和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

当店から珪藻土バスマット「ソレウ」をご購入いただいたお客様へ

2020年12月29日 | 住まいを整える小道具

某社の珪藻土バスマットのアスベスト問題が騒がれておりますが、当商品の基材MOISSのHPより、混入の危険性は無いと公開されております。

https://moiss.jp/tips/03_01.html

 

>MOISSの安全性

MOISSには一切アスベストは使われておりません。それは建材の安全性について開発当初から考えているからです。

 

>MOISSの開発は約9年前より企画されました。そのコンセプトは「真に健康で安全な建材」。アスベストはもちろんのこと、アレルギーやシックハウスを起こすといわれている石油系化学物質や重金属も一切使用しておりません。

 

>MOISSの主原料であるバーミキュライトに関しても、「アスベストが不純物として混ざってしまう可能性を持った鉱山もある」との認識はMOISS開発当初から持っており、世界中の鉱山調査、外部研究スタッフを招聘して第三者からの安全性ガイドラインを設定し、調達すべき鉱山を絞り込みました。

 

>それが、南アフリカ共和国Palabora Mining Company Limited(以下パラボラ社)より調達したバーミキュライトです。MOISSはパラボラ社より調達したバーミキュライト以外のバーミキュライトは使用 せず、パラボラ社より供給している全てのバーミキュライトは「0.01重量%以上のアスベスト含有(混入)は認められない」との証明を 取得しています。

 

>このパラボラ社によるアスベスト分析法(顕微鏡法)は、英国通商産業省が認めたMDHS77というアスベスト検出方法に準拠した厳正なも ので健康志向の強い欧米各国でも広く受け入れられています。

 

>また、日本に於けるアスベスト含有に係わる法規制(労働安全衛生法施行令第十六条で1重量%、 化学物質排出把握管理促進法で0.1質量%が規制対象)から見ても、MOISSに使用されているバーミキュライトにはアスベスト含有(混入)の危険性は無いと考えています。

 

>更に、パラボラ 社の証明を検証する目的で、日本国内でもMOISSの事業パートナーであるアイカテック建材(株)によるX線回折法による定性分析 においてもアスベストのピークは認められておりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の営業のお知らせ

2020年12月26日 | お知らせ

本日は土曜日ということもあり、今日の商店街の人出はまずまず。クリスマスが終わったので、お正月柄の手ぬぐいを窓辺に飾りました。

聞くところによると、クリスマスが金曜日だったので、ズラして今夜家族で楽しむご家庭も多いみたいですね。一日遅れのクリスマスの人出と、年末準備のお買い物の人出で賑わっているのだろうかなと思います。

 

連れ立って歩いている方達の、マスク越しの笑顔が穏やかなのを、楽しんで眺めております。

 

お店番は定点観測。

3月4月は、うつむき、一人で足早に通り過ぎる人ばかりでした。それもまばらな人通りで、まさに「人類滅亡」だったんですよね。

 

陽性者が多いのにと地方の方にすれば不謹慎に映るかもしれませんが、東京は陽性者が多いけれども、そうしょんぼりと、しぼんでばかりでもないのです。

 

家族で出歩く姿が、以前より増えたように感じます。

学校休校の辺りは子供連れが目立ちましたが、今は年齢関係なく、家族や連れ合いと出歩く姿が増えたような気がするのです。

 

家族、恋人、友達。

そんな自分との関わりを、見直した方も多かったろうなと思って、行きかう人々を眺めて、楽しんでおります。

 

12/29(火)が最終日(13:00~19:00)

1/1元日営業(12:00~17:00)

1/2休店

1/3からいつも通りです。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★

和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店

「暮らしを美しむ小道具の店 環」

03-6914-8050

http://www.wazakka-kan.jp/

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

https://www.facebook.com/wazakka.kan

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

https://twitter.com/from_kan

#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #営業案内 #注染手ぬぐい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩新作「よだれ牛」

2020年12月24日 | 住まいを彩る小道具

頭にはひょっとこ面、誰かを笑わせ喜ばせる仮面をズラし、一人ソロバンと向き合う牛の旦那さん。

ことわざに「商いは牛の涎」というのがあります。牛の涎のように、細く長く途切れることなく続けるのが肝、というような意味合い。人生だって同じですよね。

 

コロナが目立った今年、不安や暗さを押し隠して頑張ってきた方は多いかと思います。それでも、生きていかなくちゃ。みんなそんな感じなんだよと、牛の旦那さんの姿を借りて、美彩さんのエール。

 

余談ですが、よだれ、やけにリアルですが、釣り糸を使用しているそうです。

 

年内の美彩の干支飾りはこれが最後の作品です。

通販→http://goo.gl/zzmdh9

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★

和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店

「暮らしを美しむ小道具の店 環」

03-6914-8050

http://www.wazakka-kan.jp/

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

https://www.facebook.com/wazakka.kan

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

https://twitter.com/from_kan

 #干支 #丑 #牛 #風祭美彩 #木彫人形 #縁起物 #商いは牛の涎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩新作「岩抱き牛」

2020年12月22日 | 住まいを彩る小道具

弘法大師が示した場所を掘ると澄んだ水が湧き出て、岩を抱いたお地蔵さんが出てきたという言い伝えがあるとか。

 

岩は大切な何かを象徴。

それを抱き抱える牛は、守り神のような存在。

湧き出でた水はとめどなく溢れる命の力。

 

通販→http://goo.gl/zzmdh9

 

牛なのに猫背(うふふ

杉を使って彫ったので、木目がよい表情になっておりますよ。牛なのに猫背(うふふ

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩新作「清明牛」~先を見通す鋭い目

2020年12月20日 | くつろぐための小道具

美彩さんの干支飾り、新作は「清明牛」

きりりとした目元は、星を見る、風を見る、見えないものをも見通す目。

 

先が見えない世の中の不安も、陰陽師のように見通して、迷い少なく生きていけたらなと思います。

 

牛のように、信じた道をぶれることなく、歩みは遅くとも力強く、生きていけたらなという願いを込めて。

 

通販→https://www.wazakka-kan.jp/eto/

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★

和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店

「暮らしを美しむ小道具の店 環」

03-6914-8050

http://www.wazakka-kan.jp/

環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします

https://www.facebook.com/wazakka.kan

環のtwitter フォローよろしくお願いいたします

https://twitter.com/from_kan

 #干支 #丑 #牛 #風祭美彩 #木彫人形 #縁起物 #先を見通す #陰陽師 #安倍晴明 #星詠み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミグラ!の宇宙ガラス、大幅値下げします!~クリスマスプレゼントにオススメ

2020年12月10日 | おしゃれを楽しむ小道具

【大幅値下げ!¥12800→¥6800】

宇宙ガラスのペンダント、オミグラ!さんから「コロナで先が見えない中、今年はみんな頑張ったから、店頭在庫の6個はご褒美価格で提供してください」と連絡入りました。

 

オミグラさんも、コロナの影響で、諸々大変な最中ですが、だからこそ、大盤振る舞いで厄落としと笑っておりました。

 

美しい景色を、澄んだ世界を眺めて、癒されてくださいな。

 

クリスマスギフトにしたい方はギフト包装を無料で承ります。注文時にメモ入れといてくださいね。

 

通販→https://wazakka-kan.jp/omigla/

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#江古田 #雑貨屋 #宇宙ガラス #クリスマスプレゼント #お買い得 #オミグラさんも頑張ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩新作「餅食い牛」

2020年12月07日 | 住まいを彩る小道具

牛はもっしゃ、もっしゃと常に口を動かしている動物。生物学的な理由は置いといて、食べるに困らないという意味合いで、羨ましいもっしゃ、もっしゃ。

 

日本では、食うに困らないということは、お金に困らない事や、長生き、商売繁盛をも意味する言葉。

餅は昔からお祝いのハレ日の食べ物。

美味しいからニンマリ顔。

美彩さんの牛は、良い事たくさん、そして食うに困らないようにと2つの願いが込められています。

通販→http://goo.gl/zzmdh9
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#江古田 #干支 #丑 #牛 #風祭美彩 #木彫人形 #縁起物 #食うに困らない #お祝いごと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の景色

2020年12月05日 | 住まいを彩る小道具

遅ればせながら、クリスマス柄の手ぬぐい入荷。

この所、作業追いつかずで、全部を通販に掲載できないもので、欲しい方いらっしゃったらDMください。

今のところ店頭には7種類ぐらいあります。

 

コロナのこんな時期に、たくさん季節ものを仕入れても、売り切る自信はありませんが、これも街の景色のお役目かなと。

目にするだけでいい、クリスマスや年末気分も楽しんで欲しいと思います。

 

コロナはゼロにならない。
風邪やインフルエンザと一緒で、日常的に付き合うウィルスなんでしょう。

 

今の私達に必要なことは、闇雲に怖がらす、マスクに手洗い気をつけながら、お楽しみも挟みつつ、こんな風に過ごしても大丈夫なんだという「実績を重ね→実感する」こと。

 

じゃないと、いつまでたっても自粛モードが外れない。

 

過度に怖がる人が一人でも周りにいれば、その方に気を使わざるを得ない『社会的な状況』もあります。

 

若い方なんて、そこまで怖がる必要はないと自覚しながらも、責められる怖さを思って我慢をしている人もいて、その繰り返しの毎日に疲れて、わたくしに、ちょっとだけこぼして帰る方もいます。

 

みんな、薄々分かって来ているんです。
本当に怖がる必要のある人は、誰なのか。
自分は恐れる必要があるのかどうか。

 

右見て、左見て、まだ動き出さないなと様子見している状態、踏ん切りがつかないのだろうなと思います。

 

こういう時だからこそ、街の景色、個人商店は、季節なりの賑わいを見せる事で世の中に安心を届けるのもお役目かな~と思った次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美彩新作「春待ち牛」

2020年12月04日 | 住まいを彩る小道具

美彩新作「春待ち牛」
まどろんだ姿。
春の芽吹きを象徴する緑。

 

動き出す前の、自由に思い描く時間は大切。この時間をたっぷりとる事で、動き出した時に迷いなく動けるような気がいたします。

 

コロナで足踏みしていたかのような一年でしたから、来年はその分、動き出したら早く遠く高く動けるはず。

 

皆様の夢が、大きく沢山芽吹きますように、良い年になりますようにと、願いを込めて。

 

通販→http://goo.gl/zzmdh9

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#江古田 #干支 #丑 #牛 #風祭美彩 #木彫人形 #縁起物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り子の干支飾り

2020年12月03日 | 住まいを彩る小道具

張り子の干支飾り、HPにUPしました。

白い牛は、赤が映えますね。
去年のねずみも白かったけれど、それよりも華やかな雰囲気の干支飾りが多い印象。

 

毎年、買い足して十二支を集めていらっしゃるお客様がいるのですが、そのお客様とこの時期再会するのが、わたくしの楽しみだったりします。

 

「この子可愛いわね」なんてやり取りが、また出来るといいな(笑

 

今年はメーカーさん自体が少なく作っており、問屋在庫も少な目。当店も、流れで仕入れられた数が少ないものもありますので、ピンと来たら、お早めにご注文くださいね。

 

通販→https://wazakka-kan.jp/eto/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする