材を受けました、「武蔵大学新聞」が発行されたそうで、
一部いただきました(顔写真まで出てる…

取材内容の説明の時には、大学近くのお店を紹介するという企画だと聞いていたのですが、ヒアリング内容が結構ハードで、

これから社会へ出ていく大学生だもの、やはり気になるんだろうなと、参考になればいいけどなぁと、結構あけすけにお話することに。

随分話してしまったので、これを限られた文字数にまとめるのは
難しかろうねと思っていたら、スッキリとまとめていただけました。大学生の文章構成力はなんて素敵なのかしらと驚いております。

こういう記事のひとつひとつが、わたくしの良い記念になっております。武蔵大学新聞の編集部の皆様、どうもありがとうございました。
++-----------------------------++
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
03-6914-8050
 
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
 
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする