和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

KASANEGI、截金が美しい唐木のアクセサリー

2020年01月24日 | くつろぐための小道具

『KASANEGI』を初めて見た時に、きちんと感があって、かっこいいなと思いました。聞けば、仏壇工芸の職人達が製作を担当しているとのこと。

今どきは仏壇を持たないお宅も多いので、ご存知無い方もいらっしゃるかと思いますが、仏壇は工芸の総合芸術品。

 

木地工程、屋根工程、木彫刻工程、漆塗工程、蝋色工程、蒔絵工程、彩色工程、箔押工程、錺(かざり)金具工程、組立て工程とあり、地域によっては、更に追加工程があります。

 

神仏の美は、人の世を超えた美。
それを表すために、技術の粋を極めて作り上げてきたのが、伝統的な仏壇なのです。

 

KASANEGIの製作を担っているのは、東京唐木仏壇の職人達。

 

唐木木工師の織田清春氏/福田宏氏、お二人の熟練工と、木彫仏師の小塚友彦氏、截金師の小塚桃恵氏のご夫婦、若手職人。

唐木仏壇とは、木のダイヤモンドと呼ばれる黒檀や、紫檀といった堅くて希少性のある木材を使います。堅くて釘が通らず、削るのも大変な素材です。

 

アクセサリーは更に小型の品物ですから、見た目以上に加工が大変だったと裏話を聞いております。例えば、堅い材を最薄1mmまで薄く引く辺り。堅いと粘りが少ないから加工しにくいはずですものね。

 

そして、出来上がった木地を「截金(きりかね)」で加飾。

 

截金は、金箔5~6枚を加熱し焼き合わせた後、竹刀で切り分けたものを、二本の筆を使って、接着しながら模様を描いていく技法。髪の毛ほどの直線模様なんか、それはそれは細かい作業で、仕上がりの箔の繊細な光り方など、見事です。

 

You Tubeで截金の作業風景の動画が見られますから、ぜひ一度見ていただきたいなと思います。
https://youtu.be/Due5iREu2xw

 

重く堅い木を使っておりますが、見た目以上に軽いです。ネックレスは磁石で着脱するタイプなので、扱いが簡単。よしんば、年を取って指先が鈍くなっても、厭うことなく使えそうです(笑

 

かっこいい木のアクセサリー、KASANEGI。

 

いくつになっても使えるアクセサリーです。

 

通販→https://www.wazakka-kan.jp/%E7%92%B0%E3%81%AE%E9%80%9A%E…/…/

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #木のアクセサリー #KASANEGI #仏壇職人 #職人技 #截金 #きりかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田耕造商店、体を洗うやらこい棕櫚たわし

2020年01月22日 | 住まいを整える小道具

長らく欠品しておりました、高田耕造商店のお風呂で使う、体を洗う棕櫚たわし、入荷いたしました。

 

元々の愛用者の他に、新規の方もリピートされるようになるから、材料の国産棕櫚の採取量を上回るようになり、品薄状態が続いているのです。

 

そのぐらい、実績がある人気商品。

 

国産棕櫚の細くて柔らかいところを選んで集めて作った棕櫚たわし。棕櫚だけでも十分肌当たりが優しいのに、よりすぐっておりますから、肌の弱い方へも絶対の自信でおすすめ出来る棕櫚たわし。

 

たわしというと台所仕事と思う方は多いのですが、体を洗えば肌ツルツル、使い続けると皮膚の柔軟性も高まると思います(体験談)

 

お尻の皮膚は全身の中でも意外と固めな場所なんですが、肌磨きしているうちにモチモチになりましたから!(体験談)

 

お風呂に入るたびに、かかとを撫でれば軽石代わりにもなって、ツルッツルです。乾燥ですねの辺りが白く粉を吹く方も、棕櫚たわしで撫で洗いすると粉吹きしなくなります。

 

そして、何となく掻痒感がある方は、棕櫚たわしで体を洗うと痒みが絶対おさまります!

 

棕櫚繊維の一本一本で力が分散されるので、掻き傷になることはまずございませんから、強い痒みに悩まされているアトピーの愛用者も結構いるんです(ほんとのホント)

 

棕櫚たわしは、繊維表面の凹凸が肌のキメに引っ掛かって、剥がれかけた角質、垢を落としてくれるので、石鹸なしでもピカツル肌になるのです。乾燥肌の方にもおすすめです。

 

台所だけじゃもったいない、それが棕櫚たわし。

 

かつ、高田耕造商店は職人が手巻きしているので、たわしの持ちが違います。ちょっとお高いと感じても、結果長持ちするから元が取れると思ってください。

 

100均で売ってるパームヤシのたわしでは味わえない心地よさ。

 

通販→https://goo.gl/jJNyYt
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #棕櫚たわし #高田耕造商店 #お風呂 #ボディブラシ #ボディたわし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭に、お雛様、ずらり。

2020年01月20日 | 住まいを彩る小道具

春の先取り、お雛様。

東京にいると、繁華街のディスプレイは常に季節先取りなもので、節句前に見飽きてお腹いっぱいになりますよね(苦笑

 

いきなり横道へそれますが、
私が子供の頃は、ひと月前に陳列が普通だったそうです。20年前ぐらいから、2ヶ月前陳列が普通になったと聞いたことがあります。

 

私の小さい頃は、まだ品物が溢れかえっているとは言えなかったから、選ぶことが簡単だったのかな、と思います。

 

日本がお金持ちになり、大衆ニーズから個人ニーズへと価値が細分化され、どこがどう違うのか探さないと分からないほど似たような商品が増え、選ぶのに時間が掛かるようになったから、選ぶ時間のために、2ヶ月前になったのかもしれませんね。

 

売り手側の視点で考えると、季節商品は短い時間でたくさん売らないと儲けられないところから、販売期間を長くすることで販売機会を増やす作戦だったのかな(黒笑

 

今の日本は不況が日常化。小手先の華やかさや枝葉の違いではなく、物事の本質に近いシンプルさを選ぶようになってきた気がしております。

 

桃の節句は、女の子が生まれたら「この子が健やかに育ち、優しく美しい娘になり、幸せな結婚、幸せな家庭を築けますように」と願う節句。

 

当店がおすすめするお雛様は、小さくて、素朴なお雛様。愛らしいお雛様。

 

豪華さや高価ではありませんが、人の幸せはそれほど複雑でもなくて、安心して楽しんで過ごせる時間と、それを共有する相手がいることなんだよと、表しているようなお雛様。

 

通販→「環の通販/お雛様」で検索

https://www.wazakka-kan.jp/%E7%92%B0%E3%81%AE%E9%80%9A%E…/…/
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #お雛様 #桃の節句 #雛まつり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物リサイクル 商品入荷しました

2020年01月19日 | おしゃれを楽しむ小道具

古着の着物、本日持ち込み入荷あり。

 

HPへ掲載する余裕がないので、ご来店いただいて、実物見ていただけたらと思います。

 

着物は1枚¥1000、どんなものでも一律で出してます。

 

着物として着れなくても、リメイク用を探しに来る方もいますし、基本早いもの勝ち。

 

掘り出し物が見つけてくださいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金継ぎ職人こまやの継いだ器~お色直しの螺鈿のお皿

2020年01月17日 | 器や食べるための小道具

金継ぎ職人こまやさんが、久し振りに継いだお皿を持ってきてくれました。

 

実はこのお皿、どちらとも割れたところが目立たないように加飾したものだったのですが、気に入る方が現れないまま数年経ったので、仕上げを変えてみたというお品物。

 

こまやさんは、こんな細いところに螺鈿を施すという、面倒くさくて難しい仕上げを好んでやる方で、変わり者(笑

 

知り合ってから数年経ちますが、どんどん仕上げが丁寧に美しくなっているなと感心いたします。

 

こうして表情の変化をみると、金継ぎは面白いなと思います。

 

こまやさんに金継ぎを頼んだ方が、出来上がりを見て、わ~!っと気分が高揚するのも分かる気がするのです。

 

割れる前の姿との対比もあるでしょうが、加飾の仕方でがらりと印象が変わるもので、これが同じ器かと感じるのだと思います。

 

そして、器の形や手触り、釉薬の色に割れ方など、総合的に判断してこの仕上げが似合うだろうなと思い浮かべるこまやさんが凄いなと思います。

 

修理を頼みたい方は直接こまやさんにつなぎますからメールください。

 

こまやが遊びで継いだ器が欲しい方は、お迎えどうぞ。
通販→https://goo.gl/6iEbau

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #金継ぎ #職人仕事 #こまや #螺鈿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の江古田の空~日本晴れ

2020年01月02日 | くつろぐための小道具
あけましておめでとうございます。

のんびりペースで初詣に向かう人々が、笑顔で語り合う姿を眺めながら、毎年恒例の大掃除&棚卸し。

盆と正月ぐらいは休めばいいのにという同業者もいますが、他人の家族とはいえ、幸せそうな様子を眺めるのが好きです。

私の住む世界が、今年も明るく温かい事を再確認できるような、そんな気分になれるので好きなのです。

このまま、当店は1/6まで棚卸ししながら営業の予定。家にいるのに飽きてきたら、どうぞ江古田へ足を伸ばしてみてください。

(一緒に数えてくれてもよろしくてよ)

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #年始の挨拶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする